• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

chibinosuke通勤号のブログ一覧

2020年10月11日 イイね!

在庫なしでした。

在庫なしでした。オイル交換のために車をジャッキアップして、馬に乗せてさあ交換・・・と思ったら吸わせるテンプルの在庫がゼロでした。



とりあえず買いだめしてきました。1年弱は持つかな?

Posted at 2020/10/11 19:38:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 整備失敗 | クルマ
2020年05月30日 イイね!

16㎜のボルトじゃん。

16㎜のボルトじゃん。DIYで整備している時にボルトの頭をなめた時や、ボルトが折れた時ほどショックの大きいときはありません。

今回私のミスからボルトの頭をなめてしまいました。

ミッションマウントのボルトを取り付けるときにレンチが滑りました。焦りました。

結構大きい焼きのはいったボルトです。17㎜の6角ソケットで取り外し、再度取り付けようとした時にいやなすべりが・・・。

いつもは12角のソケットを使用しているのですが、6角の方が舐めるリスクが少ないとの情報を知り、たまたま6角のソケットを使用していました。なんとかボルトをとり外し手元でよく観察すると、ボルト頭の角が削れていました。




ホームセンター同サイズのボルトはありそうですが、焼きのはいっていない安物しか売ってません。

工具が安物で精度が悪いのかなどと思っていたら・・・



なんとボルトサイズは16㎜でした。6角のソケットだと場合によっては17㎜でも回せてしまうようです。




ミッションマウントの車体側(黒丸の部分)の取り付けボルトは16mmです。

ボルトも、工具も、部品も悪くありませんでした。悪いのは自分思い込みでした。






Posted at 2020/05/30 14:41:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備失敗 | クルマ
2020年05月02日 イイね!

どういうこと?

どういうこと?タイヤ交換していたら・・・。

なんか変なものが。



左後輪の内側にスパナが付いたままです。しかも見慣れない古いKTCの使い込んだスパナ。

え・・・どういうこと?

ブレーキオイルを交換した時のスパナが付いたままになっていたのです。昨年の秋にディーラーに点検に出し、その時にブレーキオイルを交換し、その際にスパナを外し忘れたようです。

しっかり頼みますよ。スズキさん。



Posted at 2020/05/02 14:47:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備失敗 | クルマ
2020年03月14日 イイね!

やっちまった・・・。

やっちまった・・・。ジムニーのキングピンベアリング交換の時に本来交換する部品です。ベアリングのアウターレースです。購入したキットに付属しています。しかし交換を忘れてしまい・・・



気づいた時にはこの状態でした。さすがにやり直す元気はなく、あきらめました。

Posted at 2020/03/14 19:54:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備失敗 | クルマ

プロフィール

「定期オイル交換とブレーキメンテナンス http://cvw.jp/b/2500270/48616096/
何シテル?   08/23 21:23
chibinosuke通勤号です。よろしくお願いします。 走行距離が増し、はじめはオイル交換を自分でやったのがきっかけとなり、その後DIYで部品交換を始め...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6789
10 111213141516
171819202122 23
24252627282930
31      

愛車一覧

クライスラー グランドボイジャー クライスラー グランドボイジャー
田舎をのんびり走るには良いです。でも街にくり出すと小回りがきかず不便です。故障も少し多い ...
フォルクスワーゲン ゴルフワゴン フォルクスワーゲン ゴルフワゴン
フォルクスワーゲン ゴルフワゴンに乗っています。長距離高速通勤号です。
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
マニュアルミッションが渋いのが難点です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation