• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

chibinosuke通勤号のブログ一覧

2025年05月25日 イイね!

ブロアファン





1J2819021C
Posted at 2025/05/25 17:03:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備資料 | クルマ
2025年05月25日 イイね!

エバポレーター洗浄してみた。

先日エアコンフィルターを交換し、エアコンの風量は大幅に改善しました。

しかし長く使用していると冷風は出るのですが、風量の低下があります。

そこでエバポレーターの清掃をしてみました。




写真ではいきなりエバポレーターが見えていますが、ゴルフ4はブロアファンを外すとエバポレーターにアクセスできまます。

私は最近まで知りませんでした。

ゴルフ4乗りの方のブログを拝見し知りました。

みんカラは頼りになりますね。




エバポレーターの清掃には、グローブボックスを外す必要にあります。

上側のトルクス3本を外します。




下側もトルクス3本で固定されています。



センターコンソールのトルクスも1本外します。



写真はグローブボックスの右側の写真です。

グローブボックスにはセンターコンソールに差し込まれる突起があるので、センターコンソールをめくらないと簡単には外れません。そのためにセンターコンソールのトルクスを外す必要があります。




助手席足元よりのぞい6㎜のボルトを2本外します。レジスターを外すとブロアファンが落ちてきます。



ブロアファンの配線を外し、ブロアファンを下側に取り出します。



エバポレーターの洗浄には家庭用エアコンの洗浄剤を使用しました。

可及的に1本スプレーしてみました。

廃液はドレーンから排出されたようです。

綺麗に拭き上げてよく乾燥させました。




洗浄後ですが見た目にはあまり変わりませんでした。



498283㎞

エバポレーターは思ったより汚れてはいませんでした。



Posted at 2025/05/25 16:58:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2025年05月23日 イイね!

ZZ-SEハンドリング・バイ・ロータス



いままで何度かみかけてブログに掲載していた、いすすジェミニZZ-SEハンドリング・バイ・ロータス。

本日初めてまじかで拝見しました。

当時ナンバーで普段使いされている車です。

部品の供給が良いと噂のいすゞですが、
さすがに1989年製の車で普段使いされていると維持も大変だと思われますが・・・。

房総地区には旧車の専門店が少ないので、どこの整備工場でメンテナンスしているのか気になります。

軽快に走るコンパクトセダンかっこいいですね。

良い車を拝見させていただきました。


Posted at 2025/05/23 20:29:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旧車 | クルマ
2025年05月18日 イイね!

エアコンフィルター交換

エアコンの風量が安定しなくなり、また故障かと半ばあきらめていました。

風量を最大にしてもブロアファンは回っているのに、風がほとんどでない状態でした。

これでは猛暑を乗り切れません。

ネットで調べるとエアコンフィルターが汚れていると、風量が極端に落ちるらしいことが記事になっていました。

ダメもとでエアコンフィルターを交換してみました。




いきなりフィルターは外れた状態の写真ですが、ゴルフ4のエアコンフィルターは、助手席のフロントガラスの下に設置されています。



のぞいてみると奥にブロアファンが見えます。

試しにこの状態でエアコンのスイッチを入れてみたら、ここから車外に風が出てきました。

どのような構造になっているのかよくわかりません。




取り外したエアコンフィルターです。すごい汚れ方でした。

記録をみたら14万㎞無交換だったようです。

交換するのを完全に忘れていました。




いつ購入したのか不明ですが、アメリカのRock autoで購入した社外品です。



先にエアコンフィルターを枠にはめて、車に取り付けます。これを知らないと取り付けに苦労します。
枠には向きがあります。注意です。コツをつかめば難しい作業ではありません。




497751㎞

結果は恐ろしいほどの爆風が出るようになりました。

エアコンフィルターは重要な部品のようです。

エアコンが効くようになって良かった良かった。






Posted at 2025/05/18 20:54:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2025年05月18日 イイね!

ピカピカです。



フルレストアされた車の様で、ピカピカでした。

ピカピカですが、かなり古いイメージのスタイルです。

一応ナンバーはぼかしを入れていますが、

皆さんナンバーは32です。

結構加速が良かったのですが、ミニって早いですね。

近所に専門店があれば乗ってみたい旧車ですね。

超カッコイイ

Posted at 2025/05/18 20:05:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旧車 | クルマ

プロフィール

「ラジエター交換 整備資料 http://cvw.jp/b/2500270/48593287/
何シテル?   08/11 11:46
chibinosuke通勤号です。よろしくお願いします。 走行距離が増し、はじめはオイル交換を自分でやったのがきっかけとなり、その後DIYで部品交換を始め...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45 678910
1112 1314 151617
1819202122 2324
25262728293031

愛車一覧

クライスラー グランドボイジャー クライスラー グランドボイジャー
田舎をのんびり走るには良いです。でも街にくり出すと小回りがきかず不便です。故障も少し多い ...
フォルクスワーゲン ゴルフワゴン フォルクスワーゲン ゴルフワゴン
フォルクスワーゲン ゴルフワゴンに乗っています。長距離高速通勤号です。
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
マニュアルミッションが渋いのが難点です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation