• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

chibinosuke通勤号のブログ一覧

2024年10月12日 イイね!

また故障???

仕事中に家族から連絡が。 エンジンを始動させようとしてもメーターの液晶が表示されず、全くセルモーターが回らないとのこと。 バッテリーはそんなに古くないし、長距離乗った後なので、バッテリー上りの可能性も低いし・・・。 何かコンピューター系の故障かとひどく心配しました。 古いアメ車ではあり ...
続きを読む
Posted at 2024/10/12 14:15:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2024年10月06日 イイね!

ちょっと仕事で遠出して出会いました。

小雨の土曜日の早朝に出会いました。 初代日産テラノ。WD21型(1986年 - 2006年) 30年以上は経っている感じですかね。 ノーマルな感じで程度もよさそう。 たぶんガソリン車。 ボクシーなデザインでカッコイイ。
続きを読む
Posted at 2024/10/06 15:27:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年10月04日 イイね!

初めて行ってきました。

今までバッテリーの廃棄はスタンドかディーラーにお願いしていました。 無料で引き取ってくれるので、あまり気にしていませんでしたが、みんカラの皆さんのブログを見ているとかなり高額で買い取りしてくれるようなので、今回初めてリサイクル屋に行ってきました。 行ったのは市内の株式会社日中産業。ホームページ ...
続きを読む
Posted at 2024/10/04 12:30:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | リサイクル | 日記
2024年10月03日 イイね!

激安アジアンタイヤ

最近何でもかんでも値上げで困ります。 それでもつるつるタイヤは危険なので、タイヤを新調しました。 195/65R15 夏タイヤ クムホ マーシャル MH15 1本 KUMHO MARSHAL MH15 送料税込みで4本で18400円。オートバックスの通販で購入。 中国製のアジアンタ ...
続きを読む
Posted at 2024/10/03 11:24:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2024年10月03日 イイね!

ハンドルセンターだし。

左コントロールアーム交換に追加して左のタイロッドエンドも交換しました。本来は両側交換を計画していましたが、ボールジョイントの固着があり、作業が難航したので左だけ交換で、作業を一旦終了しました。 タイロッドエンドは社外品ですが、長さは純正品とほぼ同じ感じでした。回転数を合わせて取り付けましたが ...
続きを読む
Posted at 2024/10/03 11:16:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2024年09月29日 イイね!

外れた。

昨日コントロールアームのボールジョイントが外せない事態に陥りました。 この状態で一晩考えて、結局コントロールアームとナックルを結合された状態で車体から取り出すことにしました。 ここでまた事件発生。 画像で取り外しているボルトが、オートマミッションにあたりクリアランス不足で抜けませんで ...
続きを読む
Posted at 2024/09/29 20:51:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2024年09月28日 イイね!

オートバックスのアジアンタイヤ買ってみた。

タイヤが結構つるつるなのでオートバックスのアジアンタイヤを購入しました。 値段は税込み送料込みで4本で18400円です。 今までで最安値です。安いけどレビューは良さそうです。 クムホのシールが貼ってありますが、タイヤにクムホの文字は見当たりません。 視触診では普通の感じです。 ...
続きを読む
Posted at 2024/09/28 20:38:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイヤ | クルマ
2024年09月28日 イイね!

ドツボにはまった・・・。

今日から遅い夏休みなので、グランドボイジャーのコントロールアームの交換にトライしてみました。 あらかじめ潤滑剤をスプレーしておいたので、鬼門であるボルトもあっけなく抜けました。 気分はルンルンで楽しい作業でした。 もうあとは固着はないはずです。 何かのセンサーをコントロール ...
続きを読む
Posted at 2024/09/28 20:19:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2024年09月23日 イイね!

ウォーターポンプそろそろ交換かな?

タイミングベルト交換がある車の場合、ベルト交換と同時にウォーターポンプを交換することが多いです。 グランドボイジャーはタイミングベルト交換がないので、ウォーターポンプは今まで無交換です。 異音が出たり水漏れが起きたら交換らしいです。 いままで意識してウォーターポンプを観察したことはありま ...
続きを読む
Posted at 2024/09/23 18:38:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2024年09月23日 イイね!

コントールアーム交換準備

ロアボールジョイントのブーツが劣化しているので、これを交換したいのですが、グランドボイジャーではボールジョイントがコントロールアームに圧入されており、手持ちの工具で簡単に交換ができません。 ボールジョイントの交換には特殊な工具が必要で、私は今までDIYで交換したことがありません。 コントロ ...
続きを読む
Posted at 2024/09/23 13:44:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ

プロフィール

「ブレンドドアアクチュエーター http://cvw.jp/b/2500270/48618112/
何シテル?   08/24 19:19
chibinosuke通勤号です。よろしくお願いします。 走行距離が増し、はじめはオイル交換を自分でやったのがきっかけとなり、その後DIYで部品交換を始め...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6789
10 111213141516
171819202122 23
24252627282930
31      

愛車一覧

クライスラー グランドボイジャー クライスラー グランドボイジャー
田舎をのんびり走るには良いです。でも街にくり出すと小回りがきかず不便です。故障も少し多い ...
フォルクスワーゲン ゴルフワゴン フォルクスワーゲン ゴルフワゴン
フォルクスワーゲン ゴルフワゴンに乗っています。長距離高速通勤号です。
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
マニュアルミッションが渋いのが難点です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation