• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Mukoの愛車 [ホンダ ライフ]

整備手帳

作業日:2021年10月16日

センターキャップ「無限ロゴ」墨入れ(^^)/

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
かれこれ、無限NRホイールを装着して14年。
センターキャップの無限ロゴが、、、
黒の縁が消えてしまいました。
2
墨入れする前に、脱脂作業!
3
よ~~~く、拭き拭きします。
4
今回は、手元にあったタッチアップ塗料。
N-BOXのスマートブラック(笑)

プラモデルのエナメル塗料も考えたのですが、出すのが面倒で(;^_^A
5
今回の無限ホイールのセンターキャップはメッキ仕様だったので、特に気にしませんでしたが、塗装仕様のセンターセンターキャップの場合は、アクリル系塗料又は水性塗料を推奨します。

墨入れは、溝の部分に塗料を流し込みますが、適当で大丈夫!
はみ出ても問題ありません。
6
塗料が、手に付かないほどまで乾燥させたところで、爪楊枝等を使ってはみ出た部分を擦り落とします。
割り箸の方が面積が大きいから作業性良いかも!?
7
本当なら、乾燥させてシンナー系塗料であれば、脱脂剤とかシンナーで凸部を拭けば簡単に作業が終わるのですが、今回は溝幅が広くて拭くにも、溝にまでウエス等が入り込んでしまって、黒色がにじみ出てきてしまうのと、溝の部分の色も落ちてしまいます。
なので、地道に擦り落とします。
8
適度に乾燥させて、最後に仕上げとして、洗浄液(シンナー等)をウエス等に染み込ませて、サッと拭き上げ作業で完成ヽ(^。^)ノ
これが普通の感じだったんですね~!

エナメル系塗料の場合は、洗浄液使っても色を落とせません。
もちろん水性の場合は、、、水では落ちませんし、洗浄剤でも。

専用の物を使って仕上げてくださいネ☆

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

<< ライちゃん >> 夏タイヤへ交換

難易度:

タイヤローテーション

難易度:

タイヤ交換しました

難易度: ★★

古いスタッドレスタイヤを取り外し

難易度:

タイヤ交換

難易度:

スタッドレスタイヤのはめ込みを実施

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] お墓参りからーの、ドライブ☝️」
何シテル?   05/02 23:54
北海道、栃木、群馬、埼玉、山梨、沖縄、と道県民経験してます。 みんカラ18年生☆(;^ω^) 20年目指して少しでも続けられたら思います。 フォロ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ホンダ(純正) グラブレールASSY (ハンガー付き) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/06 22:33:33
バッテリー抵抗メモリ リセット方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/10 08:56:45
ギャザズ(Gathers)ナビ地図 5年の寿命!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/10 08:55:45

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
ホンダ純正パーツ流用で、シンプルな仕様の弄りを目標! 外装は一通り無限で整い、内装は純正 ...
ホンダ NSR250R ホンダ NSR250R
1994年 新車購入。 シルエットジャパン製ロスマンズカラー仕様で武装. 仕様詳細 ● ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
DIVA 4WD TURBO 相方様が、メインで乗ってます。 煽らないでね~
ホンダ NSX ホンダ NSX
愛車紹介に再再再登録 パーツや、整備手帳も消えてしまいました。 パーツは、徐々に再登録し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation