先日、暇なのでブラっと勝山へ。
ちょっと暖かくなったと思っても、夜はまだまだ冷え込む日が続いています。
福井市内でタバコとコーヒーを買って、そのまま鮎街道で勝山に到着。
いつも通りだけど、ちょっと山の方へ登ってみた。

上の画像は国道157号だけど、このまま登っていけば石川県へ抜けることができます。

同じ場所から撮影。登ってきた勝山市内へ向かう道です。
ここは麓と石川県境との中間地点位。

公衆電話があります。
万が一の時には役に立ちますから、今でも公衆電話が設置されていますね。
ただ、車の故障などで立ち止まった場所から離れている場合は、かなり歩く必要が出てきます。

この辺りは鳥獣保護区に指定されているようです。

残雪です。
もう道路に雪はありませんが、こういう残雪は所々で見ることができます。
この夜の気温は4℃。朝はもっと冷え込んだかもしれません( ´,_ゝ`)
この国道157号は石川に抜ける重要な国道なので、トラックがよく通ります。
交通量は多くありませんが、飛ばす車もわりと見かけるので注意が必要です。
ドライブやツーリングも楽しいかもしれませんが、路面状態は良くありません。
カーブのきつい箇所や勾配のきつい箇所も多くあり、路面状態と相まって恐怖を感じる事もあるかも…(;^ω^)
バイクの死亡事故もよくありますしね…
さて。
寒すぎるのでここで引き返しました。
満足のいくドライブとはいきませんでしたが、星が綺麗だったので良しとします。
次はもう少し暖かくなってから行きたいと思います。
Posted at 2022/04/05 22:34:24 | |
トラックバック(0) |
夜 | 日記