
数日前の事。
桜の写真を撮った帰りに越前海岸を走っていたところ、立ち寄った駐車場にゴミが山積みになっていた。
まぁ…見ればわかるのだけど、誰かがポイッっと捨てていったゴミではなくて、海岸線に漂着したゴミを回収してまとめた物のようだ。

これも地域で別れて回収したものと推察されるが、越前海岸(他の海もそうかもしれないが)は、足を止めて海岸線を見ないと漂着ゴミの多さに気がつけない。

近づくとゴミの臭いがする。ちゃんとゴミだな(・´з`・)
中には漁具だけじゃなくて座布団まであった。
私が海水浴?をしたときは、中国語やハングルの文字が入ったゴミも多数発見された。
ゴミを海洋で破棄するという話も聞いたことがあるが、川で捨てたゴミも海に流れて波に乗り、海流に乗ればいろんな国に漂着してしまう。
最近ではマイクロプラスチックという問題も取り沙汰されている。
ドライブ中には道路に、コンビニの袋に入ったゴミやマックのゴミ。空き缶にペットボトル、タバコの吸殻(灰皿の中身をぶちまけたような)等々。
私もわざわざ他人のゴミを拾ったりはしないが、海を綺麗にしたい地元の人や観光業の人達は大変だろう。処分費用は誰が持つのかも気になるが…。
分解されて自然に還りやすい物の開発が進むことを祈ります。
・・・・・・・・・・・・・・
さて。
虚構推理を見たけど…。思ったよりは面白くなかったです(・´з`・)
金田一とか好きな私としては拍子抜けと言うかなんというか…。
う~ん…見所がよく解からないというか…鋼人七瀬の話が長過ぎというか…
バトルアニメでもないし推理と言うからには台詞(説明)が多くなるのは仕方ないですけど、『解決するわけでもない(これが虚構推理なわけですけど)推理』というのは、金田一などの『解決する推理』とは解決したときの見る人の満足感が違うわけですね。
「あぁ~スッキリした」
というのが無いわけです。
それを12話ある内の半分くらい使ってやったわけですから、私には面白いとは感じられませんでした。
これ、原作は文庫ですかね?そっちは面白いのかもしれません。
アニメ向きじゃなかったのかなぁ…。
・・・・・・・・・・・・・・・
ドロヘドロ。見ました。
これは面白かったです。ちょっと意外でした^^;トカゲ頭が出てくるアニメが面白いのか?と思っていました。
私は前期アニメなら虚構推理に期待していたんですけどね…。
主人公のトカゲ頭のカイマンの声優さんって、私の中では昔から脇役の人ってイメージだったんですけど、カイマンにピッタリでしたね(´・ω・`)
ようやく?主役抜擢かと衝撃を受けました:(;゙゚'ω゚'):
あと、能井(のい)の小林ゆうさんと心(しん)の細谷佳正さんもピッタリでし
たね。というか、細谷さんの心はかっこよかったです。
能井は…エロさがありますね。なんだか身長2メートル位ありそうなんですけど。しかもマッスルボディですwww
これ、1期目1クールでしたけど、終わり方は全く終わってない終わり方でした。
2期やらないと意味不明です…。是非やって欲しいですね。
コミック読みたいと思ったけど、めちゃくちゃ高いんですね(汗
私が買っているバイク漫画並みに高いです。
今は…買えませんねぇ…orz OPEDのCDも…馬鹿になりませんし…
(このアニメのOPは1つでも、ED曲が複数あり、ミニアルバム?みたいなのを買う必要があります(CDで購入する場合)。買おうと思ったらアマゾンで売り切れでしたw近所に探しに行くのもコロナが恐いですし、外出自粛要請が出ています。 マジでコロナ収まって欲しいです…)
Posted at 2020/04/04 22:31:16 | |
トラックバック(0) |
越前海岸 | 日記