• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

AJD741のブログ一覧

2021年11月28日 イイね!

DPFに関する考察

アテンザでオイルを考えるのに付随してDPF再生について色々確認した。 給排気をいじってない頃は再生間隔が280km程度であった。 その後再生間隔が短期間に180kmくらいになった。 時期は忘れたけど、2回目の車検の際はなんでかなぁということでワコーズのディーゼル2を施工しており、このころ55,0 ...
続きを読む
Posted at 2021/11/28 19:38:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年11月26日 イイね!

オイル選び

DL-1からACEA C3の規格が気になってネットを徘徊していたらミカドオイルのブログに行き着いた。内容が結構マニアックな感じ。 「ACEA C3」を「DL-1」指定車に使える? 性能比較 に行き着いて、素人が規格上の数値をみてSA(硫酸灰分)でDPFのつまりが〜、といっているところ、プロは鉱物油 ...
続きを読む
Posted at 2021/11/26 21:35:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2021年11月23日 イイね!

アテンザの空気圧とオイルについて

我が家のガソリンデリカとジムニーとディーゼルのアテンザのオイルがともに5w-30のため、共用できないかと調べもの。 日本のサイトだとDL-1でくるけど、日本規格だから国外でのオイルの規格は?と調べてみればACEA C3だった。 ということは、この規格だとオイルメーカーの欧州車用のオイルだとガソリ ...
続きを読む
Posted at 2021/11/23 17:39:23 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年11月20日 イイね!

44,444km

買ってから2年ちょいで10,444km。
続きを読む
Posted at 2021/11/20 20:07:11 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年09月18日 イイね!

浄水器の水漏れ修理

車とは関係ないけど、記録する媒体としてちょうどよいので投稿。 10年たってすこーし水が垂れるので修理。 クリナップの浄水器だけど、実質は形状からみるにクリンスイのN303らしく、部品はA5-3。 値段を見ると、実勢価格は浄水器ごとだと25,000円。水栓は4,000円くらい。 取っ手はうらに ...
続きを読む
Posted at 2021/09/18 11:41:23 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年07月25日 イイね!

ドライブで回復?

ドライブで回復?
最近アテンザのDPF再生が140km程度と購入時の半分くらいでなんとなくいやな感じ。 ディーゼル2や、ディーゼルウェポン、スートルなどやってもあまり効果がなくというところ。 で、久しぶりにディーゼルウェポンスートル入れてドライブにいって山道を2000rpm前後で走ってきたら再生1回込みでずい ...
続きを読む
Posted at 2021/07/25 12:08:55 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年06月27日 イイね!

溶接工作台作製 続き

点付け溶接でも反ってしまうので歪み抜き。 重さにまけないものと考えると、ラダーフレームの車とシザースジャッキだよね~と。ガレージジャッキは持ち上げる補助。微調整はシザースに軍配があがる。 車載もあるけど、いろいろ思ってもう一個ジムニーにのせてある。 使えるものを工夫して応用するのが大切。 ...
続きを読む
Posted at 2021/06/27 13:19:05 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年06月26日 イイね!

溶接工作台作製

先日は熱を加えすぎて反ってしまったので、再度チャレンジ。 今回は4ミリで下穴開けて、6.5ミリで拡大して、M6のナットを溶接してつけた。 ナットの溶接のりがわるかったけど、ナットの皮膜か。 ブローホールできたりとけこみ不良だったりがあったけど、環境かも。ノンガスだけど、風があったのでもって ...
続きを読む
Posted at 2021/06/26 18:14:16 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年06月20日 イイね!

溶接機をゲット

とうとう買ってしまった。 suzukidの限定カラーのbuddy。 で、20年ぶりくらいの溶接(とはいいつつ授業のみ)だし、当時はアークだったしで練習。 溶接台を作ろうといきなり直角でやるも、愚を悟り練習。 電流電圧ともに、3.2の板で7.5でよかったかな。 15回もやるとビードがよ ...
続きを読む
Posted at 2021/06/20 13:34:47 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年04月25日 イイね!

ダーツブラザーズのオフロードトレーニング参加

ネットで見かけたので参加してみた。 人に迷惑をかけない、壊さない、を大事にした内容だった。 個人的にもそのままで車検に通らない車は好きではないし、 突撃型の走り方が好きではなく、じわっと乗りこなしたいこともあり 自分の志向にマッチした内容だった。 基本はトラクション、足りないときは最小限の慣 ...
続きを読む
Posted at 2021/04/25 17:09:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

気づけば我が家の車はみんな四駆になっていました。。。 カスタムはお小遣いの範囲でポチポチと、頭と手を使ってやってみることを楽しんでいます。 日常のメンテナンス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

リアゲートドアプロテクター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/02 06:47:04
メーターパネルの常時点灯化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/08 15:12:19
SILKROAD ビッグローターキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/29 20:59:18

愛車一覧

マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
2015/8/29納車 主に通勤と遠出用のライトな仕様変更のはずだったけれども、気づいて ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
いじってみようができる楽しい車。 ノーマルで買ってリフトアップ、タイヤの手組みはセルフで ...
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
G-Premium(DBA-CV5W)です。 嫁ちゃん通勤号兼ねてスキーエクスプレス ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
ステージアから乗り換え。コンパクトなMT車で探して、FFだけどホイールベースが短いしよい ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation