• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GAKの愛車 [トヨタ C-HRハイブリッド]

整備手帳

作業日:2021年9月23日

パノラミックビュー カメラキャリブレーション

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
パノラミックビューのカメラ補正を行いました。
2
キャリブレーション用のマットを広げます。
この作業が一番大変でした。
風でめくれるので養生テープで固定しながらになります。
3
前後のマット間、左右のマット間、前と左右のマット間をメジャーで測定して入力し、自動補正をクリックすると自動で補正が始まります。
4
10秒程でこんな感じに補正されます。
まだ左前に少し歪みがありますが、マットひくのに汗だくで疲れたので、今回はこれで完了にしました。
5
カメラの歪みも補正され、家の駐車場ではこんな感じに映ります。
左前の歪みは時間と体力がある時に手動で突き詰めてみたいと思います。
6
ドライブレコーダー的に走行中は5分に1ファイルで動画が自動保存されます。
7
ロータリースイッチをクルクル回すと車体の周りが3Dで見渡せます。
8
コントロール用のロータリースイッチは肘おきから手が届くここに貼り付け

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

サブウーハー

難易度: ★★★

飛び石痕・線キズ・小傷のタッチアップ補修

難易度:

サブウーハー

難易度: ★★★

スロットルバルブ&エアフロセンサー クリーニング

難易度:

バッテリー延命装置の効果?!

難易度:

リアスポイラー加工

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2021年9月23日 13:22
そうなんですよ風が大敵なんですね。
(^^;
コメントへの返答
2021年9月23日 13:27
ほんとです
キャリブレーションは秒ですがマットをひくのに時間を取られました。
あんまり暗いと良くないようなので屋外でと思いましたが、暑さで萎えそうでした。

プロフィール

基本DIYで行っています。 2019.7.14 契約 2019.8.20 工場仕上 2019.8.30 納車 ■C-HR ハイブリッド ・メタルストリー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

激推し❗️ リヤデフにベルハンマー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/02 03:04:15
リア シートヒーター スイッチ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/19 10:00:09
アクティブグリルシャッター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/16 15:23:21

愛車一覧

トヨタ C-HRハイブリッド トヨタ C-HRハイブリッド
基本的DIYで行っております
トヨタ シエンタハイブリッド トヨタ シエンタハイブリッド
乗っているよりいじってる時間のほうが長い...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation