• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

1994 tasteの"クロトレ" [スバル クロストレック]

整備手帳

作業日:2023年5月14日

BT5アウトバック「バルカンフォグランプ」取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
純正のフォグランプから、BT5のバルカンフォグランプに交換します。
アンダーカバーをめくって作業するので、ラダーにあげます。
2
他の方の作業画像を拝借しました。
○印のクリップを外して、カバーをめくります。
この5個だけ外せば、十分作業が出来ます。
3
初作業でしたので、余分にクリップを外していますが、2項の5個のクリップだけ外せば、作業が出来ます。
カバーをめくり、バンパー内のフォグランプユニットを外します。
4
先にカプラーを外します。
ツメを押して抜くだけです。
5
フォグランプユニットには、4箇所の取り付けステーが出ていますが、実際には片側はバンパー側ブラケットに2箇所差込み、残りの2箇所はクリップとボルト固定になっています。
6
他の方の作業画像を拝借しました。
上側はクリップで固定しています。
このマイナス切りされているクリップが、フォグランプ専用です。(太さが他のクリップと違いますので注意)
マイナスドライバーであおり、外します。
六角ボルトもラチェットを使い、外します。
7
反対側は、ブラケットに差し込まれているだけですので、抜けば外せます。
画像の向きがおかしくて、すみません。
8
純正フォグランプを外したところです。
9
バルカンフォグと純正フォグの比較です。
品番が同じ(笑)、左右の指定があります。
10
純正の方は、大きなヒートシンクが付いていますね。
11
レンズ側の比較
12
厚み側の比較
13
取付けは逆の手順で行います。
片側の2箇所のステーは、ブラケットに差し込みます。
逆側はクリップを留めて、六角ボルトを締め込みます。
若干ですが、表側から見て位置調整をします。
カプラーを挿して完了です。
簡単な作業ですね。
14
こんな感じでバルカンフォグが付きました。
15
光軸調整は、スバルDラーさんでやってもらいましょう!

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フォグランプフィルム

難易度:

定期エアコンフィルター交換

難易度:

ライトアイブロウカバートリム

難易度:

第18回純水洗車道大会!(イオン交換樹脂07号-03回目)😄

難易度:

DIYでリヤゲートライトの取付【備忘録】

難易度:

リアガーニッシュ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「渋谷駅出発!
ペロペロだー!」
何シテル?   06/20 22:39
横浜に住む、オジサンです。 いろいろと乗り換えていますが、気に入ったクルマは手放してから気がつくものです(笑) いい歳なので、「老後」の資金を維持し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

SYMS エアインダクションボックス取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/05 05:49:27
ダッシュボード外し。ナビ、ごにょごにょ化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/03 18:15:13
リヤ席シートベルト警告キャンセル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/08 06:02:27

愛車一覧

スバル WRX S4 VBH (スバル WRX S4)
「これが純ガソリンエンジン車の最後になるかもしれない」 STI Sport R ( ...
スバル BRZ ZD (スバル BRZ)
最後に、6MTの2ドアクーペ! GW後くらいになりそうです。 2024年5月26日、無 ...
スズキ ジムニー 64 (スズキ ジムニー)
JB64W 1型 R2年 XC セーフティサポート クルーズコントロール 5MT パー ...
マツダ ロードスター ロドスタ (マツダ ロードスター)
2016年式 1型 グレード:RS クリスタルホワイトパール フルノーマル車両 結局、「 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation