• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たけぞー♪@S.A.Cの愛車 [マツダ アテンザスポーツワゴン]

整備手帳

作業日:2008年3月20日

UDON工場 カップホルダー照明 Rev.2.0

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
①緑色部・・・バネを外す→ビスを外す。(ネジのみ両サイド)
②黄色部・・・ビス2本を外す。(反対側も)

※配線が出てますが、本来はありません。
2
③2つに分かれた状態。
④黄色部にLEDを埋め込みます。
(Rev1.0で既に施工済なため、LEDがあります)
3
⑤上部の化粧パネルを外します。
 三箇所のツメを少しずつずらしながら、バラしていきます。


※結構硬いので、傷つけないように注意!
4
⑥隙間にLED基盤&配線を通し、蓋をします。

※配線は右に取り出すのが良いと思います。
5
⑦中央のツメを利用して、カップホルダー内に落下しないようにしています。

後は戻して行くだけです・・・。
6
⑧製作品。

不慣れなので、かなり粗があります(恥)
7
⑨配線状況。
ATイルミラインより電源を横取り。

※ギボシ接続にしておかないと、分離できないので大変です。
8
完成!!

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

マフラーハンガー交換その3

難易度:

サイドマーカー交換(GH/ND等用流用

難易度:

2025年22回目の洗車

難易度:

ボディ研磨

難易度:

2025年20回目の洗車

難易度:

【追記】光軸調整 オートレベリング初期化

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2008年7月31日 22:44
初めまして、渋くてめっちゃくちゃ格好いいですね。私も是非やってみたいのですが、自作LEDの作り方が全く分かりません。教えてくださ~い。
コメントへの返答
2008年8月1日 0:13
はじめまして!ありがとうございます!!
http://www.audio-q.com/siryou.htm
上記サイトの説明を参考に、勉強してみてください。

ややこしいですが、これが理解できないと前には進めないと思いますので(汗)

プロフィール

「新居浜寄ったらコレ!わらじかつ!」
何シテル?   05/26 12:34
海外(四国)から頑張って遠征しますので、是非とも遊んでやって下さい♪ ◆お知らせ 四国内のアテンザ乗りの皆様と交流を図るべく 【S.A.C】四国ア...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

マツダ(純正) マツダ純正アルミホイール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/22 15:08:21
自作 シグネチャーイルミ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/07 17:40:08
アテンザオフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/11 19:37:54

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2023.11.18~ 実車に出会い、見れば見るほどに欲しくなり、新車で買えない中、縁 ...
スズキ Keiワークス スズキ Keiワークス
TA-HN22S 2020.08~譲受
マツダ ロードスター ろどすた (マツダ ロードスター)
.
マツダ アテンザスポーツ 紫あてんざ (マツダ アテンザスポーツ)
2013年3月頃、GH型アテンザスポーツ後期型(6MT)を運転する機会があり、【MT車欲 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation