2017年12月02日
まぁ。福井県なんですけどね。
先ほど帰宅するとき、久しぶりに見ましたよ。
『走行中の運転席窓からタバコを火がついたまま捨てるやつ』
(軽自動車だった)
いや~。ほんと久しぶりに見た。さすが福井県やなぁ~。ドクズっぷりが怒りを通り越してあきれるくらいwww
逆に言うと?最近は窓から捨てる奴を見ることが少なかったのは、
『福井県民のモラルが向上したのでは無く。無くだよ!単純に喫煙者が減っただけだと私は推測している!』
福井県は路面状態も最悪だが、県民もハンドル握れば本性出てるって感じです。
福井県に来てはいけない!私は毎日のように、そう思う場面を見ています。
私もタバコは吸うけど、灰皿に捨てる習慣をつけると、窓から捨てづらくなるんだけど、捨てる奴はそもそもそんな習慣は無く、『窓から捨てるのが習慣』なんでしょうね。
(そういえば、最近マックのゴミを道路に捨ててあるのもあまり見ないな?ちょっと前は『普通に。普通に!!!』捨ててあったのにw)
なんだかこんなことばかり書くと、福井県が嫌いなのか?と思われそうだが、良いところもある?かもしれないと思ってます。ただ。これはみんからブログなので、車関係のことを書くとなると、『車、道路に関する福井県』を書きたくなる。
なんてったって・・・全て『真実事実』なのだから・・・。
さて。
エンジンブルブル症の私の中古車ですが、外でタバコ吸いながら(ちゃんと灰皿に捨てました)エンジンブルブル症を見るためにボンネットを開けたら・・・
「カツッん!」
と、なにか落ちてきました。
「石でもかんでたのかな?」と思い、フラッシュライトで地面を見ると・・・
グリル?をフレームにつけているプラスチックの黒いネジ?(ネジっていうか、刺すピンみたい)が脱落してました。
よく観ると割れてる。もう役目を果たせない状態でした。
値段的には安いので買っても良いのですが(ホームセンターでも売ってる)、タイラップ使うか迷います。
これは中古車に限らず、すぐに経年劣化して硬くなり割れるので小さな消耗品なのでしょうがね・・・。
でも、初めて観た。 目の前に脱落してくるピンなんてw
これから幾多の苦難(故障不具合)が待ち受けているのかと思うと憂鬱以外の何物でもない。
毎回言うけど・・・中古車は止めた方が良い・・・。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
さて。このブログを書いたら、『シドニアの騎士 2期 7話?』を観ようと思うが・・・。
漫画は白羽衣つむぎが出てきて奇居子に突貫したところなんだけど、この場面は、『アニメーション』と『効果音』が、迫力があってとても良い。
漫画だと、そういうのが無いのは当然なのだけど、「意外とさっぱりしてるな」と思ってしまった。
というか、この漫画は戦闘が『サッパリスッキリ』してる。
『漫画の良さ』と『アニメの良さ』はそれぞれにあるけれど、それが必ずかみ合うとは限らないと思った・・・。
しかし・・・。『シドニアの騎士』の画は、漫画もアニメも癖になっちゃいますねぇ~。いや、ほんと。
さて・・・。つづきを観るかな。
Posted at 2017/12/02 23:25:43 | |
トラックバック(0) | 日記