• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tubesound1000の愛車 [トヨタ スープラ]

整備手帳

作業日:2020年5月1日

クラッチオーバーホール

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以内
1
買って7年目ですが一度もクラッチのオイル交換をした事がありません。
コロナでお暇なのでオーバーホールです。
2
苦労しました。2日かかりました。
3
中は錆びまくりです。
4
ヘドロレベルでへばりついていました。
5
他のものは一緒なのですが、これだけ新しい物が重りがないようでかなり軽いです。

ですがタッチ感は変わりませんでした。
6
この鉄の棒が完全に錆びて固着して1時間半程かかりました。
何をどうしても外れませんでしたが、結局ハンマーで直接叩いて外すしか方法がありませんでした。

これは次外す時は絶対に新品を購入すること。
7
そうそう、スナップリングプライヤー必須です。
私は持っていなくて焦りました。
無理矢理ペンチで外しましたが入れるのも苦労してこれまた1時間くらい格闘していました。

次は絶対購入しておくこと!
8
エア抜きがまさかのワンウェイバルブの故障、更にはレリーズシリンダーのブリーダーが錆びてネジからフルードが漏れて、色んな所が悪すぎて意味不明で3時間くらいエア抜きやってました...。

ブリーダーは名前忘れた、白いテープを巻いて、結局下に潜ってレリーズシリンダーを手で押して、レンチを回して止めてを繰り返しました。

そしたらすぐ終わりました。
クラッチのプッシュロッドもどっちに調整したら良いか分からないのでもうめちゃくちゃ。

結局めっちゃペダルが奥でストロークが少ないです。
問題なく繋がりますが懸念していた3速の繋がりは変わらずでした...。   

もう少しペダル位置を後日調整します。
フルードはブレーキと同じワコーズのいつものです。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

J160ミッションオイル交換(144,482㌔)

難易度:

アルパイン ミラードラレコ固定

難易度:

サブウーファー音質向上DIY

難易度:

バンテージ巻

難易度:

クラッチディレイバルブ取り外し

難易度: ★★

スターターモーター交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

SZを購入後、2JZ-GTEエンジンに換装。 自分で全てDIYでやっています。 早く完成系に持っていきたい。 エンジン      1997年製 2JZ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

リアブレーキカップ交換&ブレーキフルード交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/28 14:40:04
CAR MATE / カーメイト 丸型エアコン専用ドリンクホルダー DZ407 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/22 00:58:41
トヨタ スープラ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/29 10:03:42

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム ペパ号 (ホンダ N-BOXカスタム)
車検整備のため。
スズキ アドレスV125 ドミナント号 (スズキ アドレスV125)
4万円で購入しました。 ボロボロなので頑張ってレストアしていくぞ!
スズキ アドレスV50 こまちゃん (スズキ アドレスV50)
燃費が良すぎてびっくり 2006 アドレスV50・UZ50XK6〔BA-CA42A/A ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
ライフを引き渡したため再始動です!
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation