• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おっさんアルトの愛車 [スズキ アルト]

整備手帳

作業日:2024年5月17日

アライメント調整

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
アライメント調整です。

ノーマルの基準値は
トー(mm)0±1
キャンバ 0°10`±1°

私のアルトのアライメントは

「通勤」
トータルトー 0mm
キャンバー  0度

「サーキット」
トータルトー 0mmから0°10‘
キャンバー  3.5~4.0

に設定してるんですが
なぜか通勤仕様で
タイヤの外側が減ってるので
キャンバーを1度にするべく
調整しました。
なぜキャンバーが0なのに
外側が減るのかは
こちら
https://www.youtube.com/watch?v=TjSXqU0dW5s&t=650s

まずはキャンバーから。
キャンバーから調整しないと
先にトー調整してしまうと
キャンバー調整でまた
トーが狂うので順番は
キャンバー調整からです。
ピロアッパーマウントで
調整します。
測定器具はヤフオクで販売されてる
器具です。私のはおくちびさんからの
頂き物です。

画像は夜に撮影してますが
実際は昼間に作業しています。
このゲージは非常に使いやすくて
数値を読み取って換算表に
当てはめるだけです。

2
これが換算表です。

トーは0mm
キャンバーは右が0.8度
左が1.0度
なぜ左右とも1.0にしなかったかと
言うとホムセンの駐車場で
調整してたら謎のオジンが
見学しにきてあーでもない
こーでもないとウンチクを
言い出したので回避すべく
作業を急ぎ、のちに測定したら
右0.8 左1.0に
なってました( ゚Д゚)
調整し直すとまたトーが
狂うのでそのままです^_^;

しかしキャンバーを0度から
1度にしただけで直線も
コーナーもかなり良くなりました。

※のちに左右とも1度に調整し直しました(^_-)-☆

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

インチアップ→標準タイヤの近似値に

難易度:

タイヤ交換

難易度:

ネジ山が痛んだら買い替え?

難易度:

トルク管理

難易度:

新品ノーマルタイヤに交換

難易度: ★★

タイヤ新調&ホワイトレター

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「島根県松江市「江島大橋・ベタ踏み坂」 http://cvw.jp/b/2499259/47452598/
何シテル?   01/04 18:19
おっさんアルトです。よろしくお願いします。 面白い事大好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

自作 オリジナルバケットサポートバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/27 14:48:56
エキマニproキット取付。その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/26 14:45:14
ブレーキパット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/21 18:49:47

愛車一覧

スズキ アルト スズキ アルト
2015年8月中旬に購入。 平成14年式 3AT 走行がなんと18800km。 おじ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation