2019年01月07日
エースコックのワカメラーメン3・5倍。食べました。
先日ラードラに行き、前から買っておいた、食べたかったワカメラーメン・・・。
ようやく食べることが出来ました。
場所は石川のダム(いつものところですが)。
このカップ麺はとてもあっさり系です。
でも、中に付属しているスパイスをいれると、胡椒かな?ちょっと辛味が出て体が温まる気がしますし、とても美味しいです。
ワカメの量は、3・5倍ということで増えているようですが、私としては多いとは思いませんでした。
3・5倍の前のワカメラーメンを食べたことが無いと思っているのですが、前はこれより少なかったということですよね?
今のワカメの量がちょうど良いのでは無いでしょうか?食べ応えがある気がします。
正直・・・コンビニでおにぎりも買って、一緒に食べればよかったと思いました。
次のラードラでは、前に買っておいたモヤシラーメンかスガキヤのカップ麺を食べたいと思います。
。。。。。。。。。
ドライブをするというのはとても楽しいと思うけれど、だんだんと目的地が無くなってしまう。
無限に有ると言えばあるかもしれないけれど、それを目的地に選ぶとお金と時間が必要になってしまう。
今、春では無いが薄墨桜を見に行きたいと思っている。
もう、目的地が思いつかない。
なんとか行ける距離。
桜が咲く春まで・・・私のドライブ病は我慢出来ない。
・・・
・・・・・・
・・・・・・・・・・
ま、気持ちの問題です(´・ω・`)
Posted at 2019/01/07 01:25:08 | |
トラックバック(0) | 日記
2019年01月04日
自宅を出発し、新湊大橋→宙・ドーム神岡→荘川→油坂→自宅=10時間(´・ω・`)
予定では宙・ドーム神岡でカミオカンデの倍増管を見る予定だったが、道の駅が開く7時間前に到着してしまった(午前2時)。
外は雪だし寒いし、寝袋も持ってない私は待ってられない。
夜のドライブを楽しむことに変更して・・・帰宅の途へ(新湊大橋からの夜景は良かった)。
新湊大橋から国道41号へ入り、この国道の山側に近づいていくと・・・大雪。
走行には問題無かったが、大野に入っても雪は続いた。
荘川辺りでは気温はマイナス8度。
車の暖房も風速1ではまったく追いつかない。
雪も降っている状態でキラキラして光っていた。
この10時間ドライブ・・・。背中がぶっ壊れそうに痛くなったけど・・・なかなか良い!
カップ麺道具も用意はしていたのだが、使わなかった。次は・・・使いたい。
それにしても、石川の国道8号バイパスに入ってすぐ煽り運転に合った。まぁ・・・煽りというか、車間距離不保持違反だな。
この道での煽り運転はしょっちゅうあることなので慣れてしまったが。
ちょっと驚いた?のが、富山県だ。
煽り運転車間距離不保持違反がほんと多かった。
ウィンカーはちゃんと出しているから、最初は好感を持てたのに、煽り運転に関しては福井より多いかもしれない(・´з`・)
これから行く人は気をつけてね。
次は昼間に走りたいが・・・昼の道のドライブはあんまり好きじゃない・・・。
でも、昼じゃないと店が開いてないんだよなぁ・・・。
お正月も三が日が終わってしまったけど、まだお正月だ。
カップ麺ドライブくらいのお金はまだある(^ν^;)次はどこに行こうか。
Posted at 2019/01/04 17:24:06 | |
トラックバック(0) | 日記
2019年01月01日
先ほど帰宅。
大晦日からどこにも行くところが思いつかず、ぶらぶらと国道158号へ。
・・・なんか・・・車が崖に落ちたみたいで、レスキューと救急車、警察がいた。
最初は大晦日に道路工事でもやってるのかと思ったけど・・・。
私はそのまま油坂付近までドライブ。
路面はところどころ凍っているという状況だったが、凍結防止剤のおかげで安全運転なら問題無し。
綺麗な星空を眺め、ベテルギウスが爆発することを願って下山。
帰り、事故現場を通ると、車は引き上げられているようだった。
積車に積まれていた車は・・・なんかスポーツカーっぽいシルエットだったけど、はっきりとは判らなかった。
大野市内は濃霧。
ドライブしている最中に日付は変わり、新年を迎えた。
カップ麺を持っていけばよかったと後悔したが・・・
無事に帰宅できただけでも良しとした。
事故を起こしたドライバーは無事だったろうか?
新年早々事故は起こしたくないものだ・・・(´・ω・`)
Posted at 2019/01/01 01:10:55 | |
トラックバック(0) | 日記