先日。友人と白川郷へ。
先週に国道156が工事の為に通行止めになっていたので、今回…また荘川へ行ってきた。
そして、荘川から高速(東海北陸自動車道)に乗って白川郷へ。
この高速道路。
何度か利用はしていたので、とてつもなく長いトンネルがあるのは知っていたのだけど、夜に走ってもトンネルの中は死ぬほど…臭い…。
臭いといっても排気ガスの臭いだと思うのだけれど、病気になるんじゃないかと思うほどにトンネル内部は空気が悪い…(・´з`・)
窓を開けて走ることは出来ないし、外気取り入れにすることも出来無い。
ほんとにほんと。マジでヤバイくらい臭いし空気が悪いッ!
あのトンネル…排煙については、どうにかしてほしいですね。
オープンカーだったらガスマスクしてないと走れないんじゃないかな?
↓その高速道路で撮影した写真。私は助手席にいたので撮影しましたw

白川郷に着いた時は空気の美味しさに涙が流れましたよ( ノД`)
帰りも小矢部まで高速を使い、あとは下道で。
(東海北陸道を走行中、1車線から2車線に一時的に追い越しの為に?車線が増えるんですけど、追い越し車線が現れると、後ろを走っていた車が追い越していくわけなんです。
追い越しかけたトラックの後ろを、さらに早い普通車がトラックも追い越そうとくっついて走っていくんですよね。
あおり運転が厳罰化になったり、悲惨な事故が起きたりしているのに、高速道路では相変わらずだなぁ~と思いました。皆さんはニュース見てないんですかね?)
いつもの走りなれたドライブではあったけど、滅多に使わない高速も新鮮です。
ただ…高速道路は楽なのは良いけど、単調すぎますね。
私は下道でのんびり走るのがむいているみたいです(゚∀゚ )
あ、福井の道の駅でクワガタとカブト虫のメスを見つけた。
この日は湿度が90%を越えていたので、カメラを出す気になれず、撮影しなかったのが悔やまれます。
あぁ~でも、ひるがの高原あたりは湿度も低かった気がしますねぇ。
最近は梅雨みたいにじめじめしている日が多いので、ドライブ中も気持ちよくありませんが、岐阜の山の中は悪くないですw
福井は嫌な夏です( ; ´д`)
Posted at 2020/08/09 19:53:37 | |
トラックバック(0) |
白川郷 | 日記