• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

AJD741のブログ一覧

2018年12月01日 イイね!

タイヤ考え中

タイヤ考え中30585km走ってこの状態。来シーズンもはくと、途中で坊主になりそうで怖いので、来春には交換予定。
現在のところの候補はFALKENのFK510かな。ハンコックのベンタスEVOもあるけど、なんとなく嫌だ。ミシュランはちょっと高すぎだよね。

アライメントを15,000円でやっているレース好きな工場があったので、持ち込みでアライメント込で10万円であげたい。
Posted at 2018/12/01 11:41:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年10月01日 イイね!

ジムニーMT&ATとシエラAT試乗

かっこいいと気になっているジムニーとシエラを近所の2件のお店で試乗させてもらった。
なので、コースが違う。

今、ディーゼルのマニュアル車というトルクモリモリの車に乗っていてこれとの比較になってしまうが、基準はどこかにないとね。

MTのジムニーはギアとギアの間があいて、シフトアップして回転が落ちるのを一呼吸おいて待ってクラッチ繋いで、という感じで非常にのんびりした感じ。アテンザは2000rpm→1600rpmくらいですぐにミートだけど、こっち4000rpm→2500rpmくらいだったから当然といえば当然か。
発進は1速が走らないのでかったるい。トラックじゃないけど2速発進したくなる感じ。
加速は、まぁ引っ張ればそれなりに、という感じで、重くて遅くてどうにもならない、という感じではなかった。
巡航も気にならなかったかな。

ATは、L、2、D(ODありなし)ということで、積極的にシフトを選ぶこともできなくはない。
ゼロ発進だけ言えば、ATのほうが圧倒的に楽でスムーズでいいよね。
が、Dで一定巡航になると車が重い。Dで4速ではしっていると、走らせるための最低限のトルクという感じで踏んでも反応しない。ODをオフにして3速で走ってちょうどよいと感じたかな。トルクが少しかかっている方が乗っていて気持ち良いので。
最終減速比まで計算してみると、MTの4速とATの3速がほぼ一緒のようだから、MTで4速で走ったことを考えると同じ。
ちなみに、デリカと比べると、ジムニーの方が車を重いと感じる。
AT買うならシエラかな。ジムニーでのかったるさが少ない。

4LのLで急勾配の馬入れに乗り上げてみたけど、これは余裕だった。オフロードだと、クラッチ操作のないATのほうがミスは起きにくいんだろう。ロッククローリングなんてやるならATだよね。

乗り心地は不快な感じはしなかった。柔らかすぎてフラフラというほどでもないし。
車内の作りもチープな感じがしない。

まぁ、全般的には燃費を気にできるレベルじゃない印象。まぁ、軽油でリッター16キロ走るアテンザとの比較だけど。。。デリカとの比較ならありだね。
街乗り車としてはだるいだろうけど、でも、遊ぶ車としては面白いよね。個人的には買うならマニュアル。MTのメリットは操作する楽しさの他、低いギア比の1速を選べることもある。

グレードは、タイヤ変えたときに外径変化を考えると安全装備オプションははずさないとまずいから真ん中かなぁ、シートヒーターがほしいだけの理由で。

ま、ターボ車だから吸排気をいじればパワーアップするしな。

セカンドカーを持てるなら買いたい。
Posted at 2018/10/01 16:24:48 | コメント(0) | クルマレビュー
2018年04月08日 イイね!

アテンザのデッドニング

レアルシルトとレアルシルト・ディフュージョンを購入して挑戦してみた。

冬タイヤから夏タイヤに変えたところ、こんなにロードノイズがうるさかったっけ?と思ったのがきっかけ。
まぁ、デッドニングでロードノイズが減るわけじゃァないんだけど、色々調べていて扉の中をいじるのも面白そうだな、と思って。

使う材料は調べたりしてみたけれど、BOSEは基本的に変にいじると音が悪くなる感じだったので、素はいじらない方向で。
ということで、吸音などはしないこととして、アウターパネルの振動の抑制と、Frスピーカー裏の制御ということでここのみ拡散板。

作業は、内張り外して、樹脂パネルは全部外さず、前に近いボルト一つ残して実施。ガラスをいじりたくなかったので、めくれば十分ということで。

今日はフロントドアのみで、作業自体は大して難しくなかったが、結果の確認はまだ。


ーーー

低音が安定した。これを受けて、高音もやりたくなって、ツイーターのコンデンサー交換に踏み切った。
Posted at 2018/04/08 20:56:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年02月04日 イイね!

スタビリンク交換

ローダウンしてちょっと固くなったなと思っていたけど、小ハネがあって気になっていた。

スタビライザーに常時力がかかっている状態だったので、入力初期の柔らかい部分がなかったような印象。

スタビライザーは左右同時の入力には機能しないというが、道路上で左右同時の入力はほぼないわけで、常に力のカウンターをカマしていた状態かな。

交換した印象は、ハイペース時の着地感の不安定さが減ったのと、パッチングの多い道路での乗り心地のマイルド化かな。
ロールも少しする。今まで変に突っ張っていたのがなくなった感じ。
ま、劇的ではないが、確実に違う。

AutoEXEでパーツを買う値段の1/4くらいだったし、DIYでできたので満足。
Posted at 2018/02/04 14:24:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年07月20日 イイね!

初のATタイヤ

初のATタイヤJAOS VICTRON ASTELLA CM-03がヤフオクで4万円となぜか激安。状態は小キズ程度の模様だったので、転売でセドリしてもいいかと買ったけれど、ホワイトレターのATタイヤを履いてみたかったのもあり、DUELER T001も購入してしまった。
ヤフオクってたまに掘り出し物がある。

タイヤはBFgoodrich の定番KO2にしようかと思ったけれど、LT規格だし、音がうるさそうだし、ちょっと高いしといったことなどからのブリヂストンでの選択。

激安でホイールを買って、安値通販で買って、ディーラーで組んでタイヤ交換してもらって、〆て117,140円。
タイヤ館だとタイヤだけで9万円ピタリの見積もりだったしね。

セットで買うよりそれなりに安く変えた。

出足は軽くなったし、音もうるさくならないし、突き上げも減ったし、かっこよくなったし、いいことだらけ。

p.s.
ヨメちゃんの反応としては、音は変わらず、お店等から歩道を超えて段差を降りるときの突き上げが柔らかくなって乗りやすくなったとのこと。
Posted at 2017/07/20 20:57:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

気づけば我が家の車はみんな四駆になっていました。。。 カスタムはお小遣いの範囲でポチポチと、頭と手を使ってやってみることを楽しんでいます。 日常のメンテナンス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

リアゲートドアプロテクター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/02 06:47:04
メーターパネルの常時点灯化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/08 15:12:19
SILKROAD ビッグローターキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/29 20:59:18

愛車一覧

マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
2015/8/29納車 主に通勤と遠出用のライトな仕様変更のはずだったけれども、気づいて ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
いじってみようができる楽しい車。 ノーマルで買ってリフトアップ、タイヤの手組みはセルフで ...
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
G-Premium(DBA-CV5W)です。 嫁ちゃん通勤号兼ねてスキーエクスプレス ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
ステージアから乗り換え。コンパクトなMT車で探して、FFだけどホイールベースが短いしよい ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation