• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ボンぷれのブログ一覧

2023年07月03日 イイね!

5時間くらいか。



先日の事。

トンネルの写真は関係ないんだけど、知り合いに釣りに誘われイカ釣りに行ってきた。
なんだか知り合いの車の調子が若干悪そうに感じたが黙っていた(⊙◞౪◟⊙)

釣り場について5時間くらい釣りしていたけど、私と知り合いとで数杯釣る事ができた。

バス釣りはしていたけど、イカ釣り(エギング)は素人同然。

動画で観ていると簡単そうなんだけど、根掛かりが多い釣りなので苦手意識が先についてしまって思うように釣れない…。

しかし、今回は数杯釣る事が出来たので…なんとなく判ってきた気がする。

ま、邪道エギなんだけどね( ・`д・´)

これ、エギ?に餌を付けて使うエギなんだけど、フグかなにかが餌を齧ってくるのが意外と面白い。暇つぶしになります。

正直、釣れない釣りより釣れる釣りが好きなので、邪道エギでいいかなくらいに思っていましたが…、フグも釣れました(スレ掛かりで)。


今はマイカとかいう細長いイカが釣れるそうです。

秋にはアオリイカと言っていましたが、私は釣ったことが無いので…釣れるかどうか(アオリイカは普通のエサ無しエギを使うらしい)。

でも、5時間は疲れました( ; ´д`)

Posted at 2023/07/03 22:52:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 越前海岸 | 日記
2023年05月28日 イイね!

エンジンオイル減るので継ぎ足し。

いつものように、そろそろオイル減ってるだろうと思って確認してみると、レベルゲージぎりぎりOKという所まで減っていた。
前にオイル交換した時はレベルゲージ上限ぎりぎりまで入れてしまっていたんだけど、「どうせ減るからこれでいいか」と思っていた。

案の定減っていたので継ぎ足し(´・ω・`)

勘だけど800mlくらいは入った。

これくらい減るだけでも、エンジンの音はなんとなく五月蝿くなったと感じるので、気になる人はオイル量のチェックをしたほうが良いですね。


せっかくオイルを適正量に調整したので…と思ったんだけど行く当ても無いので適当に走っていたら…

国道158号へ。

って、前にも行ったばかりなんだが…( ; ´д`)

まぁ良いかと行ってみて、ちょっといつもの所で一服休憩していた。

写真を撮ったんだが…オーブ観たいなのが映っている気がする…。


ここは待避所になっていて一休みできる。トラックも停まっている時があるので注意が必要だ。
写真の左上。オーブだろうか???


左側は国道158号の道路。
画像真ん中のちょっと下。オーブ???


左上…ちょっと虫か霧?の反射か解らないけどオーブみたいなのが…。
ここ、このオブジェの後ろ側が小さい滝?みたいになっていて水が流れているんです。ほんと小さい滝ですけど、暑い日には涼しいです(夏は蚊がでると思います)


『水辺のいこい』 『福井県』 と書いてありますね。


写真の真ん中から真っ直ぐ上、やや左。オーブ…なんかなぁ…?:(;゙゚'ω゚'):

ここ、これ位の小さい滝みたいになっているんですけど、水しぶきが舞う程の落差は無いんです。
それに、水しぶきが舞うくらいの条件だったなら、もっと一杯映っていても良いと思うんですよね…。




水は当然のように綺麗です。


私の身長より小さい滝。ローアングルで撮影しています。

さて。そろそろ帰りますか。
帰り際にもちょっと撮影します。



写真の左側。赤っぽいオーブも1個あります…。う~ん…。


待避所とオブジェの間の歩道のような場所で撮影したんですけど…
はっきりとど真ん中にオーブが…。
拡大しても虫っぽくないんですよね…。
ほんとなんなんでしょう?カメラにゴミでも付いているんでしょうか?
場所も嫌な感じはしない(私は零感)んですけどねぇ(;^ω^)




周辺に咲いていた花。
何処でも見かける花だったけど…

デジカメなので画像を確認できてしまう関係上、オーブが(らしき)映っているのは現場で気が付いているわけです。

花が綺麗でねぇ…

ちょっと…手向けられているような…

そんな気がしたんですよねぇ…。

Posted at 2023/05/28 23:01:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年05月21日 イイね!

久しぶりのちょっとだけ国道158号

今回はもはや行くあても思いつかないので、新しく出来た中部縦貫道の荒島ICから大野ICまで走ってみようと思い…行ってきた。
(現在は福井からは荒島ICまで開通しています。無料区間です)

福井を出発して下道で勝山を通過し、大野市へ。

まぁ…いつも走っている道ではあるけど、1人で行くのは数ヶ月振りの大野入り。

順調に走り国道158号の麓に到着。

これは国道158号のトンネル(昔ここでお坊さんが4、5人で夜に歩いているという謎の姿を見たことがあります)

荒島ICにそのまま入ろうと思ったんだけど、何故か通過して『仏御前の滝』の前まで…。



ここは歴史があります。3回程は滝を観に登った事がありますが…ちょっと疲れますね(;^ω^)






この看板の写真の様な記憶が無いです。
もっとこじんまりした滝だったような…。まぁ、10年以上前に登ったきりです。
駐車スペースは4台分位かな?
国道の真横なんで、初めての人は1回は通過してしまうかもしれません。


5月ですね。
夜でも草木の息吹を感じます。


紫色の可愛らしい花が咲いていました。
何でしょう?(´・ω・`)


『仏御前の滝』の看板と、右の道が国道158号です(これは麓側を撮ってます)
なにかオーブの様なものが映ってますね…


こちらは反対側。登り方面で、九頭竜道の駅や油坂峠、岐阜へ続く道です。
『仏御前の滝』は麓から10分程でいけますから、岐阜へはまだまだかかります。
(荒島ICで降りれば『仏御前の滝』はすぐです)

さて。
予定に無い写真撮影をしてしまい時間がかかってしまいました( ; ´д`)
いよいよ本命の『中部縦貫道荒島IC』に入ります。

と言っても入口の写真はありません…。駐車スペースあんまりないんですよね。

『荒島IC』に入って本線へ出ると、すぐにトンネルです。

トンネルの路面は波打ってます。
中部縦貫道のトンネルは何故か波打ってます。施工の問題でしょうか?
トンネル以外は快適な路面です。


↑は『荒島IC』の次の『越前おおの 荒島の郷』と言う道の駅を通り過ぎてしまった辺りです。

今回は初めて走ったので驚いた事があるんですけど、この『越前おおの 荒島の郷』の道の駅付近の中部縦貫道は追い越し?の為の一時的な2車線になっているんです!( ; ´д`)

今まで福井から大野までの中部縦貫道はずっと1車線だけだったので驚きました。
ちなみの『大野IC』から『荒島IC』間は60㌔制限でした。
『大野IC』から福井方面へは70㌔制限です。
因みにですが、油坂峠から岐阜へは基本は70㌔制限だったと思います。

我愛せない軽自動車では中部縦貫道全線60㌔制限だと助かるんですけどね。
普段から55㌔位で走っているので『荒島IC』から60㌔出した時、妙なぐにゃぐにゃした感触がありました。


『大野』を示す看板だっと思います( ゚Д゚)
走りながら撮るという危険行為ですので、後ろに車がいない時に撮影してましたが、止めた方がいいですね。ながらスマホと同じになってしまいます。

今回、『荒島IC』から『大野IC』で降りるつもりでしたが、永平寺まで走ったしまいました。
我愛せない軽自動車は、不気味な振動を発生させながらなんとか走ってきましたが、やはりこの車で高速道路は危険です。
『大野IC』からは70㌔制限なので、70㌔出しましたが…回転数が3300回転位回ってますので、80㌔の高速道路は地獄でしかないでしょう。
下道を走ったほうが快適で、燃費も良いです(;^ω^)

今回は久しぶりに完璧な舗装の道を走ることが出来て、かなり満足感がありました。
福井の道路は穴だらけボコボコぐにゃんぐにゃんの酷い路面状況の場所がハンパじゃないので、新しく出来た中部縦貫道『荒島IC』は私には天国の様な道でした。

(道は綺麗ですけど、この中部縦貫道の福井から大野は煽り運転上等?で車間距離縮めてくる車両が多いので注意が必要です。)


次は…

あの酷道にでも行けたら…いい……な…└(՞ةڼ )」

Posted at 2023/05/21 17:32:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 福井 | 日記
2023年05月13日 イイね!

週末雨は嫌

今日は雨が降ると言っていたので昨日の夜にブラブラ走っていたんだけど…(´・ω・`)




ティラノの生首…( ´,_ゝ`)

首だけだけど、茂みから現れたティラノって感じです。これ交差点にあります。

はぁ…
行く場所も無いなぁ…というか、ボロボロの我愛せない軽自動車で遠出する気が起きないだけなんだけど…

暇だったので、またトー調整をしていじくっていた。

前回、勘でいじくってほったらかしだったのだけど、やっぱりハンドルは左に傾いている。
でも、いじくってしまった以上はトータルトー(フロントタイヤの前後で計測)だけでも合わせて置くか?
と、良いのか悪いのか解らないままやってみた(夜に)。

で、前回に勘でやったきりトータルトーは図ってなかったから狂ってるだろうなぁ?と思ったんだけど…。

何故かトータルトーは同じだった…(;^ω^)分けが解らない。

そしてまったくの1回目のとき、タイロッドのロックナットは1度も緩められた感じがなかったので、ハンドルの傾きは別の原因があると推測している状態。

しばらくいじりたく無いのでやらないだろうけど…とりあえずは行くところ探しておくかと現実逃避。


この場所とティラノの場所はまったく違うのだが、写真が意外と綺麗に撮れたので載せておく。

明かりがあると夜でも作業しやすいから、ここでガラコ塗ってましたw

ガラコ塗り塗りも…半年振りくらいか…やっぱり雨天の夜はガラコ塗ってるほうが私は見やすい気がします。

とくにライトの暗い車は塗っておいても良いと思います(・´з`・)
Posted at 2023/05/13 22:26:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2023年05月11日 イイね!

ガラコヌリぬり

ガラコ塗った(´・ω・`)

やっぱり雨の日はガラコ塗っていた方が走りやすいです。

外出先でガラコ塗ってるやつって私くらいではないだろうか?w

・・・

はい。

『惡の華 アニメ』 観終わりました。

って、これ当時見ていたんだけど、2013年に放送されていたんですね。

もう10年ですか…。

個人的にはメチャクチャ面白いです。

で、最終回で、「第一部 完」 って出るんですけど、もう10年ですよ?

はやく第二部やって下さいよ!!!( ゚Д゚)

はぁ~昨今のアニメにはこういうアニメは必要だと思います。

10年前の私には感じられなかった事を、今の私は感じているのかもしれませんが。
Posted at 2023/05/11 01:02:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「無罪 http://cvw.jp/b/2495736/38553237/
何シテル?   09/17 01:02
ボンぷれです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
買い物ドライブ。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation