• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ボンぷれのブログ一覧

2020年06月19日 イイね!

夜は不気味な雰囲気

いつもの場所で一服していたのだけど、今回は動物の叫び声は響くことはなかった。

やっぱり気温が前日と比べて極端に下がるようだと、動物もおとなしくしているのでしょうか。

写真では見えないけど、街頭の光に誘われて、虫が大量に飛んでいます。
たまにコクワガタの死骸が数匹落ちている場所なんだけど(たぶん鳥にやられてる)、今回は発見できず。


実際はもっと明るいけど、絞って撮影。
この方が不気味な雰囲気で撮れます。


このトンネルは2連続トンネルになっています。
熊と鉢合わせしたくないので近づきませんでした(´・ω・`)

車で走っていると、蛙が一杯いるような気がして撮影したいと思っていましたが、駐車場には一匹もいません。
蛙は街頭には近づかないのでしょうか。
街頭に群がる虫を食べるよりも、自分が外敵の狸などに発見されやすくなるほうを警戒しているのでしょうか。

次のドライブでは撮影したいですね:(;゙゚'ω゚'):
Posted at 2020/06/19 23:07:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2020年06月17日 イイね!

タバコの吸殻の捨て方

まぁ…よく見る光景です(´・ω・`)



どんな人物が捨てたのか、なんとなく推測はできますが、この灰皿って鉄板の蓋になっていて、もち手が無いから持ち上げて中に捨てるのを躊躇ってしまうのですが、なんとか鉄板の蓋を持ち上げて中に捨てて欲しいですねぇ。

これ、風が吹くとタバコの吸殻だけでなく、タバコの灰が飛ぶんですよね。
タバコを吸っている私ですら嫌なんですけど…( ; ´д`)


横からの画像↑
山盛りですねwww(私が捨てたんじゃないですよ?)

この下の地面にも吸殻が数本落ちていたけど、恐らく風で落ちたんでしょう。
こういう捨て方にならないようにするには、ガソリンスタンドに立ち寄った時は、こまめに灰皿の吸殻を処分しなければなりません。

・・・・・・・・・・
近くにいた蛾↓


最近は撮影する物が無く、目的地もあまり無く、我愛せない軽自動車は調子が最悪。
なので、これからは昆虫の季節なので、適当に昆虫撮影しようと考えました。
昆虫嫌いな私としては近づくのも嫌なんだけど、目標はカブトムシやクワガタです。
この蛾を撮影したところは、ミヤマクワガタが時々歩いています。



夜のドライブなら昆虫も一杯飛んでいるので…楽しみです?( ´,_ゝ`)
Posted at 2020/06/17 23:33:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 福井 | 日記
2020年06月14日 イイね!

午前中は大雨。

午前中はバケツをひっくり返したような雨というものでした(´・ω・`)

お昼頃に一時止んで、また土砂降り…。

湿度もぐんぐん上がりました。

先ほどタバコを買いに出かけたのだけれど…
ハンドルがニチャついている気がする…orz

う~ん、タバコのヤニが湿気でニチャついてしまったのでしょうねぇ…。
タバコはやめたいのに、止められない…。

これでちょっと気がついたけど、社外品のウッドハンドル。
あれってつるつるしているから、ちょっと苦手だったけど、今回のニチャついた我愛せない軽自動車のハンドルを握ってみて良い所もあるんだなと思いました。

ウッドハンドルがどうなっているのかわかりませんが、見た感じはクリア塗装というか、ウレタン塗装というか、そんな感じですよね。

ということは、ヤニも拭き取り易いのではないか?

そう思いました( ˙-˙ )


そういえば、意外とウッドハンドルの車って見ないですね。

まぁ、そもそも社外のハンドルにわざわざ交換する人の方が少ないでしょうから仕方ないです。

良いなぁ~ウッドハンドルヽ(´ω`)ノ

・・・・・・・・・・・・

メールなどで顔文字をつけるおっさんはキモいみたいな記事を読んだけど、私は顔文字が割りと好きなんですよね。

もちろんメールを送る相手によって使い分けしますけど、顔文字があると…なんだか落ち着きますから。

さて。今宵も顔文字を探しにいきますかなw
Posted at 2020/06/14 23:09:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 福井天気 | 日記
2020年06月13日 イイね!

越前海岸・弁慶の洗濯岩

越前海岸に沿って走る国道の休憩スペースにある『弁慶の洗濯岩』という観光名所?ですね(´・ω・`)






ぶっちゃけ…「なにが洗濯岩なんだよ…こんな岩で洗ったら着物がボロボロにならないか?」と思っていましたけどね…w





越前海岸の海はこの季節の晴れた午前中が一番綺麗に見えると個人的には思っています。
日本海ですから夕日を見たいと思う人もいるかもしれませんが、しょっちゅう走っていた私は夕日は眩しいだけで見飽きてしまいました( ; ´д`)
それよりも、晴れた午前中の光が生み出す海の青さの方が、気分も爽快でドライブに来て良かったと思えることでしょう。




ズーム撮影。
水が綺麗…だと思います。
越前海岸はいつもこんな感じなので、汚い水の海を知らない私は比べることができません。


↑最大ズームで撮影。
かなり離れている船です。
手持ち撮影の割にはしっかり映ってますね(´・ω・`)
この日はほんとに良く晴れていて、船も気持ちが良さそうです。

・・・・・・・・・

先日の6月6日は北海道で車による大事故が起きた日から3年目か4年目でしたよね。
そんなことがあった北海道なのに、つい先日も事故が連発。
北海道はスピードを出す車が多いことで有名ですけど、数年前の大事故の事はもう忘れてしまったのでしょうか?

もちろん事故は北海道だけの問題ではありませんが、事故は起こすと『超面倒くさい』ということを考えてほしいですね。

事故を起こすと他人を不幸にする。自分が刑務所に入ったり賠償金払ったりで不幸になる!

と、考えると聞き飽きただろうから、『事故を起こすと超面倒くさい!』と考えてみてはどうでしょう?これ、交通標語に良いと思うんだけどなぁ( ´,_ゝ`)

マジでいろんな意味で終わっていて面倒なので安全運転したり注意して走ったりしませんかね?

飛ばして走りたいなら誰もいないところでやってほしいものです。

交通事故で他人の命を終わらせてしまったら、もう元には戻せないのですから。
Posted at 2020/06/13 22:20:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 越前海岸 | 日記
2020年06月09日 イイね!

小船渡橋の昔の写真

明治35年頃の写真だそうで。


現在の小船渡橋の画像は先日の日記にあるが、昔はほんとに小船で橋を作っていたとは…。
私は、橋なんて無くて、小船に乗って川を渡っていた名残が橋の名前になっているのかと思っていました(´・ω・`)





この写真ですけど、実はコンビニの駐車場にある観光案内板なんですよね。
看板です( ´,_ゝ`)
もちろん現在の小船渡橋のすぐ近くにあるコンビニです。ファミマです。

この日はコンビニでタバコを買って一服しようと、コンビニ駐車場で吸っていたところ、暇だったので目に付いた観光案内看板のような物(画像のやつ)を見ていたところ…

「あれ?この前に撮影した橋じゃん?しかも明治の頃の写真だ!」

と判り、思わず看板を撮影したというわけです。
なかなか良いもの見れました。
当時に思いを馳せて橋を眺めてみたくなりましたね( ˙-˙ )

・・・・・・・・・・・・・
さて。
最近のニュースは嫌なものばかりですね。
外国人による国内での犯罪のニュースが増えた気がします。
これからも外国人による犯罪は増えると考えているので、暗澹たる気持ちになりました。

それと俺オレ詐欺。
いつになったら受け子も含めて重罪にするつもりなんでしょうね?
この国は犯罪天国です。


私の愛せない軽自動車は、走り出すと自動でドアロックがかかる仕組みにはなっていないので、最近は車に乗り込んだらドアロックをかけるようにしています。
交差点などで犯罪者に突然ドアを開けられないようにするためです。

夜の撮影に行くことが多いので、注意したいと思いますが、夜のドライブが好きな人も自衛を心がけた方がいいかもしれませんよ:(;゙゚'ω゚'):
Posted at 2020/06/09 19:51:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 福井 | 日記

プロフィール

「無罪 http://cvw.jp/b/2495736/38553237/
何シテル?   09/17 01:02
ボンぷれです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
買い物ドライブ。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation