• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

chibinosuke通勤号のブログ一覧

2023年01月07日 イイね!

結構なオイル漏れ



オイルパンの上のブロックの継ぎ目から、結構なオイル漏れがあります。

2週前に見つけて、液体パッキンを塗ってみましたがまだだめそうです。

写真ではもう清掃してしまったのでよくわかりませんが・・・。

もしやと思いボルトを締めてみたらかなりゆるゆる。

ガスケットがやせて弛んだのか、もともと締めが甘かったのかわかりませんが。

増し締めして、液体ガスケットを再度塗ってみました。

名前がよくわかりませんが、エンジンブロックの継ぎ目のオイル漏れなんて簡単に修理できるのでしょうか。

どなたかわかる方いたら教えてください。

車検やばいかも・・・。
Posted at 2023/01/07 15:25:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | 点検 | クルマ
2023年01月07日 イイね!



DIYで自動車のメンテナンスをしない方にとってはどうでもいい話題ですが・・・。

エアフィルターの掃除をするためにエアーダクトを外します。

通常は金属のバンドを少しずらしてエアーダクトのパイプを外します。

なんとなく金属のバンドをずらしてエアーダクトにはめておくと、エアーダクトにかなりのストレスがかかり樹脂が割れそうな気がして、今回は外しました。




外すとこのバンドかなりの力で小さくなってしまします。



いざはめる段階になり、大型のウォーターポンププライヤーでつまんでみたら十分つまめないのです。

この段階で初めてやばいことに気が付きました。

この金属のバンドは強くつまむと大きくなる構造なのです。




今までに数回しか使用していない、しかも精度の悪いアメリカの通販で購入した無名の工具が活躍しました。

我が家にはいくつかある、表に出せないいつ使うかわからない工具です。




とにかく大型です。最大開口は14㎝もあります。

でも強いトルクをかけると支点が動いてしまい、あまり役に立ちません。

でも今回は無事金属のバンドを取り付けることができました。


ヤレヤレ😥
Posted at 2023/01/07 15:07:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ

プロフィール

「燃料ポンプ交換 http://cvw.jp/b/2500270/48697667/
何シテル?   10/06 21:01
chibinosuke通勤号です。よろしくお願いします。 走行距離が増し、はじめはオイル交換を自分でやったのがきっかけとなり、その後DIYで部品交換を始め...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/1 >>

123456 7
8 910111213 14
151617181920 21
22232425262728
29 3031    

愛車一覧

クライスラー グランドボイジャー クライスラー グランドボイジャー
田舎をのんびり走るには良いです。でも街にくり出すと小回りがきかず不便です。故障も少し多い ...
フォルクスワーゲン ゴルフワゴン フォルクスワーゲン ゴルフワゴン
フォルクスワーゲン ゴルフワゴンに乗っています。長距離高速通勤号です。
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
マニュアルミッションが渋いのが難点です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation