• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ボンぷれのブログ一覧

2020年04月05日 イイね!

勝山城ライトアップ

ライトアップと言ってもしょっちゅうやってるのを見るけど、もちろん朝までやってるわけじゃないと思います。
大野城は22時くらいで消灯している感じだけど…、今日の勝山城は22時越えてもライトが点いてましたね。

なんだか右上にオーブみたいなのが写っているけど、おそらく水滴。
ちょうど天気は雨だったけど、あまり降っていないのを見計らって撮影。レンズに付いてしまったか…。


闇夜に浮かぶ勝山城。
周りには大きな商業施設も無くて、正直言うと昼間には見るものは無い感じです。







闇夜に浮かぶ勝山城…:(;゙゚'ω゚'):
夜は敷地内にも入れません。
しかもベストショットを狙うなら国道側の方が良いと思います。

今日は雨が降ったり止んだりで撮影し辛かったのですけど…九頭竜川の桜は満開でしたね。
今週中には葉桜になるかもしれませんが、運が良ければ桜吹雪が見れそうです。


ビスカスどうするかなぁ…orz
Posted at 2020/04/05 23:53:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 福井 | 日記
2020年04月04日 イイね!

越前海岸のゴミ回収?


数日前の事。
桜の写真を撮った帰りに越前海岸を走っていたところ、立ち寄った駐車場にゴミが山積みになっていた。
まぁ…見ればわかるのだけど、誰かがポイッっと捨てていったゴミではなくて、海岸線に漂着したゴミを回収してまとめた物のようだ。


これも地域で別れて回収したものと推察されるが、越前海岸(他の海もそうかもしれないが)は、足を止めて海岸線を見ないと漂着ゴミの多さに気がつけない。


近づくとゴミの臭いがする。ちゃんとゴミだな(・´з`・)
中には漁具だけじゃなくて座布団まであった。

私が海水浴?をしたときは、中国語やハングルの文字が入ったゴミも多数発見された。
ゴミを海洋で破棄するという話も聞いたことがあるが、川で捨てたゴミも海に流れて波に乗り、海流に乗ればいろんな国に漂着してしまう。

最近ではマイクロプラスチックという問題も取り沙汰されている。

ドライブ中には道路に、コンビニの袋に入ったゴミやマックのゴミ。空き缶にペットボトル、タバコの吸殻(灰皿の中身をぶちまけたような)等々。

私もわざわざ他人のゴミを拾ったりはしないが、海を綺麗にしたい地元の人や観光業の人達は大変だろう。処分費用は誰が持つのかも気になるが…。

分解されて自然に還りやすい物の開発が進むことを祈ります。

・・・・・・・・・・・・・・
さて。
虚構推理を見たけど…。思ったよりは面白くなかったです(・´з`・)
金田一とか好きな私としては拍子抜けと言うかなんというか…。

う~ん…見所がよく解からないというか…鋼人七瀬の話が長過ぎというか…
バトルアニメでもないし推理と言うからには台詞(説明)が多くなるのは仕方ないですけど、『解決するわけでもない(これが虚構推理なわけですけど)推理』というのは、金田一などの『解決する推理』とは解決したときの見る人の満足感が違うわけですね。
「あぁ~スッキリした」
というのが無いわけです。
それを12話ある内の半分くらい使ってやったわけですから、私には面白いとは感じられませんでした。
これ、原作は文庫ですかね?そっちは面白いのかもしれません。
アニメ向きじゃなかったのかなぁ…。

・・・・・・・・・・・・・・・
ドロヘドロ。見ました。
これは面白かったです。ちょっと意外でした^^;トカゲ頭が出てくるアニメが面白いのか?と思っていました。
私は前期アニメなら虚構推理に期待していたんですけどね…。
主人公のトカゲ頭のカイマンの声優さんって、私の中では昔から脇役の人ってイメージだったんですけど、カイマンにピッタリでしたね(´・ω・`)
ようやく?主役抜擢かと衝撃を受けました:(;゙゚'ω゚'):
あと、能井(のい)の小林ゆうさんと心(しん)の細谷佳正さんもピッタリでし
たね。というか、細谷さんの心はかっこよかったです。
能井は…エロさがありますね。なんだか身長2メートル位ありそうなんですけど。しかもマッスルボディですwww
これ、1期目1クールでしたけど、終わり方は全く終わってない終わり方でした。
2期やらないと意味不明です…。是非やって欲しいですね。

コミック読みたいと思ったけど、めちゃくちゃ高いんですね(汗
私が買っているバイク漫画並みに高いです。

今は…買えませんねぇ…orz OPEDのCDも…馬鹿になりませんし…
(このアニメのOPは1つでも、ED曲が複数あり、ミニアルバム?みたいなのを買う必要があります(CDで購入する場合)。買おうと思ったらアマゾンで売り切れでしたw近所に探しに行くのもコロナが恐いですし、外出自粛要請が出ています。 マジでコロナ収まって欲しいです…)

Posted at 2020/04/04 22:31:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 越前海岸 | 日記
2020年04月03日 イイね!

丸岡城の桜は満開!


いきなり丸岡城のお城の写真だが、魚眼モードで撮影。実物は是非ご自分の目で!


これ、私が入った入り口付近(写真が下手ですいません。あとミラーレスか一眼ほすぃ)。


丸岡城に登っていて気がついたんだけど、樹高があるので登っていると目の前に桜の花が見れます。
これだけの桜の花を間近に見ると、桜の花の香りがするんですね(^ν^)
すごく良い香りで、正直言って初めて桜の花の香りを意識するほどでした。
今までは桜を車の中からドライブ中に眺める事しかしていなかった気がするので、香りを感じることもありませんでした。


これは意外とピンボケになってないと思います。美しい桜です。




この写真は城の中腹辺りの写真。
電球の灯篭ですが、桜のライトアップにとても良い光源になっています。
協賛者の名前が入っていますが^^;それもお祭りっぽくて良いのでしょうね。
『さくらまつり』という上りが丸岡城周辺の道路にあった気がします。




この場所でも上手く撮影できず、同じ構図で5枚程撮影してます…。


暗い場所でフラッシュを使って撮影しましたが、これはこれで美しいのですが、それは桜が咲いて美しいからに他なりません。咲いてなければ寂しい写真になっていたでしょう。観るなら今しかありません。


そして帰宅の途へ。
丸岡城には子供の頃に何度も行っていたのに、大人になって来てみると、こんなに簡単に登れる城だったのかと思いました。
私も桜と同じように歳をとったのですね。

さて。今回は桜の花と香りを一杯に感じて、とても満足のいく撮影になりました。
ここ最近は桜の写真を撮るために、ドライブ中も桜の樹を探しながらでしたが、意外と撮影に適した(駐車スペースがある)場所は見つけるのは大変だということが解かりました。
そして、大きく迫力がある桜の樹も、簡単には見つからないものなのです。


最後にピンボケ写真。これ、どうしてもピンボケになってしまうんです。
しかし、泡のように桜の花が密集しています。美しいです。
右上のはお月様です。

本日はここまで。
桜の花が散るのは本当に早いので、お早めに。
でも、今はあまり外出するのは危険ですので…。人ごみは避けたほうが良いでしょう。
(この日は夜と言うこともありましたが、数名の見物客がいました)

では。
Posted at 2020/04/03 18:32:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「無罪 http://cvw.jp/b/2495736/38553237/
何シテル?   09/17 01:02
ボンぷれです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/4 >>

   12 3 4
567 89 10 11
12131415 161718
19 2021222324 25
2627 282930  

愛車一覧

ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
買い物ドライブ。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation