• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かず207のブログ一覧

2013年03月27日 イイね!

息抜きに妄想モディファイ…

今週は仕事が爆裂的に忙しく、忙しくなればなるほど膨らむ妄想…。

とりあえず適当に画像を加工して、出来上がりイメージを見ながらマ●ター●ーション(爆


こんなんとか。


こんなんとか。イカツィ!


オーイエー。



これはイクしかないかな?



でも、純正部品だと、マイレガ氏の車体色に合うのがないんだよなー。
これは、社外のカーボン品でいくしかないか?それか、32J塗装か…。


あー楽しかった。

さて、仕事しよ…。
Posted at 2013/03/27 19:47:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他チューン・DIY | クルマ
2013年01月23日 イイね!

ECUチューンのインプレ【 2013/1/20 時点 】

KSROMを取り付けてから、累計で50km程度走行してみましたので、現時点でのインプレを書いてみたいと思います。


● 関連パーツレビュー・関連整備手帳

[パーツレビュー]
KSROM KS ROM


[整備手帳]
KSROM チューニングコンピュータ取り付け


● インプレ

[交換直後]

KSROMへのECU交換直後は正直、そこまでの効果は感じられませんでした。
「若干トルクが増したかな?」程度で、スロットルコントローラー導入時に感じたほどの感動も特にありませんでした。

KSROMの先輩方のインプレをみると「燃費も改善した」という声が多くありましたが、燃費面でも特に目立った変化はなく、ちょっと拍子抜けした、というのが交換直後の感想です。

「ある程度学習が進んでからでないと効果が体験できない」という意見も聞いていましたので、それを期待することにする、というスタンスに落ち着きました。


[交換翌週]

学習が進んできたのか、若干効果がみられるようになりました。
発進直後のもっさり感が徐々に解消され、加速のパワフル感も増してきました。

しかし、アクセル踏み返し時や登坂時に感じる貧弱さはまだまだ残っています。
一方、強くアクセルを踏み込んだ時のブーストの爆発力はかなりのものがあります。

低速域での貧弱さと踏み込んだ時の爆発力のギャップがうまく解消されれれば、かなり楽しい乗り味になるのでは?という感触は得られました。


[ブローオフバルブ交換後]

ECUチューニングと時間差で、コトスポーツのブローオフバルブを導入しました。
これを契機に、感触が激変しました。

ここからは、コトスポーツ ブローオフバルブのパーツレビュー・整備手帳の記述をご覧ください。

● 関連パーツレビュー・関連整備手帳

[パーツレビュー]
コトスポーツ 純正強化ブローオフバルブ


[整備手帳]
コトスポーツ 純正強化ブローオフバルブ取り付け


燃費面での変化は依然としてみられません。
しかし、学習もまだまだこれからでしょうし、今後熟成されていったときにどのような変化が表れるのか、今から楽しみです。
Posted at 2013/01/23 15:32:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他チューン・DIY | クルマ
2013年01月10日 イイね!

CCFLイカリング取り付け・ブラックアウト化 ・HiビームHID化【番外】

3日間、おおよそ12時間にわたって作業した、ヘッドライト周りのカスタムが完了しました。

■関連整備手帳

CCFLイカリング取り付け・ブラックアウト化 ・HiビームHID化【前編】
CCFLイカリング取り付け・ブラックアウト化 ・HiビームHID化【後編】




ここでは、整備手帳で書けなかった失敗などを…



【 書けなかった失敗 [その1] 】

実は、この作業に加え、LEDのイルミもヘッドライトに仕込む予定でした。
そのために購入したのがこちら。

エーモン サイドビューテープLED 白 30cm


これを、Audi風に仕込もうかと思ったのですが、取り付け場所がイマイチ定まらなかったのと、配線を通す穴を開けるのがメンドクサクなり、見送りました(爆

今思うと、がんばって取り付けておくべきでした。もっとカッコヨクなっただろうな…

というか、もう一度殻割りする元気は、今のところないな…


【 書けなかった失敗 [その2] 】

整備手帳ではさらっと書いていますが、実際の作業は何度も試行錯誤を繰り返しています。
特に点灯確認は何度も繰り返しました(フォグのHID化も同時進行で進めていたので…)。

・ランプ(CCFL/HID)単体での点灯確認
・Assy組み込み後/コネクタ接続後の点灯確認
・各パターン(ポジションのみ、ポジション+Lo、ポジション+フォグ、ポジション+Hi、ポジション+Hi+フォグ など…)


今思えば「やっちまったなー」なんですが、私、基本的にエンジンかけない状態で何度も点灯確認を繰り返してたんですね。


そしたら、作業最終日、セルが回らなくなっちゃいました…


ええ、バッテリー上がりってヤツです(爆

 

最近購入したばっかのRedTopだし、まさかバッテリーが上がるとは思ってもいなくて(実際は、9.7Vまで電圧が下がっていた)。

あわてて保険会社のロードサービスを呼ぶ、という失態を犯してしまいました。





これ以外にも、プラグ交換を途中で GiveUp してDラーに駆け込んだり、DIYの厳しさを実感する1週間となりました♪(意味不明

 
Posted at 2013/01/10 16:32:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他チューン・DIY | クルマ
2013年01月08日 イイね!

年明け早々…

いろいろと弄っちゃいました♪
( ※整備手帳・パーツレビュー・フォトギャラリー参照 )


今週は、KSROMさんに送ったECUがチューンされて帰ってくるのを楽しみにシゴトします(爆

3連休には、トルクモリモリのマイレガ氏が…(^ν^)
Posted at 2013/01/08 18:16:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他チューン・DIY | クルマ
2013年01月04日 イイね!

ちょっとだけよん♪

正月から色々と弄った(厳密には、大みそかに着手)のですが、とりあえず写真のみうp。


Posted at 2013/01/04 19:40:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他チューン・DIY | クルマ

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【KENWOODディスプレイオーディオ】 http://cvw.jp/b/250046/48525114/
何シテル?   07/05 13:39
92レビン ⇒ GC8 ⇒ GDA-F ⇒ BL5 ⇒ BL9改(S402) と乗り継ぎ、2019/5/24にVAB(S207)に乗り換えました。都合5代にわた...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

洗車用品専門店GANBASS UltraWick Cloth(超吸水クロス)【超大判】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/18 19:32:13
リヤゲート 異音対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/17 08:18:15
エアコンフィルターの交換(S-FG1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/17 06:45:47

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
GF-GC8 G型 STi Ver6。 2021/11/7納車。 112,500kmから ...
スバル エクシーガ クロスオーバー7 スバル エクシーガ クロスオーバー7
2025/7/27納車。 家族も大きくなり、セダン2台体制に無理が出てきたため配備。 ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
2019/5/24納車。 20,800kmからスタート! 【「S207」の主要装備】 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
【2015/10/23】 我が家にやってきた、二代目のBLです。 「最高のレガシィ」 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation