
中部縦貫道永平寺口付近。
前回もここに来たけど、今回の寒波で降った雪が積もっていた。
中部縦貫道への乗り口ということもあって除雪が早く、綺麗に除けられている。
この日は雪がしっかり積もって圧雪されていることもあり、とても走りやすい路面状況となっていた(速度はあんまりだせませんが)。

月が雲間を照らしています。
このあとぶらぶら勝山へ。
と言っても、これもいつもの場所だったわけですが…(´・ω・`)

チェーンを取り付けるための?屋根もあります(一台分ですが)。

さすがに寒いです。
この場所は除雪がされていなかったので、一服する灰皿の所までが大変でした。
融雪装置が作動していますが、水が届かないところはまったく融かすことができていません(;^ω^)

樹木に着雪しています。
道路の上に伸びている枝に付いた雪が落ちてくるので、この時期は緊張します。
凍った固まりも落ちてきますから…。

道路の圧雪も、凸凹していなければ走りやすいのですがねぇ…。
融雪装置の水で池状態になっている道路よりはマシですが( ˘ω˘ )
(今現在、福井の道路の雪は綺麗に融けていると思います。ですが、まだ2月が残っているので、あと何度かは雪の道を走る事ができるでしょう。)
Posted at 2022/01/22 10:41:48 | |
トラックバック(0) |
福井 | 日記