• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

chibinosuke通勤号のブログ一覧

2023年12月10日 イイね!

かなりの高級車です。



ゴルフの点検の際に試乗させていただきました。



ゴルフヴァリアントのディーゼルです。



パット見はずいぶん大きい車です。私はパサートかと思いました。



フロントに比べてリアは少し個性的なデザインです。



ハイブリッドにも試乗しましたが、断然ディーゼルのほうがいい感じでした。エンジンの重さをあまり感じず、安定した乗り心地でかなり好印象でした。



エンジンはパンパンに詰め込まれていました。



タイヤはかなりの扁平タイヤでした。スポーツカーのようです。



座り心地のいいシートでした。私のゴルフのシートがボロイせいもありますが、このスポーツシートは本当に座り心地が良かったです。



メータ周りは全て液晶で、今どきな感じです。CDを聞くためのオプションはないそうです。



シフトノブもないし、もちろんパーキングブレーキは電動です。

全てがオートでドライバーは少しだけアクセルを踏めば、車はどんどん加速します。でもディーゼルとは思えない静かさでした。ハイブリッドのほうが当然静かですが、少しエンジン音が聞こえるディーゼルはエンジン車らしく、自然な感じで高級車らしい感じがしました。
バリアントは車体が重いためか、ディーゼルエンジンの重さが気にならず、挙動が自然な感じで好印象でした。


見積もりの作成を強く勧められましたが、先立つものがないので、お断りして車をお返ししました。ゴルフは20年たって、高級車に成長しました。



おまけ。
バリアントにはスペアタイヤがついていて、非常に好印象でした。私は絶対必要だと思うのですが・・・。皆さんどうですか?
Posted at 2023/12/10 21:01:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 試乗 | クルマ
2023年12月03日 イイね!

初めて見ました。



静岡方面に用事があり、珍しく遠出しました。
やけに渋滞するなと思っていたら、突然の警告表示。




私初めて見ました。火事の警告表示。しかもトンネル付近。厳密にはギリトンネルの外でしたが。

まずい通行止めか???、と思いましたが大丈夫でした。

かなり以前に東北自動車道で事故で、一晩本線路上で通行止めとなり、缶詰になった経験があります。
一瞬その時の記憶がよみがえり嫌な予感がしました。


幸いにも火災は反対側の追い越し車線で発生し、中央分離帯は激しく燃えていましたが、私の方の下り車線は車線規制のみで、何とか現場を通ることができました。

事故による二次被害はなく、けが人もないのが不幸中の幸いでした。

でも火災現場は東名高速上り線大和トンネル付近で、一時は通行が困難な状況になったようです。東名上り線の渋滞はすごいことになっておりました。


燃えていた車の輪郭から、火災車両はおそらくVWゴルフ2の様でした。

古いゴルフ乗りとしては、少し他人ごとではない感じがしました。VWゴルフも古くなると燃えるのかと少し考えさせられましたが、その後の報道からは原因は故障ではなく追突事故の様でした。

けが人がいなくて何よりでした。
Posted at 2023/12/03 10:26:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | クルマ

プロフィール

「ジムニーブレーキオイル交換 http://cvw.jp/b/2500270/48706931/
何シテル?   10/12 14:48
chibinosuke通勤号です。よろしくお願いします。 走行距離が増し、はじめはオイル交換を自分でやったのがきっかけとなり、その後DIYで部品交換を始め...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/12 >>

     12
3456789
101112131415 16
171819202122 23
242526272829 30
31      

愛車一覧

クライスラー グランドボイジャー クライスラー グランドボイジャー
田舎をのんびり走るには良いです。でも街にくり出すと小回りがきかず不便です。故障も少し多い ...
フォルクスワーゲン ゴルフワゴン フォルクスワーゲン ゴルフワゴン
フォルクスワーゲン ゴルフワゴンに乗っています。長距離高速通勤号です。
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
マニュアルミッションが渋いのが難点です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation