• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Jun@SKYACTIVのブログ一覧

2016年09月25日 イイね!

86KOUKIに試乗



今日は台風以来洗車できなかったデミオをせっせと洗車してひさびさのおはガレに出向いて行ったのですが…、

ちょうどこの週末は運動会やお彼岸のシーズンと被ってしまったため参加者はほとんどなくちょっと寂しい感じ。
ただ久しぶりにお会いできた面々と楽しく話もでき自分としては充実したおはガレでした。これからしばらくは顔を出せないかもしれませんが、隙を見て出没したいと思います。


その帰り道、トヨタのディーラーにMC後の86が置いてあるのを発見。噂ではかなり良くなったと評判なので試乗してみることにしました。

今回試乗したのは最上級グレードとなるGT-Limitedの6MTモデルです。内装もタンの本革やアルカンターラをあしらっていて上品な仕上げになっています。


あまり予備知識なくカタログも見ずに試乗したので詳細は分かりませんが、エンジンが若干リファインされたのとボディや足回りの改良、外観のデザイン変更、あとは話題のアルミテープを貼ったりして内容の濃いマイナーチェンジのようです。

5分程度ディーラーの周りの市街地を走っただけの試乗でしたが、初期モデルとは随分違う乗り味にちょっと驚きました。
まずボディの剛性感とダンパーのしなやかな動きが印象的でした。後で聞いたところオプション設定されているザックスのダンパーが装着されていたようですが、この影響もあるのかもしれません。

エンジンに関しては少し回してみましたが、まだアタリがついてないようでちょっと硬いというか重い感じがありました。あんまりエンジンフィールは初期モデルとの差を感じませんでしたね。

あ、肝心のアルミテープについては完全に忘れてました(笑)。どこに貼ってあるのか確認すれば良かったです…。


そんな感じでちょっとだけ味見させてもらった86KOUKI。クルマとしてはかなり良くなりました。

が、先日乗ったロードスターと較べると何かが違うというかなんというか…。別にマツダ贔屓をするわけではないのですが、ロードスターは乗るうちにクルマがどんどん自分の内面に入ってくるような感じがあるんですが、86はあまりそういう感覚がないんですね。
まぁ、ボディサイズも車重もエンジンもまるで違う二台を比較しても仕方が無いんですが、ドアを開けて降りた瞬間に86の方は運転していた余韻が消えてしまうような気がしてちょっと寂しかったかなと。

そういえば豊田章男社長が業務提携の際にマツダを訪れた際に、マツダの「スカイアクティブ」はトヨタの「TNGA」より1周先を走っていると言ったそうですが、今回の試乗で感じた両車の差ももしかしたらそういうところにあるのかもしれませんね。

Posted at 2016/09/25 19:52:16 | コメント(4) | トラックバック(0)
2016年09月20日 イイね!

無事一周年を迎えました

無事一周年を迎えましたDJデミオと暮らし始めて一周年を迎えました。



納車時の写真。



現在の写真。


多分あんまり変わってないはず…(^_^;


これからも大事に乗っていきたいと思います。今後ともよろしくお願いいたします。

Posted at 2016/09/20 17:53:19 | コメント(5) | トラックバック(0)
2016年09月15日 イイね!

デミオの体重測定

今後のサスペンションセッティングの参考にするため、車重とコーナーウエイトの測定を行ってきました。今回測定していただいたのはG-clubさんです。アライメント等でお世話になってます。



一応空車時と運転手込みの2パターン測定しました。燃料は満タン状態で車載工具・スペアタイヤ込みです。

空車時


運転手込み


ちなみに先代DEデミオ(空車時)


車重と前後重量配分は空車時同士で比較すると、
DEデミオ 1011.5kg  61:39
DJデミオ 1114.5kg  66:34
となります。

どちらも右側が重くなってますが、右側にエンジン、ステアリング、ペダル、マフラーが来てるのでこれは仕方ないですね。実際車高もローダウンスプリングの影響もありますが前は2mm、後ろは5mm右側が下がってます。運転手は右側に乗るのでさらに右側に荷重がかかります。左ハンドルの方がバランスが良さそうです。

ちなみにうちのデミオはXDツーリングのATでFFですが、カタログ重量1130kgより軽くなってます。DEデミオスポルトMTもカタログ値1000kgに対してオートエクゼの補強パーツフルキット込みで1011.5kgだったので実質的にはカタログ値より軽くなってます。ちょっとお得な感じがしますね。

ちなみに今回の車両はローダウンスプリングで車高の前後バランスも変わってるのであくまで参考に留めて下さい。ちなみに純正車高に対してフロントは24~26mm、リアは30~35mmのダウンです。
Posted at 2016/09/15 23:21:28 | コメント(3) | トラックバック(0)
2016年09月12日 イイね!

しあわせのおすそ分け



「だれもが、しあわせになる」
あまりにも有名な初代ロードスターのキャッチコピーです。

今朝、デミオの作業を依頼するついでにディーラーでロードスターRSの試乗車をお借りして近所のワインディングを一回りしてきました。



純粋にただ運転に没頭できるというのがいかに贅沢なことか。
久しぶりに朝の空気を味わいながらオープンエアモータリングを楽しみました。



たまにはこういう時間も大切ですね。
Posted at 2016/09/12 22:28:22 | コメント(4) | トラックバック(0)
2016年09月11日 イイね!

クリスタルキーパー再施工

ちょうど納車されてから一年になるのでコーティングの再施工に行ってきました。

本当は徳島市内のキーパープロショップに依頼する予定でしたが、予約の時間が合わなかったため新車の時に施工して頂いた香川県のキーパーラボで再度お願いしました。


今回はクリスタルキーパー再施工の他に鉄粉取りやらピッチクリーニングなどがセットになっているフルコースメニューを選択。ついでにエンジンルームクリーニングも依頼しましたが、元々キレイなんでクリーニングの必要はなさそうとのこと。なので今回は外装だけのメニューです。


ちなみに料金ですがデミオだとSサイズ扱いになります。コーティング再施工の場合は3000円引きになるのでちょっとお得ですね。


施工中は代車の貸し出しがあります。今回の代車はプレオ。エンジンかけると当たり前ですがサンバーと同じ音がします(笑)。

プレオは軽自動車にしては珍しく四輪ストラットなんで特にリアの沈み方が独特なんですよね。トーションビームに乗り慣れてるとちょっと戸惑いますが、慣れてくるととても楽しいです。


スバル車といえば個人的に好きなのがこのシフトブーツ。サンバーもインプレッサもそうでしたが、このビロビロ感が好きでよく触ります(笑)。このシフトブーツを見るとスバル車だなぁと妙に感慨深くなります。

作業時間は当日の朝に予約を入れたんで10時入庫で19時引き渡しでした。事前に予約をしておけば3時間くらいで大丈夫です。



で、いよいよ引き渡し。実はサイドスカートの部分の艶が少し落ちてきてたんですが、再施工後はキレイになってました。ボディも艶が復活して新車のようになりました。これでまた一年頑張れそうです。


今回外装のみのメニューだったんで内装のクリーニングは近くのガソリンスタンドで。これで内も外もキレイになりました。


明日は明日でディーラーにてお待ちかねのリコール対策の予定です。
Posted at 2016/09/11 22:50:46 | コメント(4) | トラックバック(0)

プロフィール

「家族連れで日帰りUSJ。マツダ6で久しぶりのロングドライブでした。2.2Dはパワーに余裕があるので高速が楽。ドラポジも崩れないし歴代愛車の中では一番疲労が少ない。次は11月末の福井への出張ドライブの予定。今から楽しみ😄」
何シテル?   08/29 18:33
徳島の片田舎でひっそりと愛車を愛でる日々を送っています。どうぞよろしく。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/9 >>

    123
45678910
11 121314 151617
1819 2021222324
252627282930 

愛車一覧

マツダ MAZDA6 ワゴン マツダ MAZDA6 ワゴン
子供たちもこれから大きくなるし、もう少し大きなクルマに乗り換えようということで3年落ち、 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
突然のもらい事故で失った先代DEデミオの遺志を引き継ぐべく、DJデミオの新車を投入しまし ...
日産 サニー 日産 サニー
母親用に買ったクルマでしたが右フェンダーぶつけたのがトラウマになったらしく、廃車になった ...
日産 レパード 日産 レパード
初めての愛車です。親父が9年乗ったクルマを譲り受けました。たまたま通ってた大学が神奈川だ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation