2017年03月06日
先日、竹田渓谷の道路を走った。
この道路は相変わらず汚い!!!汚い!!!!汚いっ!!!!!
舗装がひたすら汚いっっ!!!!!!!
道路に穴が開いていたりする場合は・・・たしか道路を管理しているところに電話すれば良いのだが、電話するもなにも、あれだけ穴だらけの道路なら解かってるはずだろ?
しかも竹田渓谷は一応は観光地?っぽく名前だけは出てくる場所。
釣りをしに来る人も少しはいる。
そんな道路なのに、舗装がひたすら汚く、穴だらけ。
何故だ???
走っていて不愉快な気分にしかならない道路。
道路があのままなら観光に行くのは止めて、芦原温泉か東尋坊でも行ったほうがマシだ。
というか、竹田渓谷は見るとこ無いんですけどね^^;
(竹田渓谷のある場所は、加賀から来て(その逆も)丸岡や福井市に向かう大切な道路である。何故なら竹田渓谷の道と、他にはもう1つ勝山、永平寺に向かう道の2本しか無いからだ。 そんな道路なのに舗装が半端じゃなく汚い。 今冬の除雪で悪くなったわけじゃなく、数年放置されているのだ。 一部綺麗にした場所があるのだが、ほんとに『一部だけ』。 何故だ?予算か? 村の住人は何も言わないのか?)
\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\
今日はイノシシとタヌキを見た。
もう春なのだと。 感じた。
これから動物達の礫死体を嫌というほど見ることになるのだろう・・・。
あいつ等は何故に車の前に飛び出してくるのか・・・。
動物のためにも。 愛車のためにも。 安全運転を心がけたい。
Posted at 2017/03/06 23:20:42 | |
トラックバック(0) | 日記