雪が降ってきたといっても、山間部。
福井市内は大して降ってないようです。
数日前…。いつもとは違う車に乗る機会があって、ちょっと竹田まで…。
ぶらぶらと…。
すると、なにやら光が。

ここは『メロディ…』…なんとかって場所(;^ω^)
名前忘れた。看板撮り忘れた。
でも、夜でも駐車場は入れて自販機もあるので一服できます。
ただ…そういう便利な場所なので、たまに走り屋?あるいはヤカラがいるイメージの場所。
数年前、そういう連中がいる時に自販機でコーヒー買った事があるw

楽器?なんだろう?。

午後10時になる15分前位に偶然この前の道路を通ったので、寄ってみたのです。
午後10時には消灯されるだろうと思いましたが、案の定、消灯されました。

『たけだの響』と描いてある。というか名盤である。
楽器の事はさっぱりな私だけど、これは夜にみるとキラキラしていたちょっと綺麗だった。昼間は音楽が鳴っているかもしれないけど、見栄えは落ちるかもしれないですね(´・ω・`)

楽器の横に水車が廻っています。なかなか大きいです。

これは1日中廻っているのだろうか?( ˙-˙ )

不気味な豆の植物。
藤棚かと思ったけど、藤棚かなぁ?こんな豆が入っているのを…学校で観た記憶があるのだが…たしかあれも藤の花だった気が…。

因みに坂井市になるようですね。

寒いし帰宅。
午後10時に消灯されると真っ暗になるのでトラブルには注意した方が良い場所です。
駐車場に1台停まっていたけど…ちょっと不安になりました。
今回、AT車で来たけど、楽ですねぇ…。軽自動車のATなんですけど馬鹿に出来ません。
私の乗っているのはMT軽自動車なんですけど、慣れてしまったいるのでATの便利さを再確認できたドライブ?になりました。
でも、AT車って出だしのトルクありすぎじゃね?って思いましたね。
あれだと気を抜いたら追突事故を起しそうです(´・ω・`)
終
Posted at 2022/12/16 23:12:07 | |
トラックバック(0) |
福井 | 日記