• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Jun@My B...の愛車 [プジョー 308SW (ワゴン)]

整備手帳

作業日:2018年7月22日

ドアミラーのきしみ音解消

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ドアミラーを開閉する度に「ギー」というきしみ音がするようになりました。
潤滑剤をさして、きしみ音を消しました。
2
使ったのは、手元にあった金属用の潤滑剤とウエスです。
ノズルの付いたスプレー式のものです、成分は防錆剤、フッ素樹脂、石油系溶剤でした。
金属以外の用途に使うなと書かれています(樹脂に石油溶剤などは不向き)。周囲の樹脂パーツにも当然潤滑剤がかかりますが、そこは自己責任です。

パッケージに書いてある「テフロン配合」はフッ素樹脂の事です。
当然ですが、テフロンがデュポン社の登録商標である事も、注記されてましたw
3
潤滑剤をさす為に、ドアミラーに隙間をつくります。
ドアミラーをたたんだ状態にすると、固定側と可動側の間に隙間が出来ます。
その隙間にノズルを差し込みます。
4
ノズルを回転軸まわりの部品に近づけ、潤滑剤をスプレーします。
潤滑剤がたれてボディーなどに付かないように、ウエスで受けます。
外にはみ出した潤滑剤もすぐに拭き取っておきました。
5
潤滑油を浸透させる為に、何度かドアミラーの開閉を繰り返します。

これで異音が解消されました。
また異音が再発すれば、同じ事をすれば良いでしょう。
当分は様子見です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

12か月点検後の点検(その2)

難易度:

12か月点検後の点検

難易度:

スマートキー電池交換

難易度:

12か月点検後の点検(その3)

難易度:

無塗装樹脂DIYコーティング

難易度:

アドブルークリーナーの投入

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「旧キット1/24デロリアン http://cvw.jp/b/249939/48604636/
何シテル?   08/16 23:56
カーライフをメインにblogを書いています。 DIYで車をいじるのが好きです。 ノーマルのような自然な仕上がりになる弄りをめざしています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

308GTi用フロントグリルの取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/29 21:37:41
My Blue SW(TOPページ) 
カテゴリ:307SW のホームページ
2006/12/31 22:58:46
 

愛車一覧

プジョー 308SW (ワゴン) プジョー 308SW (ワゴン)
走りとデザインが好みです。意外と元気な3気筒1.2Lのガソリンエンジンがお気に入り。フロ ...
プジョー その他 プジョー その他
PEUGEOTの軽車両です。 PEUGEOT が設計し、生産は中国です。 リアキャリヤ、 ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
マイペースでヨーロピアンに仕上げていきます。
プジョー 307SW (ワゴン) プジョー 307SW (ワゴン)
欧州車ワゴンへのあこがれと、プジョーのデザインにほれて購入しました。307SWの初期型が ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation