• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SUPERIOの"ピカチュウ号" [アバルト 595 (ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2023年6月7日

ロゴを目立たせる

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
シリーズ4の595にはフロントグリルにABARTHの文字があり、ここにアフターパーツを付けたり塗装をしたりすることによって目立たせるのが定番のカスタムになっています(画像はネットから)
2
定番中の定番商品がイブデザインのロゴインパクトです。装着車も多く、実物を見てしっかりとした製品だなと良い印象を持ちました。
…が、私の中ではこれに2万円以上出すのも何だかな~と思ったのと、そこから発展させた考えもあったので見送りました(画像はネットからで一部修正)
3
納得のいく(満足する)物がない時は自作するしかありません。画像はパソコンでロゴを描いている様子です。
4
完成した画像データをアウトライン化して、アクリル加工屋でレーザーカットしてもらうことを考えました。
…が、ケチな私は安く済ますことを第一に考えて自分で切り抜くことにしました。素材は加工がしやすいサンデーシートを使います(画像はネットから)
5
印刷したロゴの裏を鉛筆で軽く塗ってカーボン紙のようにして、それをなぞってマスキングテープを貼ったサンデーシートに複写します。
画像は文字を切り抜いたあとの様子ですが、Bの文字の出来が悪かったので再製作しています。
6
主にPカッターを使って切り抜きました。直線部分は定規を当てて、曲線部分は適当な瓶(プラモデルの塗料が入った瓶を使った)を当てて、極力フリーハンドでは切り抜かないようにします。
7
棒ヤスリや紙ヤスリを使って形を整えます。ある程度は近くで見ても違和感がないように、時間をかけて丁寧に整えていきます。
8
両面テープで貼り付けます。画像のBの文字は再製作する前の物です。
9
私的にはなかなか良い感じです。
グリルの塞がれる面積が大きくなってしまい、冷却効率は悪くなるかもですが、街中を普通に走る分には大丈夫でしょう(多分)

イイね!0件




タグ

関連コンテンツ( ロゴを見せる の関連コンテンツ )

関連整備ピックアップ

595エンブレム

難易度:

ホイールエンブレム

難易度:

リアディフューザー加工

難易度:

ペイントマーカーで落書き

難易度:

フロントエンブレムのヒゲ撤去

難易度:

何気に気付いた“自作エンブレム”の色褪せをお昼休みに補修しておきました😝

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

わからない…中華製 USサイドマーカーLED 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/06 06:54:59
500エンブレム LEDイルミネーション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/16 17:35:03
パドルシフト取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/26 08:25:32

愛車一覧

BMW 2シリーズ アクティブツアラー BMW 2シリーズ アクティブツアラー
作業中
日産 ジューク 日産 ジューク
作業中
スズキ パレットSW キティ号 (スズキ パレットSW)
友人が新車で購入して13年所有したものを格安で譲ってもらいました。少しずつ自分の色に染め ...
アバルト 595 (ハッチバック) ピカチュウ号 (アバルト 595 (ハッチバック))
フィアット500Sからの乗り換えです。 想像以上に似て非なる車だということが分かりました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation