• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

chibinosuke通勤号のブログ一覧

2022年07月02日 イイね!

AZJ 純正エアバック パーツ番号



純正パーツ番号
Posted at 2022/07/02 13:21:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備資料 | クルマ
2022年07月02日 イイね!

エアコンついているのかしら?



カッコイイVWの大先輩。
快調に走っているのですが・・・。
今日は40度近い猛暑です。
エアコンはついているのでしょうか?
私の車はもちろんエアコンは標準装備ですが、利きが非常に悪いです。
DIYで交換した社外のコンプレッサーの能力が今一だったようです。
Posted at 2022/07/02 13:12:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旧車 | クルマ
2022年07月02日 イイね!

中古ステアリング



エアバック付きの中古のステアリングは、もう入手困難かと半分あきらめていましたが、ラトビアからeBAYで購入することができました。
ショップに事前にメールで日本に空輸できるのか問い合わせてみたら、問題ないとの返事でした。さらに今まで何個も日本に空輸しているとのことでした。

セカイモンの説明を見ると、購入はできるがエアバックは輸入できない場合があるとの記載があり、その場合料金の返金はないとの記載があり少し心配でした。
(私はセカイモンは利用していませんが・・・)

1回試しにラトビアからステアリングエアバック単体をeBAYで購入してみましたが、すぐに店側からキャンセルされてしましました。小さい輸送業者でエアバックは輸出できなかったようです。料金は没収かとあきらめていましたが無事全額返金されました。

仕方ないのでもう一回ステアリング一体でエアバック付きのものを別の店で購入してみました。今度はFedExで郵送されてきましたが、何も問題なくあっという間に到着しました。




中古のエアバック付きのステアリングを新品の革でカバーしてリフォームした商品で、送料込みで34247円でした。
少し高かったですがエアバックが治ってよかったです。
Posted at 2022/07/02 12:49:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2022年07月02日 イイね!

エアバック脱着



ステアリングホイールを交換する場合には、エアバックを外す必要があります。

画像のようにステアリングを45度回して裏側から小さいマイナスドライバーを差し込みピンを外す作業になります。作業は単純ですが、少しコツがいるようです。



実際に使用したステアリングではありませんが、3本スポークのステアリングがわかりやすいので載せておきます。矢印の大きな安全ピンのような構造のピンを、小さいマイナスドライバーで矢印の方向に押し広げて外すことになります。



画像はステアリングの裏側です。矢印はドライバーを差し込む穴です。ステアリングに対して垂直にドライバーを挿しこみピンを押し広げます。



ドライバーを差し込む穴を上側に持ってきて、ドライバーを矢印の方向に動かすとエアバックがポコっと外れます。

構造は4本スポークでも同じ構造です。
Posted at 2022/07/02 12:09:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ

プロフィール

「ホンダライフ 初代 SA/WA/VA型(1971年 - 1974年) http://cvw.jp/b/2500270/48585363/
何シテル?   08/06 20:22
chibinosuke通勤号です。よろしくお願いします。 走行距離が増し、はじめはオイル交換を自分でやったのがきっかけとなり、その後DIYで部品交換を始め...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/7 >>

     1 2
3456789
101112131415 16
17181920212223
242526 27282930
31      

愛車一覧

クライスラー グランドボイジャー クライスラー グランドボイジャー
田舎をのんびり走るには良いです。でも街にくり出すと小回りがきかず不便です。故障も少し多い ...
フォルクスワーゲン ゴルフワゴン フォルクスワーゲン ゴルフワゴン
フォルクスワーゲン ゴルフワゴンに乗っています。長距離高速通勤号です。
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
マニュアルミッションが渋いのが難点です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation