• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年11月24日

自動車ファンとして思うこと。



新しいスタッドレスタイヤを購入し、ホイールに組んでもらおうと、近所の千葉トヨペットに電話して、持ち込みタイヤ交換に対応しているか聞いてみたら対応不可とのことでした。

もう一軒、千葉トヨタのお店に電話して問い合わせたら、対応はしてくれるとのことでしたが持ち込み料が加算され、料金は16インチで2万2千円とのこと。持ち込み料と名前を変えただけで、料金は通常の料金の2倍の設定でした。

私は知りませんでしたが最近はトヨタディーラーでもタイヤ持ち込みの場合、料金は2倍の設定のようです。

ディーラーの敷居が高くなっているのに驚きました。

ディーラーの対応の変化はトヨタに限らず、他社でも同様のようです。

昨年ジムニーのターボタービンが壊れた時に、修理の見積もりをスズキのディーラーにお願いしたら30万以上かかるといわれ、正確な見積もりをもらうことすらできませんでした。リビルト品の使用をお願いしたら断られ、挙句の果てに、見ず知らずのセールスが新しい車を進めてくる始末。

半ば呆れて近所の自動車修理工場で聞いたらリビルトのターボタービンで対応してくれ、7万円ほどで修理完了でした。リビルト品でも1年の保証付きでした。

欲しい車を手に入れるのに車種によっては1年以上もまたされ、ディーラーの展示場にはお目当ての車もなく、さらに紙のカタログももらえなくなった状態で、車好きは果たしてディーラーに車を買いに行くのだろうか・・・。

アイドリングストップなど必要ではない装備を抱き合わせにして、車の価格が高くなり、車検ごとに高額なバッテリー交換を必要とする自動車にユーザーは満足などしていないと思いますが・・・。

最近ディーラーに行くわくわく、ドキドキ感が全くないのは私だけでしょうか。

車がガソリンから電気に変わり、他の電気製品と同じように家電量販店やネットで自動車を購入するようになると、自動車ディーラーの存在は危うくなる気がしますがどうなんでしょうか?

私がユーザー車検に行くようになり、6から7年ほどたちますが、最近は陸運局の職員が非常に親切になり、手続きで困ることは全くなく、敷居が低くなり、明らかに個人ユーザーが自分で車検に持ってきている人が急増しています。

車検を代行するだけで数万円を徴収するディーラーの商法は、アウトレットに負けたデパートと同じで、この先存続が厳しいような気がしますがどうなのでしょうか。

ケチな爺のわがままかもしれませんが・・・。




ブログ一覧 | メンテナンス | クルマ
Posted at 2024/11/24 15:32:06

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

車検前点検
Hirorooさん

"でらはや車検" を受けました<笑 ...
散らない枯葉さん

この記事へのコメント

2024年11月25日 13:19
こんにちは😃
最近、自分も同じように思います。
確かに、ドキドキやワクワク感を感じられません。
今ワーゲンディーラーで、車検や点検 修理を購入当初からお世話になっているせいか?持ち込みの取り付けに関しては、別途費用を取られる事はないものの、一見さんで来られるお客さんは、内容にもよりますがお断りをする事が多いようです。
前車トヨタに乗ってた時、オイル漏れが酷く、点検をお願いしに行ったら、うちのお客さんじゃないし、今忙しいので無理ですと頑なに点検を拒まれた経緯がありました。
お付き合いがないと、緊急事でも受け入れてはもらえないみたいですね。
ただでさえ、安全装置の義務化で車両も高く、軽自動車でさえ200万円超えになってきてるというのに…
そんな中、サービスやお客さんに対する姿勢も変化していかないと、ディーラーとしての存続も危うい時代になって来てると強く減じます。
コメントへの返答
2024年11月25日 20:35
その場ですぐに収益につながることしか対応しないような方針になっていて、自動車ファンを増やそうとする意識がないように思います。

自動車は大好きですが、魅力に欠ける自動車に400万も500万も支払う気にはなれないので、気に入った中古車を買い、技術力のある街の自動車修理工場を見つけて、そこにお願いするしかないですね。

今のVWディーラーの担当の方は良い方ですが、私より年配で、おそらく定年まじかとおもわれます。その後担当が変わった時にいい関係が継続できるかは疑問ですね。

若いセールスは売り上げを伸ばさないといけませんから、新車を進めてくるでしょう。

難しいところですね。

プロフィール

「いすゞ ピアッツァ・ネロ http://cvw.jp/b/2500270/48605973/
何シテル?   08/17 16:16
chibinosuke通勤号です。よろしくお願いします。 走行距離が増し、はじめはオイル交換を自分でやったのがきっかけとなり、その後DIYで部品交換を始め...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

クライスラー グランドボイジャー クライスラー グランドボイジャー
田舎をのんびり走るには良いです。でも街にくり出すと小回りがきかず不便です。故障も少し多い ...
フォルクスワーゲン ゴルフワゴン フォルクスワーゲン ゴルフワゴン
フォルクスワーゲン ゴルフワゴンに乗っています。長距離高速通勤号です。
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
マニュアルミッションが渋いのが難点です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation