• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年12月04日

ブレーキ分解整備



スタッドレスタイヤに交換のついでにブレーキ分解整備を行いました。



フロントは問題なさそうでしたが・・・。



リアを分解すると・・・、



パッドが予想以上に摩耗していました。距離を乗るので2から3か月のうちに交換でしょう。最近は通勤路を峠越えに変更したのが影響しているようです。

在庫がないので本日はこのまま組付けました。

清掃してグリスアップするとブレーキのタッチが格段に良くなります。




447140㎞
ブログ一覧 | メンテナンス | 日記
Posted at 2022/12/04 20:00:13

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

カーステ付け替え🪛〜その①
よっさん63さん

シティーハンター・ミニクーパーをつ ...
avot-kunさん

62歳を過ぎてからのスポーツ
nobunobu33さん

珍しい食べ物の自販機に挑戦ス
アーモンドカステラさん

お盆休みにダム活しました👏(岐阜 ...
TOKUーLEVOさん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

この記事へのコメント

2022年12月4日 20:57
ボルボにはパッドセンサーが
着いていないので、

部品屋がドイツ車で
当たり前の様にパッドと一緒に
パッドセンサーを頼んでくるのが、
昔不思議に思ってました。
コメントへの返答
2022年12月5日 12:42
こんにちは。

センサーが左のフロントにしかついていないので、あまり意味がないです。
実はリヤのパッドの減りが結構早いのです。

プロフィール

「いすゞ ピアッツァ・ネロ http://cvw.jp/b/2500270/48605973/
何シテル?   08/17 16:16
chibinosuke通勤号です。よろしくお願いします。 走行距離が増し、はじめはオイル交換を自分でやったのがきっかけとなり、その後DIYで部品交換を始め...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

クライスラー グランドボイジャー クライスラー グランドボイジャー
田舎をのんびり走るには良いです。でも街にくり出すと小回りがきかず不便です。故障も少し多い ...
フォルクスワーゲン ゴルフワゴン フォルクスワーゲン ゴルフワゴン
フォルクスワーゲン ゴルフワゴンに乗っています。長距離高速通勤号です。
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
マニュアルミッションが渋いのが難点です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation