• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年05月27日

S402とS207の違い

S207に乗り換えてからまだ数日。そもそも207の実力を引き出せる腕も、きちんと評価する審美眼も持ち合わせていませんが、ファーストインプレッションに近いところでの前車との違いを書いてみたいと思います。

<クラッチ>

両者とも、ほぼ同等の踏力を要します。
どちらも重い/軽い でいえば重いのでしょうが、昔のMT車とは比べ物にならないくらい軽い。
初めての方ならたぶん拍子抜けすると思います。

ただ、遊びが大きくてミートポイントがわかりづらいのは両者とも同じですね。

まぁ、基本的には同じミッションなので、当然は当然ですが。

<シフト>

ココも、本来なら両者変わらないハズなのですが、少し相違点があります。

ストロークの長さは変わりませんが、ブッシュの味付けが違うのか、402は結構柔らかめで、最後の最後に「ココに入れていいんだっけ?」みたいな確認が必要な感触でした。それはそれで逆に入れづらい。
なので、クイックシフトにすると同時に、リンケージブッシュ・ミッションマウント等を同時交換したら、柔らかさはあまり変わらず、格段に入れやすくなりました。

一方、207はかなり固くて、相当の意思をもって入れないと入らない。
このあたりは、「慣れ」で解消するのか、程よくヤレきたら入りやすくなるのか…はたまた、やはりブッシュ交換したほうが感触は良くなるのか。

<エンジン>

2.5Lバランス取りなしの402と、2Lバランス取りアリの207。明確にキャラクターの違いが出てます。
当然ながら、(数値上の最大トルクとは別に)街乗りの乗りやすさに直結する低速でのトルクの豊かさはEJ25の402が上です。
気持ち悪いくらいにヌルヌルとトルクが出ます。2速で引っ張って5速、とか、2→4→6 みたいなズボラなシフトチェンジも何なりと。

一方、バランス取りアリのEJ20はとにかく元気に回ります。が、低速度域では、回ろうとするエンジンの意思にトルク感がついてこない。
ここは、EJ25ほどズボラシフトは許してもらえず、でもシフトが入りづらいので、ちょっとストレスを感じるところですね。
ただ、回ってくれるので、ある程度速度に乗ったところでの盛り上がりはやはり上です。
発進時も無駄に回転が速く上がっちゃうので、慣れるまでは無意味にフカすことになりそうです…

<ボディと足>

ボディと足を別々に評価できる審美眼を持っていないので、一緒くたに評価します。

優雅さの402、戦車の重厚さとそれをものともしない力強さの207、ってところでしょうか。
402はほどよくロールを許容します。207はまさにオンザレールで、ちょっとやそっとではグラリともしません。
402はほど良くロールさせながら曲がるのが気持ちいい、207はちょっとステアリングをこじっただけで曲がります。
ある意味、ドライバーをダメにする味付けかもしれません(笑)

そして、402は柔らかな包まれ感、207は堅牢な包まれ感。

意外だったのは、207の後席に乗った嫁のコメントで、「振動が減った」と。
確かに、207は足も固いんですけど、ガツンとは来なく乗り心地も悪くない不思議な乗り味。

<ブレーキ>

初期の効きはS402の方が上ですね。初期で効いて、その奥で調整するイメージ。
S207は、初期の効きは思ったほどではないです。S402と同じ感覚だと、あまり車速が落ちなくて焦ります。効き始めた後も、S402より気を遣います。ここは「慣れ」の問題もあるでしょうが…


何の参考にもならないと思いますが、感触が新鮮なうちに、自分の覚書的な意味で書いてみました。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2019/05/27 14:37:57

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日の昼メシ🌭
伯父貴さん

あの夏のアサガオ
きリぎリすさん

愛車と出会って6年!
hiro_worstさん

今年は何処に向かうのか
アーモンドカステラさん

富士重工、レクサス、「つ」、レレレ?
Zono Motonaさん

アルミをガリっちゃた⁉️
morrisgreen55さん

この記事へのコメント

2019年5月27日 15:37
こんにちは。
ご無沙汰しております。
コンプリートカーの解説ありがとうございます😊
分かりやすい説明でしたよ。
S207も乗りこなしてください!!
コメントへの返答
2019年5月27日 15:41
ご無沙汰しています。ありがとうございます!

ある意味、一番乗りやすかったのはBL GTのATだったりはしますw
2019年5月27日 15:47
確かに、僕も現在
BL5B 2.0GT spec.B 5ATに乗ってますが、自分なりに足廻りを弄り快適な愛車になっていますね。

マニュアル操作が無いのが悲しいですが、、、苦笑い
コメントへの返答
2019年5月27日 19:26
弄って自分好みに仕上げる楽しみも捨て難いですよね!
2019年5月27日 19:08
こんばんは♪
S207は乗ったことがありませんがS208とやっぱり似ているみたいですね。

BPBLの頃とVAは足周りの味付けが違うことについて昨日もS4tSの友人と話してました。

コメントへの返答
2019年5月27日 19:27
こんばんは!
ボディ剛性はBP BLも相当なものだったと思いますが、やっぱり進歩してるんですねぇ。
足が固い感じはもちろんありますが、ボディが堅牢だからそれでも乗り心地はスポイルされないんでしょうか…?
2019年5月27日 20:37
こんばんは!
限定車から限定車、羨ましい限りです!

いつかは乗ってみたい限定車…こらからもS402との違いや気付いたことあったらぜひUPしてください(^ ^)
コメントへの返答
2019年5月27日 21:39
こんばんは!コメントありがとうございます。

Sシリーズの沼から抜けられなくなってしまいました(笑)

207にはまだ全然乗れてないので、きっと色々と気づきがあるかと思います。
2019年5月27日 23:54
400台中の1台、納車おめでとうございます(・∀・)
また新たな楽しみができましたね~。
コメントへの返答
2019年5月28日 11:21
ありがとうございます♪
また新しいオモチャを…(笑)

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【KENWOODディスプレイオーディオ】 http://cvw.jp/b/250046/48525114/
何シテル?   07/05 13:39
92レビン ⇒ GC8 ⇒ GDA-F ⇒ BL5 ⇒ BL9改(S402) と乗り継ぎ、2019/5/24にVAB(S207)に乗り換えました。都合5代にわた...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

STI フレキシブルタワーバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 08:39:44
室内LED化 第1弾 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/04 11:09:02
HID屋 / トレーディングトレード DSシリーズ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 18:42:50

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
GF-GC8 G型 STi Ver6。 2021/11/7納車。 112,500kmから ...
スバル エクシーガ クロスオーバー7 スバル エクシーガ クロスオーバー7
2025/7/27納車。 家族も大きくなり、セダン2台体制に無理が出てきたため配備。 ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
2019/5/24納車。 20,800kmからスタート! 【「S207」の主要装備】 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
【2015/10/23】 我が家にやってきた、二代目のBLです。 「最高のレガシィ」 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation