• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ボンぷれのブログ一覧

2022年01月27日 イイね!

融雪剤・撒きまくり


星空ではありません( ; ´д`)融雪剤です。

おそらくは、リアルタイムの気温と翌日の気温を予想して融雪剤をバラ撒いているのだと思いますが、翌日が氷点下の予想になると、晴れていても(むしろ放射冷却のせい?)融雪剤をバラ撒きまくりの福井県です。

マジ車錆びますヽ(`Д´)ノ




堤防道路ですが、延々と塩の道です。マジ錆びます。
車の腹下のさび止めは必須です…。


別の日。
越前海岸の鮎川でしょうか。
トイレもあり、たまにキャンプしている人もいて、鉾島とかいう島と鳥居がある場所なんですけど…新しい看板が増えてました。



『福井市 おもてなし観光推進課』と書いてありました。


そんなものがあったのか(´・ω・`)とくに興味無し。

たまにこの場所の駐車スペースに停めて一服していたのですが、この日はほんとに雰囲気が怖い日でした。
なんというか不気味で…。
空が曇っていたし、波の音も大きかったからなのか…。

因みに街灯がありませんので、真っ暗でした。

夜は気をつけなければなりませんね。
Posted at 2022/01/28 00:03:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 福井 | 日記
2022年01月22日 イイね!

また同じ場所。福井、雪。






中部縦貫道永平寺口付近。
前回もここに来たけど、今回の寒波で降った雪が積もっていた。
中部縦貫道への乗り口ということもあって除雪が早く、綺麗に除けられている。
この日は雪がしっかり積もって圧雪されていることもあり、とても走りやすい路面状況となっていた(速度はあんまりだせませんが)。


月が雲間を照らしています。

このあとぶらぶら勝山へ。
と言っても、これもいつもの場所だったわけですが…(´・ω・`)


チェーンを取り付けるための?屋根もあります(一台分ですが)。


さすがに寒いです。
この場所は除雪がされていなかったので、一服する灰皿の所までが大変でした。

融雪装置が作動していますが、水が届かないところはまったく融かすことができていません(;^ω^)




樹木に着雪しています。
道路の上に伸びている枝に付いた雪が落ちてくるので、この時期は緊張します。
凍った固まりも落ちてきますから…。


道路の圧雪も、凸凹していなければ走りやすいのですがねぇ…。
融雪装置の水で池状態になっている道路よりはマシですが( ˘ω˘ )

(今現在、福井の道路の雪は綺麗に融けていると思います。ですが、まだ2月が残っているので、あと何度かは雪の道を走る事ができるでしょう。)
Posted at 2022/01/22 10:41:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 福井 | 日記
2022年01月17日 イイね!

また雪か・・・。

降っては止み、降っては止みを繰り返しているけど、融けたと思えばまた積もる。
とは言っても、まだまだ序の口って感じですけどね(;^ω^)
2月が終わるまでは気が抜けません。

これは数日前の福井のコンビニで撮ったものだけど、生活四駆ではこれくらいがギリギリって感じですね。

車の底部をガリガリ擦ってしまってはストレスまで溜まるので、雪の運転は辛いものがあります。
しかも全体的に凍ってるときなんて地獄ですね( ´,_ゝ`)
もはやジムニー、ハスラー、パジェロミニなどの(まだあるけど)最低地上高が欲しいところです。


ブレブレ…(´・ω・`)
看板付近には除雪した雪が溜まっていました。

福井の雪道は融雪装置の水が溢れていて、対向車とすれ違う時に水をバシャバシャかけられます。速度も出せません。
対向車は対向車の事をまったく気にすることもなく水を跳ね上げてくるので、道路に水が溜まっている所を走る人は注意が必要です。

もうすこし対向車の事を考えて欲しいですよね。

今日の夜から降りそうです。
数日雪マークでもあり、寒気が降りてきているそうなので…憂鬱です( ノД`)
Posted at 2022/01/17 22:36:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 福井 | 日記
2022年01月06日 イイね!

一服中。


一時雪が積もったけれど、その後はすぐに除雪も入り、雪も融けてしまった。
一服しながら眺めていたけど、暇だったので写真も撮った(;^ω^)

場所は中部縦貫自動車道の永平寺口。だったと思う。
福井市中心部から来ると、大体が降りる時にしか使わないところだけど、その側道から撮った写真。


側道は永平寺の寺から来て、中部縦貫道の永平寺口から乗り勝山方面へ向かうときに使うでしょう。
側道を通って来ると上り坂になっていて、上の写真はその頂上から撮影したものになります。
一枚目の写真の青看板が奥に見えます。


同じ位置から永平寺の寺へ向かう道を撮影。
寺へ行くなら頂上から急な坂を下ります(一瞬で終わりますが)。


同じ位置から歩道を撮影。
歩道は雪で埋まっています。しばらくはこのままでしょう。
福井の人がほとんど通らないような歩道は除雪がされていない事が多く、道路に自転車や人が歩いている時があるので、夜の運転には注意が必要です。

一服している時は車が2台程しか側道を通って来ませんでしたけど、昼間なら…ひょっとしたら人が歩いてくるかも(´・ω・`)

写真は除雪で避けた雪の塊が写っていますが、これが融けないんですよねぇ…。

Posted at 2022/01/06 22:46:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 福井 | 日記

プロフィール

「無罪 http://cvw.jp/b/2495736/38553237/
何シテル?   09/17 01:02
ボンぷれです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/1 >>

      1
2345 678
9101112131415
16 1718192021 22
23242526 272829
3031     

愛車一覧

ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
買い物ドライブ。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation