2018年01月03日
いやぁ・・・通行止め(崖崩れ)になっていたのはニュースで知っていたけど、まさかあの場所とは知らなかった。
途中、通行止めの看板があったので、嫌な予感はしたのだが、案の定というか・・・通行止めで引き返す羽目になった。
しかし・・・
通行止めの看板が現場に近過ぎじゃないか?
おかげで長い距離を引き返す羽目になった。おそらくわざと表示場所を指定したのだろう。
これが福井人の『人の気持ちを考えない』という現状だろう。しっかり浸透している。
今回は、この通行止めのおかげと言うか、カーナビ否定派?(言葉のアヤだw)の私としては、カーナビの便利さを認識できた結果になった。
通行止めで、そのまま引き返さば良いのだが、それではつまらないのでカーナビに表示されている裏道を使った。
カーナビが無かったらその道を進もうとは思わなかっただろう。
なかなか便利なやつだw
この愛せない軽自動車に最初から付いていたカーナビだが、壊れるまで使ってやろうと思った。
まぁ・・・その前に車が壊れるだろうから、そのときはすべて取り外して保存してやろう。特にバックカメラ。
しかし、このバックカメラというやつは、意外と曲者だった。
これに慣れていない私としては、バックするときに、直接後ろを見れば良いのか、バックカメラからの映像を見れば良いのか、判断に苦しむのだ。
愛せない軽自動車としては、直接後ろを目視したほうが楽なのだが、なんとなく安全策としてバックカメラも見てしまう(しかしバックカメラが安全ではないのが現状だ)
軽自動車はバックカメラは必要無いと思う。
後ろはわかっても、サイドからの接近が判り辛い(主に相手側からの接近)。
なぜ軽自動車にまで普及してしまったのか・・・(後で付けれるけどw)
はぁ・・・。無視して目視に切り替えようか。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
『蒼き鋼のアルペジオ アニメ 12話』観終わりました・・・。
コンゴウ・・・最高ッス・・・!
いやぁ・・・泣けました。400と402との戦闘も非常に・・・胸が苦しくなる内容でしたが・・・、そのまますぐに12話なので・・・。
コンゴウの、一途というか、信念というか、『自分は間違ってない!』というところが、胸に来るものがあります。
あなたは、命令が間違っていないものだと見抜けますでしょうか?
命令に従わないければ、状態を維持できないのではないかという疑問を払拭することができるでしょうか?
命令に背いたとして、それが本当に正しかったと胸をはれますか???
コンゴウを観ているといろいろと考えさせられてしまいます。
・・・しっかし、コンゴウは可愛いなぁ・・・。
とくに12話の『女性というか、女の子』っぽいしぐさ?のシーンがありましたよね。
あれにやられた人は多いのではないでしょうか。
さっそくPCの壁紙をコンゴウにしました(^ν^)
さて・・・。
もう休みも明日で終わりです。
せっかくなので・・・
もうあれを視聴することにしたいと思います。
Posted at 2018/01/03 01:23:45 | |
トラックバック(0) | 日記