2020年05月15日
小雨程度の雨が降っていたので、先日塗ったキイロビンのガラコの性能を見たくて走ってきた(´・ω・`)
塗ってから一度もワイパーを動かしていない状態で、60㌔でようやくフロントガラスの上半分の水滴が飛び始めるが、下半分は視界の妨げになる状態で残っている。
今回は小雨が止んだりもする、『ほとんど降ってない状態』でのガラコの様子だったわけだけど、感想としては予想通り。
『オレンジ色のガラコと大差無い』という結果に終わった。
期待もしていなかったけど、もしかするとオレンジ色のガラコの方が若干ではあるけど水弾きが良いかもしれないと感じた。
(ほんとに僅かだけという感じ)
しかし、塗っていないよりは良いと思う。
ワイパーを動かす頻度も少なくすむわけだし、雨が粒になって視界を妨げるように潰れたりしない。
(ただ、どのガラコでもそうだけど、雨が粒になると屈折の関係か、街頭などの下を通ると光のカーテン?みたいになって危険だ。街頭の多いところなどは積極的にワイパーを使ったほうが良い)
今回のキイロビンのガラコは値段相応可も無く不可も無くだった。
久しぶりにガラコを塗ったけど…
まぁ、こんなもんでしょう。
Posted at 2020/05/15 22:57:04 | |
トラックバック(0) |
車 | 日記