• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かず207のブログ一覧

2007年02月11日 イイね!

今後やりたいこと

さて、PHASSスピーカーの導入・スラントバッフルの作成・TWのピラー埋め込みと大きな
作業が続き、大技は一段落の感があります。


そうは言ってもDIY熱は一向に衰えないわけで(笑)、細かい部分で今後手を入れたい
ところはたくさんあります。


■SPケーブルの引き回し見直し

今の一番の課題です。
ここ数ヶ月、SP関係で迷走を繰り返したこともあり、ケーブル関係がハッキリ言ってぐちゃぐちゃです。

本来であれば、「アンプ→パッシブ」と「パッシブ→SP」のあいだは当然後者の方が短く
あるべきだと思うんですが、現在はそれが完全に逆になっています。


しかも、インストール時に手持ちの端子類が足らなくなったりしたため、ゴマカシゴマカシで
かなり酷いツギハギ状態になっています。


音質に良くないのは言わずもがな、事故の要因にならないとも言えず、放っておくのは
精神的にも良くありません。


SPに関しては今後しばらくこのままで行くと思われますし、インストール面で弄る部分といえば
TWとピラーの造作くらいだと思いますので、ここで一度リセットしたいですね。


コスト的にはそれほどかからないでしょうし、手間を惜しみさえしなければ良いので、早いうちに手を付けよっと。



■ピラーのデコレーション

TWを埋め込んだピラーですが、やはり穴を開けた周辺の汚さと微妙なスキマが気になります。

見た目的にも微妙に違和感がありますので、たとえばグレー系の生地を貼ると解決するのではと。

生地の値段にもよりますので、すぐに手をつけるかどうかは微妙ですが、ちょっとネットで漁ってみよっと。


■内装系

大量に買い込んだ「エーモンLEDセット」ですが、全くの放置プレイです(笑)。

フットランプあたりであればヒューズボックスから電源を取るだけですので、お手軽弄びと
いうことで、来週あたりやりたいです。



以上、僕の妄想劇場でした(核爆


Posted at 2007/02/12 00:16:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他チューン・DIY | クルマ
2007年01月13日 イイね!

エーモンLEDシリーズをGETした!!

エーモンLEDシリーズをGETした!!昨日のブログでチラッと触れた、「エーモンLEDシリーズ」ですが、




GETしましたよ。ようやく。



とりあえず5φ×1と3φ×2。すべて赤。


今のところは、

・エアコンパネル部
・ドアスイッチ部


に使用しようと考えてます。

前回の赤色化のときに、ランプペンを塗りすぎて真っ暗になってしまったので、、、(汗



その他にも

・コンソール部
・運転席・助手席足元
・カーテシランプ作成


等のアイディアあり。



うーん、夢が広がるなあ♪



Posted at 2007/01/13 21:56:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他チューン・DIY | クルマ
2007年01月12日 イイね!

エーモンLEDシリーズ

昨年11月に発売された、「エーモンLEDシリーズ」

レンズや抵抗もセットになったユニット、ということでDIY大好きな私にもかなり魅力的なアイテムなのですが、なぜか行きつけの量販店等ではみつからず、、、


本日ひさびさにエーモンのサイトをのぞいたところ、

最寄のSABにあるじゃないですか!!


これは早速まとめ買いしに行かねば!!


Posted at 2007/01/12 21:36:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他チューン・DIY | クルマ
2007年01月03日 イイね!

2007初DIY!!

というわけで本年初のクルマイジリです。

■関連整備手帳■

【オーディオ:№5】リアシート周辺静穏化

【オーディオ:№6】タイヤハウス静穏化

【オーディオ:№7】トランク静穏化

一気に3箇所やった割には2時間程度しか時間が掛からなかったのは、ぶきっちょな私といえども、さすがに慣れでしょうか。


■インプレ■

・マフラーの音が遠くに聞こえるようになった。
・心もちロードノイズが軽減された。
・オーディオの音のハリと表現力と元気さが増した。

ロードノイズの軽減効果が期待ほどではなかったのは誤算でしたが、全体的には効果アリと思います。

ちょっと以外だったのはヴォーカルの響きが広がったこと。妙な共振が減ったことにより、スピーカーのパワーがより前向きに発揮されるようになった、と解釈していますがどうでしょう?



*おまけの整備手帳*

【基本整備:№1】リアシート取り外し

【基本整備:№2】リアピラー取り外し



■追記■

グラスウールでの作業は、ゴム手袋(軍手では役不足です)・帽子・長袖の着用は必須です(できればメガネも)。

繊維分が飛散して、あとあとチクチク感に悩まされます。
Posted at 2007/01/03 19:55:36 | コメント(4) | トラックバック(0) | その他チューン・DIY | クルマ
2006年06月11日 イイね!

マフラー交換!!

マフラー逝っちゃいました。

本日はそもそも朝から野球の予定だったのですが、生憎の天気で、中止が決まった瞬間に自動波の柏沼南店へ(にしても、二子玉川から柏って、首都圏縦断だよね)。

ありましたよ。WEBでチェック済みのレガリスちゃんが。

本当は持ち帰ってオフ会のネタにしたかったのですが、我慢できなくてその場で装着しちゃいました。

工賃込みで2.5マソ。良い買い物した~♪

早速インプレですが、エンジンかけた瞬間に感動しましたね。あたしゃ。

純正とは音の質が全く違いますね。非常に重厚かつ厳かなボクサーサウンド。

アイドリングでもけっこうな音量ですが、ストレスを感じるようではなく、心地よい響きですね。

走らせてみると、心もち低速トルクがスポイルされてるかな?というカンジですが、そのぶんアクセルに対するツキがリニアになっている印象です。

で、ついでにECUのリセットも合わせておこないました。といってもバッテリーのマイナス端子を外して4時間ほど放置するだけ。

するとこれまた反応が変わりました♪

マフラー交換直後は、排気の抜けのよさと吹け上がりが合っていないようなカンジでしたが、リセットしてからはピタリと合うイメージですね。

納車してからかれこれ7000kmほど純正で走ってきたわけですし、ここらで一度リセットして、もう一度調教(笑)してみたいと思います。

これで、とりあえず手を付けたいところは一通り手を付けたかなあ。次なにしよう?
Posted at 2007/01/03 00:15:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他チューン・DIY | クルマ

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【KENWOODディスプレイオーディオ】 http://cvw.jp/b/250046/48525114/
何シテル?   07/05 13:39
92レビン ⇒ GC8 ⇒ GDA-F ⇒ BL5 ⇒ BL9改(S402) と乗り継ぎ、2019/5/24にVAB(S207)に乗り換えました。都合5代にわた...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

(株)INEX エクシーガ用 エアロワイパー前後3点セット(フロント600mm&450mm、リヤ350mm) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/02 07:01:13
メーターランプLED化(GF8) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/30 11:39:53
エバポレーターの洗浄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/27 15:34:37

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
GF-GC8 G型 STi Ver6。 2021/11/7納車。 112,500kmから ...
スバル エクシーガ クロスオーバー7 スバル エクシーガ クロスオーバー7
2025/7/27納車。 家族も大きくなり、セダン2台体制に無理が出てきたため配備。 ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
2019/5/24納車。 20,800kmからスタート! 【「S207」の主要装備】 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
【2015/10/23】 我が家にやってきた、二代目のBLです。 「最高のレガシィ」 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation