気分転換に勝山へ。
と言っても先日の事だけど…
いや~久しぶりに寒かった。
川からは湯気がもうもうと道路に吹き上がってきて、映画のセットかよって風景を作り出していた(;^ω^)

タバコを買って帰宅の途へ。

これは年末の写真だけど、勝山の道の駅?トイレと自販機と喫煙所しかないけど、トイレも綺麗だし、国道沿いで使い易い。
画像は自販機と喫煙所。
(1番上の写真と、この道の駅は同じ国道沿いにある。300㍍くらいしか離れていない)

トイレ。ここは街灯が少なく薄暗い。
カメラの設定で明るく撮影できた写真もあるけど、これくらいの色が肉眼に近い。

これも年末の同じ場所で同じ時間に撮影。
駐車スペースの除雪された残雪だ。
それにしても寒かった。
暖冬だからか雪も少なく気温も割りと高いけれど、体が寒さに慣れなくて、なかなか厳しい。
帰りはちょっとだけ中部縦貫道を使った。

中部縦貫道へ登る交差点。
勝山方面から来ているので、画像で見て左折すると永平寺へ行ける。
直進すると中部縦貫道へ上がり、すぐトンネルがある。
トンネルを抜けてすぐに中部縦貫道を降りると一般道へ出る事になる。
トンネルだけ使ってショートカットするだけだ。
楽にショートカットできるが、中部縦貫道が大体完成(というか大野まで出来た段階で)したことにより勝山や大野、今では岐阜方面からさえ来れてしまうようになったことにより交通量が増加して、中部縦貫道に合流する時の危険度が増している。
ここ、マジでスピード違反してぶっ飛ばして走ってくる車両がいるので要注意。
因みに制限速度は基本70㌔である(´・ω・`)
終
Posted at 2024/01/17 22:34:45 | |
トラックバック(0) |
福井 | 日記