• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ボンぷれのブログ一覧

2022年07月16日 イイね!

福井石川県境トンネル

福井県国道157号。勝山市と石川県の県境。

『谷トンネル』

我愛せない軽自動車の腐りっぷりには辟易するが…(;^ω^)
なんとか到着。
今程度でなんとか…、かなりヤバイ我愛せない軽自動車だ…。

写真が上手く撮れない(´・ω・`)
カメラのせいだと思っている所もあるが…まぁ私の勉強不足だろう。




谷トンネルは福井と石川の県境にあるが、この峠は雨が一番最初に降るような峠だ。
トンネルは高確率で濡れている気がする。バイクなどでは天気予報を確認してからくるのが良いだろう( ゚Д゚)


これは谷トンネルから福井県側の写真。
前にも何度かこの峠の国道157号の書いているかもしれないけれど、ぐねぐね道の舗装も酷い、死亡事故もしょっちゅうある道路だ。
今回走ったところ、少し補修しているけれど、相変わらず部分補修で、悪い所は悪いままだ。
石川県側は走らなかったから、どうなっているか解らないけど、恐らく路面状態は悪いままだろう。


フラッシュ撮影。
看板しか映らん…( ´,_ゝ`)


いざ石川県へ向かう。

トンネル内部。
走りながら撮影。
走行中の片手撮影なのに、なぜかピントが合うという(ピントが良いと表示で解るカメラ)謎現象が起きる。こんなものか?

トンネル内部は前面水浸しと言ったところ。
路面は…よく覚えていないが切れ込みがあった気がする。
凍結を早く溶かす為だろうか。
ここは壁からの漏水も凍りつく場所だ。


石川県側からの谷トンネル。
ここは昔話がある。そしてトンネル脇にはお地蔵様?と看板がある。
私はこの日、不気味な雰囲気を感じて撮影しなかったが、まぁ、手だけ合わせてきた。


トンネルから石川県側を撮影したもの。
このまま行くと白山の登山道?にもいけるはずだ。

なにやら看板が下にある。


白山登山交通規制の看板。
良く解らないが撮影しておいた。
白山に行く人は事前に調べてから行った方がいいだろう(´・ω・`)


白山登山交通規制の看板のズーム。
う~ん、あとでじっくり観てみようと思う( ˙-˙ )

さて。
帰ろうか。

この日はほぼスーパームーン?だったと思う。
まぁ、普通の満月って感じしかしなかったけど、谷トンネルと一緒にということで、悪くない撮影ができた。



ここから福井市内まで行くのは割りと時間もかかる。

我愛せない軽自動車には無理をさせすぎた気がする…。
Posted at 2022/07/16 01:33:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「無罪 http://cvw.jp/b/2495736/38553237/
何シテル?   09/17 01:02
ボンぷれです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/7 >>

     1 2
3456789
101112131415 16
1718 19 20212223
24 2526 27282930
31      

愛車一覧

ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
買い物ドライブ。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation