• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ボンぷれのブログ一覧

2018年09月24日 イイね!

3連休と言ってもなぁ。

3連休だったけど、とくに行きたいところも無く(もう行きたいところが思いつかない)、ぶらぶらしていただけだった。

ぶらぶらと走っていたら、油坂峠を越えて岐阜へ。
何度も走っているせいか、そのまま荘川の方へ・・・。
荘川の道の駅に行くか、荘川桜の方へ行くか迷ったのだが・・・久しぶりに荘川桜を見たくなった。

「この丁字路を左へ・・・っと!?」

『災害により通行止めです。残念でした!w(看板)』

「えぇ・・・ここまで来てこれかよぉ・・・。手前から表示あったかぁ?見覚えないけどなぁ~」

と、ぼやきながら荘川の道の駅へ。
道の駅について、豆を実際に挽く?カップコーヒーの自販機で、私はコーヒーのことは良く解からないから、適当に『コロンビア』ってやつを買ってみた。HOTで。寒かったから。
この自販機はなかなか美味しいコーヒーが飲めるので、荘川の道の駅では必ず買ってタバコで一服している。 今回の『コロンビア』も砂糖入りで買ったけど、香りも良くおいしかった。
この自販機を使うのも、ドライブ先だからだ。 地元だったら買わない(´・ω・`)

一服も終え、「さて。帰るか。」となったのだが・・・通行止めがどこなのか気になったので、看板を無視して突き進むことにした。しかも、通行止めの看板の向こうから車が一台来た。

で・・・通行止めの看板を無視してすすむと・・・。「ドライブインみぼろ」が現れる。っていうか、ここまでは来れるのか・・・。
車も数台停まっているし、コテージ?のようなところには灯りも付いている。

しかし、このドライブイン横で完全に通行止め。道路はバリケードで封鎖されていた。荘川桜までは行けないということだ。 桜は無事なのだろうか?

私はこのままUターン。 岩瀬橋だろうか?御母衣湖に架かる橋なのだが、車もいないので停車して御母衣湖を眺める。
月は満月に近く、空も雲がほとんど無く、湖面や山陰を浮かび上がらせていた。
御母衣湖の水位は高く(低いときはメチャクチャ低くなる)、とても綺麗で、幻想的な景色を見ることが出来た。
自然の土や植物、水などの空気の匂いも堪能し、帰還することに。

帰りは・・・まぁ、割と普通になにも無く帰ってきてしまったが、我愛せない軽自動車はドライブには向いてない。坂道が多いと苦痛を感じるというのは致命的だ・・・。もっと軽い車が欲しいものだな。
そういえば、福井から国道158号線で油坂に行く道などの山道だと、速い車に追いつかれて、こちらはハザードを出して追い越してもらうのだが、山道を使って遠出すると、5台くらいには譲っている気がする(ドライブしているのは夜中)。
譲るのは良いのだが、他の人はドライブ中に道を譲る台数ってどれくらいなんだろう?
あんまり譲ってばかりだと、「私が遅すぎるのか?」って思ってしまう(・´з`・)いや、山道でも60㌔くらい出してるし、極端に遅い制限がかかっているところでも、プラスα位で走ってますよ?

それでも山道では、道を譲ればサンキューハザード出してくれる車の方が多いので気分は悪くなりません。
私はいつもさっさと追い抜いて貰って、後は独り占めの夜の山道を走っています。


Posted at 2018/09/24 09:09:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「無罪 http://cvw.jp/b/2495736/38553237/
何シテル?   09/17 01:02
ボンぷれです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/9 >>

       1
234 5678
9101112131415
16 17 1819202122
23 242526272829
30      

愛車一覧

ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
買い物ドライブ。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation