『新板垣トンネルが貫通した』
『貫通した』
『貫通』
『…』
私は現地に行った。
新板垣トンネルを通る事が出来ると思ったからだ(´・ω・`)
『貫通』はしたけど『開通』はしていない。
はぁ…
マジで時間の無駄でガソリンの無駄をした。
私がしっかり新聞の記事を読んでいなかったのが原因だが…(・´з`・)
国道417号は確かにグネグネ道で舗装も汚い。ガタガタ箇所が多い。
勾配も厳しいものがある。
これが『新板垣トンネル』を通る事によって回避する事ができるわけだ。
そして、国道8号側からくれば、冠山へ行くのも楽になる?
冠山もトンネルを作っているので、完成すれば岐阜へ行くのが楽になる?
冠山抜けてなにがあるんだとは疑問ですけどねw(゚∀゚ )

これが『板垣トンネル』。
『新板垣トンネル』が貫通したということなので、この写真のトンネルは『旧板垣トンネル』ということになる。
トンネルはライトがあるけど、この峠って真っ暗で、写真を撮っていた場所も真っ暗。
いつ熊が襲ってきても判らないという位のものなので、夜間は注意が必要だ。
そして、意外と車も通る。
周辺住民の大切な道路ということである。
新トンネルを通る事が出来るのはまだまだ先のようなので、私のようなうっかりさんは再来年位まで注目しておくといいでしょうw
あ、いちおう旧道(現道)から『新板垣トンネル』を観る事だけはできましたw
Posted at 2022/05/05 00:10:43 | |
トラックバック(0) | 日記