• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年02月07日

電装系のトラブルシュートは難しい…!

立て続けの投稿ですが、備忘と反省を踏まえて書きます。

私のS402は、購入した時点からちょこちょこ弄ってあり、灯火系周りでも、
・社外HID(バラストごと交換)
・イーグルアイ
・ウィポジ(リベラル?
が装着されています。

で、今回、右のロービームが切れました。
単純なバルブ切れ?かと思いきや、思いのほか原因究明に手間取った顛末です。

<第一段階>

1. バルブ切れを疑う → 新品に交換も、点灯せず
2. バラスト故障を疑う → 同上
3. 1.2.の複合を疑う → 両方新品に交換も、点灯せず

ここで、迷路にハマりはじめます。

<第二段階>

4. バルブ・バラストを新品に交換した状態で、アース不良を探索 → 効果なし

ここではじめて、ヒューズを疑います。
今思えば、最初からヒューズに思いが至っていれば良かったのです…

<第三段階>

5. バルブ・バラストは元に戻し、ヒューズ交換 → 点灯した途端ヒューズが切れる!

・・・ということはやはり結線不良が疑われるのですが、どこを見てもその気配なし。
ここで、左右全とっかえでのトラブルシュートを決意。

<第四段階>

6. 右の(古い方の)バルブ・バラストを左に移植 → 点灯した途端ヒューズが切れる!
7. 左を右に移植 → ヒューズは切れず、点灯!

・・・ようやく真犯人に行きつきました。

要は、バラストになんらか異常が生じ、内部で短絡が起きていた模様。
その結果、点灯の都度ヒューズが切れていた、ということですね。
だから、バラストのみ交換、ヒューズのみ交換、でも治らず、
両方セット交換でなければならなかったのです。

おかげで、15Aのヒューズをいくつ犠牲にしたことか…

■今回の教訓

・部品単体(ex.バルブ)の異常・故障なのか、回路全体の異常なのかの切り分けのために、まずヒューズを見るべし。
(ヒューズが正常なら部品単体、ヒューズが切れていれば部品単体 or/and 回路全体)
・横着せず、正常系と異常系を交換するのも、トラブルシュートには有用。

今回は、トラブルシュートのためにヒューズがどんどん逝ってしまった(異常バラストに引きずられて)わけですが、
不幸中の幸いなのは、それ以外のパーツがトラブルシュートの犠牲にならなかったこと、でしょうか。

もともと灯火系が弄ってあったので、配線の取り回し類の把握にも時間がかかりましたが、まぁいい機会でした。


電装系はとかくトラブルシュートがしづらいのが鬼門ですが、だからこそ、しっかりとした手順を構想しないといけないですね。
安易に手ごろなところから手を付けると、時間もお金も無駄にする、といういい教訓でした。


あ、そういえばイーグルアイも左が不点灯だったwww
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2017/02/07 13:52:53

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ランドクルーザー250 ブレーキ全 ...
YOURSさん

1年で終了!? スバル新「BRZ” ...
バーニーズ23さん

仕事車パンク…
ベイサさん

鰻を食べに✨
剣 舞さん

第千百二十巻 GW後半:越前路漫遊 ...
バツマル下関さん

フリスクの缶飲料(ダイドー)
まよさーもんさん

この記事へのコメント

2017年2月7日 20:04
こんばんは♪

社外のバラストだったんすね!!
純正だと思ってました(汗)

うちのフォグも、一時期ヒューズが飛びまくった事が続いて、なんじゃこりゃ???って思ってましたが、部品の交換も無しに普通に使えてます(笑)
コメントへの返答
2017年2月7日 23:01
こんばんは!

私も当初は純正だと思ってたんですが、ちょこちょこいじり始めたら出るわ出るわ…

私の前車の次のオーナーはきっと同じ思いをしてるんじゃないかと(笑)
2017年2月7日 21:54
電装系のトラブルはテスターがあると便利ですよ。
コメントへの返答
2017年2月7日 23:01
テスター持ってるんですけど、横着したばっかりに…
反省します(汗
2017年2月8日 8:23
お久しぶりです。
簡単だと思うと
意外に大変だったりしますね。
昔のジェミニで電動ファンが
止まらないためサーモスイッチを
交換したけど直らなくて…
Dでエアコンの低圧スイッチ交換でした。
それ以来トラブル探しは
怖くて諦める事が多いです(+_+)
コメントへの返答
2017年2月8日 8:48
お久しぶりです!
私も半泣き状態だったんですが、弄ってあるのでDでもトラブルシュートには手こずるかな〜と思って頑張っちゃいました(^^;

プロフィール

「@YA100 BLレガシィのときはそんなこともなかったんですけどねぇ…
コーヨーの純正同等ラジエーターならば3万円くらいなので、この夏に備えて調達済みです。」
何シテル?   06/11 07:34
92レビン ⇒ GC8 ⇒ GDA-F ⇒ BL5 ⇒ BL9改(S402) と乗り継ぎ、2019/5/24にVAB(S207)に乗り換えました。都合5代にわた...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

WAKO'Sパワーエアコンプラス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/16 19:27:42
AUTO x BERT Car Door Damper 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/15 14:50:03
今、お気に入りの洗浄法(室内清掃編)(2024.5.12) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/15 04:49:40

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
2019/5/24納車。 20,800kmからスタート! 【「S207」の主要装備】 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
GF-GC8 G型 STi Ver6。 2021/11/7納車。 112,500kmから ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
【2015/10/23】 我が家にやってきた、二代目のBLです。 「最高のレガシィ」 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
平成19年式の、2.0GT(AT)E型です。 走行54,000kmで購入しました。 こ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation