• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Jun@My B...の愛車 [プジョー 307SW (ワゴン)]

整備手帳

作業日:2010年3月20日

シートエプロンの製作

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
 シートにシルバーラインを入れるため、シートエプロンを作りました。
 黒の帆布にシルバーの合皮を使い、アイロン接着テープで貼り合せて作りました。
 (2018/11/17再編集)
2
最初にシルバーの合皮でラインを作りました。
 シルバー合皮は整備手帳の「ハンドル・ワンポイントメイク(上部)」に使用した生地の残りです。ラインの幅をある程度整えるために、アイロン糊付きのテープ(幅20mm)に巻くことにしました。
 テープは手芸用品売り場で見つけたもので、ロールには「ホームクラフト エポ」と書いてありました。
 
 ラインの幅を整えるために使った道具は、バイアステープを作るための「テープメーカW 25mm幅」というものです。
 
 これらに合わせて、シルバーの合皮を幅50mmにカットしました。
3
テープメーカは布で熱接着バイアステープを作るものですが、コレを応用して本来とは違った使い方をします。上側にテープを付けるのではなく、生地の中に差し込む形にセット、織り込んだ側を固定してテープ形状を作ります。
 アイロン糊付きテープは糊面を上側にして、折り返した側が貼りつくようにしました。ハンカチで当て布をしながらアイロンを当て、テープをすこしづつ引き出していきます。
 10mmほど引き出してはアイロンを当て、それを繰り返します。引き出しすぎると、伸びたり、テープメーカ内で脱線したりします。なるべくテープメーカの近くでアイロンを当てたほうが幅が一定になるようです。
 アイロンを当てて、生地が糊付きテープに貼りつくと、こんな感じになります。合皮の裏には布が付いているので、糊もちゃんと貼りついてくれます。
 この地味な作業を続けて、1mほどのシルバーのテープが出来ました。
 右下の写真はその表と裏です。
 これでシルバーラインは完成です。
4
次に、シートエプロン本体部分の型紙を作ります。新聞紙をシートに当て、上からマジックでなぞりながら型取りをしました。
 新聞紙の型紙を採寸し、切りの良い寸法に置き換えて模造紙で型紙を作り直しました。
 シートエプロンの本体部分には、帆布という厚手の布を使いました。生地が薄すぎるとシワになりやすいので丈夫なものを選びました。シートに着けても違和感のないものと思い、この帆布を選びました。
帆布のうえに型紙をあててケガキをします。下側以外は、折しろを付けて切断します。
右下の写真が切断した帆布です。ピンクのラインはケガキのラインで、写真は裏側になります。周囲に折りしろが付いています。
5
折しろの部分は、折り返して「アイロン接着テープ」というもので接着することにしました。ミシンで縫っても良いのですが、縫い目を外に出したくなかったことと、テープの方が早くて簡単なので、この方法を選びました。
 写真の「アイロン接着テープ」は100均ショップで見つけたものです。
折しろ部分に折り目をつけて、アイロンを当てます。しっかり折り目が付いたら、その内側にテープをはさんでアイロンを当てます。
 テープの幅は折しろにあわせて切断します。アイロンで15~20秒強く押さえると接着できます(時間は使用するテープの取扱説明に従ってください)。
 折しろの接着が出来たら、先に作ったシルバーラインを接着します。これも「アイロン接着テープ」を使用しました。
 シルバーラインは帆布より少しはみ出す長さに切断します。
 帆布の下側がシルバーランより少し上になるように接着します。シルバーラインの端は、裏側部分を切り取って、内側に折り込んで、これも「アイロン接着テープ」で接着します。
6
シルバーラインが付いたら、表からもアイロンを当ててシワを整えます。
 写真の右が表側、左が裏側です。
7
フロントシートのヘッドレストを外し、シートエプロンの穴にヘッドレストのベースを通します。前後左右の位置を調整して、ヘッドレストを戻せば完成です。
8
これで、フロントシートにシルバーのラインが入りました。
 ハンドルやセンターコンソールなどのシルバーとマッチして、いい感じになりました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

断熱シート追加

難易度:

やっとコーティング ぷじょーくん

難易度:

オーディオ入れ替え(備忘録

難易度: ★★

307SW エンジンオイル・フィルタ交換

難易度:

エンジンオイル交換 47,900km

難易度:

マルチファンクションディスプレイ交換 シトロエンC3用~シトロエンC3用

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「こんなに角度付いてたっけ? http://cvw.jp/b/249939/47786314/
何シテル?   06/17 00:40
カーライフをメインにblogを書いています。 DIYで車をいじるのが好きです。 ノーマルのような自然な仕上がりになる弄りをめざしています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

My Blue SW(TOPページ) 
カテゴリ:307SW のホームページ
2006/12/31 22:58:46
 

愛車一覧

プジョー 308SW (ワゴン) プジョー 308SW (ワゴン)
走りとデザインが好みです。意外と元気な3気筒1.2Lのガソリンエンジンも好きです。高めの ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
マイペースでヨーロピアンに仕上げていきます。
プジョー 307SW (ワゴン) プジョー 307SW (ワゴン)
欧州車ワゴンへのあこがれと、プジョーのデザインにほれて購入しました。307SWの初期型が ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
DIYで仕上げたZENDERルックです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation