• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かず207のブログ一覧

2007年05月14日 イイね!

バトル中!

ただいま某オクにて激しいバトルを展開中!


詳細は後ほど。




Posted at 2007/05/14 20:54:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他チューン・DIY | クルマ
2007年05月02日 イイね!

大掃除!

先日のブログでも述べたように、現システムの配線周りに問題あり!ということで大掃除を
敢行しました!

といっても今回はDIYでなく、しっかりとしたプロの方の手を借りることに・・・。


そもそもの今回のトラブルの原因が「アース不良」という、ある意味単純なものであったことが、
逆にこの段階でプロの手を借りる決断を私にさせました。


思えば簡単なSP交換から、みようみまねでけっこう「できる気になっていた」自分を戒める
意味でも、車両火災を起こす手前のこの段階でのトラブルで良かったのではないかと。



・・・詳細は省きますが、側でじっと作業を拝見させていただき、非常に勉強になりました。
なんというか、作業の正確さや丁寧さ、スピードといった技術的な部分はもちろんですが、
「細かい部分を疎かにしない」「ひとつひとつの作業を積み重ねる」といったマインドに、
いろいろな部分で刺激を受けそうです。


今回はあくまで「安全性」「システムの足腰強化」といった部分にフォーカスした(つもりな)
のですが、結果として、ヴォーカルが以前より元気になった気がします。


しばらく、(予算の関係で)オーディオいじりはお預けになりますが、じっくり検討して、
お金を貯めて、またいろいろ相談したいなあ。


■関連整備手帳
 【オーディオ:№12】センターコンソール・助手席周りワイヤリング


Posted at 2007/05/07 17:13:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他チューン・DIY | クルマ
2007年03月07日 イイね!

気付いたコトがあるんですよ。

引っ越しにより部屋の目の前が駐車場になり、非常に喜んでいる次第なのですが。


よくよく考えたら自宅前で洗車やプチDIYができるじゃあーりませんか!!


水道はキッチンから引っ張らないといけないので別途ホースが必要ですが、それでもかなりお手軽なことには変わりません。


オーディオいじり関係も、機材の調達が課題ですが、天候の良い日を選べばかなり大掛かりな作業にも取り組めます。
作業内容によっては室内でやっても良いわけですしね。



うーん、引越しの効用がこんなところにも・・・。

夢が広がるなあ(^O^)





Posted at 2007/03/07 00:32:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他チューン・DIY | クルマ
2007年02月15日 イイね!

ワイヤリング見直しに向け

いろいろと準備中です。


■構想

AMP → 短い → パッシブ → 長い →||→ 短い →||→ TW
                → 長い →→→長い→→||→ MID

*「||」は継ぎ目



・・・というわけのわからない接続になっています。

前回のAMP設置&バッ直&SPケーブル引き回し作業から、既に2回ほどユニットが
変わっており、そのつど行き当たりばったりで接続してきたなれの果てがコレです。

これだと、AMPとパッシブが物理的に異様に近かったり、無駄なケーブルの引き回しや
意味のない継ぎ目が随所にあったりで、明らかにロスがあると思われます。


これを、

AMP → 長い → パッシブ → 短い → TW
            → 短い → MID

というオーソドックス&シンプルなワイヤリングにしたいのです。



これにより、

・信号のロス低減
・ノイズ混入リスクの低減
・インストレーションの簡略化


を図ります。



■購入したもの

・スピーカーケーブル
・U型端子
・ファストン端子(SP接続用)





MID&TWの位置は、仮に今後ユニットを交換しても変わることはそうは無いでしょうし、
ユニット交換の際にはパッシブとSP本体の交換のみで済む(ハズ)です。




・・・と口で言うのは簡単ですが、この作業を実施するにあたり、ざっと

1)カーペット剥がし
2)コンソール部分の分解
3)端子類の地道なカシメ作業
4)SPケーブルのドアへの引き回し


という手順が想定されます。



なかでも 4)はもっとも気が重いですね。逆にココさえクリアできれば他はそれほど
難しくないですけど。

まあ、今引き回しているSPケーブルに、新しいケーブルを結んで引っ張れば何とかなるかな?
なんて楽観的に考えてもいますが。



これを済ませないと、おちおちピラー加工もしていられないので、今度の土曜は気合を入れて
貫徹したいと思ってます。




Posted at 2007/02/16 00:57:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他チューン・DIY | クルマ
2007年02月13日 イイね!

内装弄り計画発動!!

どうも、最近皆様から触発されまくりのかずです。


というわけで、先日TWを埋め込んだAピラーをさらに輝かせるべく、「ポチっとな」を
してまいりました。


「生地販売店カトウ 150cm幅スエード調カーシート」


150×100でこの価格は買いでしょう!


いろいろ楽しめそうですし、なにより「エクセーヌ(アルカンターラ)調のスエードタイプの
カーシート」というよくわからないあたりが気に入った!(笑)


色は散々迷った挙句に、薄ベージュに決定(他の部分のトーンと合うかどうか心配・・・)。



Aピラーの施行でうまくいったら、そのほかの部分にも貼りまくろうっと!


Posted at 2007/02/14 01:35:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他チューン・DIY | クルマ

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【KENWOODディスプレイオーディオ】 http://cvw.jp/b/250046/48525114/
何シテル?   07/05 13:39
92レビン ⇒ GC8 ⇒ GDA-F ⇒ BL5 ⇒ BL9改(S402) と乗り継ぎ、2019/5/24にVAB(S207)に乗り換えました。都合5代にわた...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

メーターランプLED化(GF8) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/30 11:39:53
エバポレーターの洗浄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/27 15:34:37
洗車用品専門店GANBASS UltraWick Cloth(超吸水クロス)【超大判】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/18 19:32:13

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
GF-GC8 G型 STi Ver6。 2021/11/7納車。 112,500kmから ...
スバル エクシーガ クロスオーバー7 スバル エクシーガ クロスオーバー7
2025/7/27納車。 家族も大きくなり、セダン2台体制に無理が出てきたため配備。 ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
2019/5/24納車。 20,800kmからスタート! 【「S207」の主要装備】 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
【2015/10/23】 我が家にやってきた、二代目のBLです。 「最高のレガシィ」 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation