• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

chibinosuke通勤号のブログ一覧

2017年06月29日 イイね!

330000km到達

330000km到達帰宅途中に330000kmになりました。最近はすこぶる快調です。
Posted at 2017/06/29 21:13:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | 走行距離 | クルマ
2017年06月27日 イイね!

グランドボイジャーリフトアップポイント

グランドボイジャーリフトアップポイントディーラーに車検行った時にリフトアップポイントを教えていただきました。RT38はパット見わかりにくく近所でタイヤ交換の時にはいつも手間どっていました。いつも携帯にリフトアップの写真をいれて、業者に見せてからお願いしていました。

左リア


右リア


左フロント


右フロント


リアはフレームに渡す長さ20㎝ぐらいの木材が必要です。持ち込みタイヤ交換の時には20㎝ぐらいに切った木材(私はツーバイフォーの木材を4本切って)持参しています。

少しわかりにくい写真でした。
Posted at 2017/06/27 15:23:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 点検 | 日記
2017年06月27日 イイね!

グランドボイジャー車検

グランドボイジャー車検プロの目でみていただきました。大きな不具合はありませんでした。よかった。よかった。
Posted at 2017/06/27 14:50:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2017年06月20日 イイね!

エンジンオイル交換

エンジンオイル交換定期交換です。



もうすぐ330000kmです。



代車のパンダをみてしまったら汚くてぼろいエンジンが目立ちます。なんとかせねば。
Posted at 2017/06/20 20:15:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | オイル交換 | クルマ
2017年06月20日 イイね!

フィアットパンダ初めて乗ってみた。その2。

フィアットパンダ初めて乗ってみた。その2。リアはドラムブレーキです。構造が複雑でDIYが難しいので個人的には嫌いです。でもこのパンダブレーキが良くきく車です。



シングルクラッチトランスミッションは少し落ち着きがない感じもしますが、田舎道では運転の楽しさもあります。峠道とか走ってみたいです。内装はおしゃれ過ぎてナビをつけるのが難しそうです。



新しい車は目隠しが多く、DIYは難しそうです。

6万kmでタイミングベルトを交換する必要があるらしく、長距離通勤には不向きですね。でも魅力的な車ですね。

Posted at 2017/06/20 20:09:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「ラジエター交換 整備資料 http://cvw.jp/b/2500270/48593287/
何シテル?   08/11 11:46
chibinosuke通勤号です。よろしくお願いします。 走行距離が増し、はじめはオイル交換を自分でやったのがきっかけとなり、その後DIYで部品交換を始め...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/6 >>

    123
45678910
11121314151617
1819 2021222324
2526 2728 2930 

愛車一覧

クライスラー グランドボイジャー クライスラー グランドボイジャー
田舎をのんびり走るには良いです。でも街にくり出すと小回りがきかず不便です。故障も少し多い ...
フォルクスワーゲン ゴルフワゴン フォルクスワーゲン ゴルフワゴン
フォルクスワーゲン ゴルフワゴンに乗っています。長距離高速通勤号です。
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
マニュアルミッションが渋いのが難点です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation