• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Jun@My B...の愛車 [プジョー 308SW (ワゴン)]

整備手帳

作業日:2019年1月27日

ヒールパッド(仮設)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ヒールパッドを作り直りました。
アルミフットレストを作った事で、以前のチェックのヒールパッドが合わなくなりました。
モノトーンにしたいと思いますが良い案が浮かばず、とりあえず仮の物を作りました。

以前のマットは↓
<https://minkara.carview.co.jp/userid/249939/car/2344519/4664694/note.aspx>
2
素材はKIEAで見つけたドアマット。¥99(税別)でした。
このサイズで見ると、けっこう青いです。
3
ドアマットをヒールパッドのサイズに切ります。
210x145にしました。
マスキングテープでカットラインを引いてハサミでカットします。

カットした後、角を丸く整えます。
念のため端面に、硬化したらクリアになる接着剤を塗っておきます。
4
接着剤が乾いたら、釣り糸でフロアマットに固定します。
カーペット用の針を使い、釣り糸を通して、フロアマットの裏側で結びます。
釣り糸が復元力でほどけないように、3回ほど固結びをしてラジオペンチでしっかりと引っ張ります。
5
固定したところです。
カカトで擦れていた部分をカバーするとこの位置になりました。
6
少し大き目ですが、あってもそれほど目立ちません。
ヒールパッドの良い案が浮かぶまで、これを使っておこうと思います。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

12か月点検後の点検(その3)

難易度:

無塗装樹脂DIYコーティング

難易度:

12か月点検後の点検

難易度:

12か月点検後の点検(その2)

難易度:

スマートキー電池交換

難易度:

バンパーダクト フィン取り外し構造

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「お盆休みのクルマ弄り http://cvw.jp/b/249939/48606985/
何シテル?   08/17 23:01
カーライフをメインにblogを書いています。 DIYで車をいじるのが好きです。 ノーマルのような自然な仕上がりになる弄りをめざしています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

308GTi用フロントグリルの取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/29 21:37:41
My Blue SW(TOPページ) 
カテゴリ:307SW のホームページ
2006/12/31 22:58:46
 

愛車一覧

プジョー 308SW (ワゴン) プジョー 308SW (ワゴン)
走りとデザインが好みです。意外と元気な3気筒1.2Lのガソリンエンジンがお気に入り。フロ ...
プジョー その他 プジョー その他
PEUGEOTの軽車両です。 PEUGEOT が設計し、生産は中国です。 リアキャリヤ、 ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
マイペースでヨーロピアンに仕上げていきます。
プジョー 307SW (ワゴン) プジョー 307SW (ワゴン)
欧州車ワゴンへのあこがれと、プジョーのデザインにほれて購入しました。307SWの初期型が ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation