• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アテワゴンの愛車 [マツダ アテンザスポーツワゴン]

整備手帳

作業日:2025年6月8日

【追記】光軸調整 オートレベリング初期化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
【追記】しました。(下👇️)

先日のプロジェクター磨きで追記
少し明るくなったヘッドライト。
けれど右の光軸が低い気がして
気になっていました。(画像は左)

調べてみるとオートレベリングの初期化
とやらがあるらしい。
実際にやってみました😗
2
用意するのはこれだけ!
ジャンパー線
針金でも代わりに出来るそうです。
3
初期化するにあたって平らな所に
移動し、荷物を下ろしておきます。
僕は駐車場で行いました。

先に光軸を大体見ておくことにしました。
この方法で確認しました👇️
見てみて下さい。
https://jaf.or.jp/common/safety-drive/car-learning/safety-light/optical-axis-check
右側を確認してみた感じは手の位置から3cm程下がっている様子。
左側はそれよりも高かった気が...
(曖昧な記憶)
4
今回はこの記事を参考にしました👇️
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/2410181/car/1920493/3162083/note.aspx
分からなかったらこれを見てください。

先ずはOBDの場所についてです。
ペダル類の上側を見るように覗きます。
5
これがOBDです。
これを使ってオートレベリング初期化を
します。
(オートレベライザーとも言うらしい)
6
【手順】

1、エンジンを付ける
2、ロービームを付ける
3、OBDコネクターの緑にジャンパー線をさす
4、一秒間隔で三回、青に繋げる
※緑、青は図に書いた点のこと

これらを30秒以内で行います。

このアテンザではうまく行っても
メーターに表示は出ない様子。
手伝い人が前の壁を見て、
光軸が変わったことに気づきました。

どうやら一回下がって上がる
などの動作はなく、右側が少し上がった用です。

など色々書きましたが、
まだ夜に走ってないので
本当に変わったかは分からない🙄

確認次第追記します。
変わったような気がした。
初代アテンザの情報は少なくて分からない😖
7
今回はオートレベリングの初期化を試みましたが
本当に出来たかは分かりません。
有識者の方居たら教えてください🙇
8
【追記】
実際に夜に乗りました。
結果は実際に光軸があがりました✌️
前よりも右側が見易くて嬉しいです。
この写真を見ても右側の光軸が左側と
同じ高さですね。
右側の方が光軸が低いのは仕様ですが、
水平な感じになってGJです👍️




が、元の写真を撮って無かったのは残念
9
【追記】
再度同じ方法でオートレベライザーリセットをやってみましたが、写真を比べても変わらず...
他のみんから記事も見てやりましたが、結局変わりませんでした。
それどころか、センターコンソールディスプレイとオーディオが光らなくなり僕ではどうにも出来ません。
Dラーか整備工場に持っていこうと思います。
多分、この代のアテンザは別の方法でオートレベライザーリセットをするのだと思いますがもう懲りごりです。


gg/gy型のオートレベライザーリセットは、出来ないのかもしれません。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

2025年20回目の洗車

難易度:

サイドマーカー交換(GH/ND等用流用

難易度:

マフラーハンガー交換その3

難易度:

ボディ研磨

難易度:

2025年21回目の洗車

難易度:

2025年22回目の洗車

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「家蕎麦」
何シテル?   06/21 10:55
特に投稿などはしませんが、 アテンザが好きで他の人の投稿を見ています。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

アイドリングストップキャンセラーの取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/12 11:14:49
セダンといえば…その51 特別編 MAZDA6/アテンザ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/01 22:06:50
マツダファンフェスタ2022 行ってきました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/27 22:14:47

愛車一覧

マツダ アテンザスポーツワゴン マツダ アテンザスポーツワゴン
親が乗っていて、免許を取ったら乗り継ぎます。 アテンザが好きです V(^-^)
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation