• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年03月06日

エアバック警告灯・・・続き。



ディーラーの主治医にお願いして診断してもらいました。

エアバックの本体、もしくはステアリングの配線の異常が疑わしいとのこと。

エアバックの新品は18万円。しかも製廃。値段を聞いてひっくりかえりそうになりました。

eBAYでエアバック付きのステアリングをいくつか見つけましたが、値段が結構高いのと、状態があまりよくありませんでした。ヤフオクではいい中古が現状ではありません。

中古探すの難しそうです。
ブログ一覧 | 故障 | クルマ
Posted at 2022/03/06 07:07:43

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

★左のジャッキポイントが無くなって ...
つきじ丸さん

プチ・ツーリング ~鉾島へ~
THE TALLさん

嫁さんの送り迎えの間に起きた熊事件 ...
エイジングさん

午後のコーヒーのお供は・・・(^_ ...
hiko333さん

クイニーアマン専門店 ボングーテ
こうた with プレッサさん

今日はGPTとコーディングをしてい ...
ヒデノリさん

この記事へのコメント

2022年3月6日 9:21
コンタクトリールの基盤とか
配線の断線が怪しそうですけどね〜
コメントへの返答
2022年3月6日 11:11
こんにちは。

パワステオイルのエアー抜きの後にエアバックの警告灯がつくようになってしまったので、私もステアリングアングルセンサー(渦巻型の配線)の断線かと思っていたのですが、それよりも運転手側の部品に断線がありそうだとのことでした。通電確認するとエアバックが開いてしますのでできないらしいです。
中古のエアバックの販売が減っているので、手に入れるのが難しくなっているようです。
困ったもんです。
2022年3月7日 8:39
お疲れ様です。
(できれば一旦、警告灯を消去して・・)
エアバッグを取り外しダミー抵抗1/2W2Ωを接続してテストしてみたら如何でしょうか。。エアバッグ本体か、接続ケーブルか、渦巻き配線かどうか、切り分け可能と思います。
コメントへの返答
2022年3月7日 18:53
こんばんは。

ダミーの抵抗はいくつをつければよいかわからなかったのでありがたいです。

ありがとうございます。
2022年3月7日 19:27
お役に立ったでしょうか😊
原典は以下です。↓
http://www.users.on.net/~quozl/PDF/Airbag%20Resistor%20Guide.pdf
コメントへの返答
2022年3月7日 19:55
いつもながらコアな情報ありがとうございます。

情報収集の能力がすごいですね。

さすがです。

ありがとうございます。

プロフィール

「いすゞ ピアッツァ・ネロ http://cvw.jp/b/2500270/48605973/
何シテル?   08/17 16:16
chibinosuke通勤号です。よろしくお願いします。 走行距離が増し、はじめはオイル交換を自分でやったのがきっかけとなり、その後DIYで部品交換を始め...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

クライスラー グランドボイジャー クライスラー グランドボイジャー
田舎をのんびり走るには良いです。でも街にくり出すと小回りがきかず不便です。故障も少し多い ...
フォルクスワーゲン ゴルフワゴン フォルクスワーゲン ゴルフワゴン
フォルクスワーゲン ゴルフワゴンに乗っています。長距離高速通勤号です。
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
マニュアルミッションが渋いのが難点です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation