• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

chibinosuke通勤号のブログ一覧

2025年07月20日 イイね!

ついにきた。

50万㎞も乗っているのでいつ壊れても不思議はないのですが・・・。

今までエンジン本体以外の大物部品はほとんど交換しています。

でも今までラジエターは無交換でした。

そろそろ壊れるだろうと予測はしていて、まめに冷却水の液面の変化を週に2回ぐらい確認するようにしていました。

先日液面が一気に3㎝ぐらい低下するようになり、仕事帰りに車を馬にのせ、点検しました。




写真はもうラジエターからの水漏れを発見し、連休中の作業に合わせてバンパーを外しています。



馬に乗せて下から観察すると、冷却水のドレーンコック付近にピンクの水が垂れていました。一瞬ドレーンコックの劣化かと思いましたが、ラジエターの上の方からピンクの冷却水が垂れていました。どうもラジエター交換で確定のようです。



交換する部品は純正中古か社外品の新品か迷うところです。

純正新品は在庫があるのかどうかはわかりません。

あったとしても値段が高すぎて、手が出せません。

純正中古は良い中古品が探せるかどうかがカギです。

社外品の新品は、値段は純正新品と比較して安いですが、信頼性が未知数です。

安いが2から3年程度で劣化する場合があります。

今回はヤフオクで良い純正中古品後見つけました。




お値段なんと即決で税込み1円。

送料税込み3100円。

合計税込み3101円。

テンション上がりました。

走行距離5万㎞。

私にとっては5万㎞は新車と同じです。

届くまで少し心配でしたが、耐圧テスト済みの良品中古でした。

良い中古品は古い車を維持するうえでは欠かせません。




BORAから取り外したラジエターでしたが、純正品番は同一でした。

1J0121253AD




その他アッパーホース一式を社外品新品で購入しました。

名古屋のセントピアに注文し、翌日届きました。




ラジエターアッパーホースの品番です。



ロアホースにつながるドレーンコックは家に在庫してありました。



純正品番です。

冷却水は家に在庫があるので、これで必要部品はそろいました。

あとは猛暑の中、やる気と根性の問題だけです。


Posted at 2025/07/20 17:48:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ

プロフィール

「ラジエター交換 整備資料 http://cvw.jp/b/2500270/48593287/
何シテル?   08/11 11:46
chibinosuke通勤号です。よろしくお願いします。 走行距離が増し、はじめはオイル交換を自分でやったのがきっかけとなり、その後DIYで部品交換を始め...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
67891011 12
13141516171819
20 212223242526
27 28293031  

愛車一覧

クライスラー グランドボイジャー クライスラー グランドボイジャー
田舎をのんびり走るには良いです。でも街にくり出すと小回りがきかず不便です。故障も少し多い ...
フォルクスワーゲン ゴルフワゴン フォルクスワーゲン ゴルフワゴン
フォルクスワーゲン ゴルフワゴンに乗っています。長距離高速通勤号です。
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
マニュアルミッションが渋いのが難点です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation