• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かず207のブログ一覧

2023年06月01日 イイね!

識者の皆様、お知恵を貸してください…!

GCのエンスト症状がまだ散発的に発生するので、エンジンルームのハーネス類やアースをチェックしていたところ…






バッテリーの裏側で接続されている、割とメイン張ってるハーネスのカプラーの防水のゴム?がこんなにグニャグニャのグズグズになってました…

熱やら浸潤やらで伸び切ってしまってるのか…?
カプラーの刺さりが甘い気がしたのはコイツのせいか…?

問題は復旧方法で。
①ゴムのみ調達→おそらく無理
②伸びたぶんをカットして整形。接続後に防水テープで緊縛→一番現実的
③ハーネス一式を中古で調達して、まるっとorカプラーのみorゴムのみ入れ替え→できなくはなさそう

同様の症状に遭遇した方、復旧方法に知見をお持ちの方、ぜひアドバイスいただきたく。

よろしくお願いします!
Posted at 2023/06/01 20:46:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | GC8 | 日記
2023年04月28日 イイね!

GCの内装を弄ってみたり。

某カーボン職人パイセンに刺激されて、リアルカーボン化チャレンジ。
昔BLのドアグリップを加工するのが流行りました?ねw
















カーボンクロスを貼るのも大変。
レジンの重ね方にもコツがいる。
一番大変なのが、込み入った箇所のトリミング。

ただでさえ雑でテキトーなのに、複雑なパーツでトライしたもんだからガタガタです。
まぁでも、言われなきゃわからんでしょw




ついでにコンソール周りをお気に入りのピアノブラック塗装して。
うん、塗装の方が簡単だなw

GCのパーツは失敗した時においそれと純正を購入できないので、スペアを安く入手できたら他の部位にもチャレンジしてみよっと。

Posted at 2023/04/28 16:15:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | GC8 | 日記
2023年02月07日 イイね!

手のかかる子。

GCが我が家に来てから1年と2ヶ月余り。
怒涛の勢いで維持活動兼ファインチューン?に勤しんできたわけで(整備手帳参照)、ある程度は安心して長距離ドライブも楽しめるようになったのですが。

年末年始にまたグズりましたよw
https://minkara.carview.co.jp/userid/250046/nanisiteru/70264635/detail.aspx

始動直後から、リア周りのパシャパシャ…という音とともにガソリンお漏らしwww
勃発直後はさすがに死を覚悟しましたw



さすがにDIY修理する気力はなかったので、松が開けた瞬間にディーラー入庫w

燃料パイプが腐ってましたとさ。
今年は車検なのに、痛い出費だぜ…



時系列前後しますが、年の瀬には息継ぎ→エンスト トラブルが発生。
おかげで年末のツーリングは自宅出発直後に引き返してVABを引っ張り出す琴似。
エンスト後しばらくは始動しないが、20分くらい放置すると普通に始動するのでなんとか自走できたけど、高速とかで発動するとマジ死ぬので、しばらくは怖いなぁ…

GCあるあるのエアフロ・水温・ノックあたりのセンサートラブルぽいが、どれも怪しくて特定できないw
とりあえずノックセンサーを中華パチモンから純正新品に交換し、エアフロ本体とか網とか清掃して、今のところ再発なし。
GC8 ノックセンサー交換【再】

フロントメンバーあたりは、拭いても拭いてもどこからともなくオイリーだし、車検通るのか…?
Posted at 2023/02/07 07:22:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | GC8 | 日記
2022年12月25日 イイね!

祝・みんカラ歴16年!

祝・みんカラ歴16年!12月30日でみんカラを始めて16年が経ちます!
<この一年のみんカラでの思い出を振り返ろう>

気がついたら2022年も終わりですね。
みんカラ始めた時はまだギリギリ20代でしたが、早いもので16年とか…
そして年明け早々にアラフィフ突入です!

そんな私ですが、体と気力とお金が(笑)続く限り、車遊びを楽しみたいと思います。


今は、今日発生したGCのガソリン漏れで頭がいっぱいですwww


これからも、よろしくお願いします!
Posted at 2022/12/31 20:15:58 | コメント(4) | トラックバック(0)
2022年07月03日 イイね!

やっぱりバカはいいな。PartⅡ

6月だというのに梅雨は明け、内陸部は特に殺人級の熱暑が襲う中でも、バカの活動は止まりませんw

…ということで、いつもの kazuki さん、レガ子 さん、私で栃木の あつ100 さん宅を襲撃。
今回は、アウトバック→アウトバックの箱替えに伴うもろもろパーツ移植のお手伝いということで、中年軍団の酷暑への耐久性が試されることにwww

インプ3世代揃い踏み。
alt

ホイールハウスで僅かな涼を得るレガ子氏(違
alt

イイ大人が並んで何してんだとwww
alt

これが正しいエア抜きの姿勢だ!!!!(違
alt

都合、インプ3台、レガシィ4台が集結する様は、暑さをものともしない眼福としか言いようがなかったですね。
持つべきものはバカ仲間ですなぁ…

作業の方はというと、キャリパーローターの移植(というかその後のエア抜き)に予想外に手こずり、事前の打ち合わせでは
「昼頃終わらせて、ツーリングからの温泉か?」
とか、
「なんならデフの移植もやっちゃうか?」
とか、威勢のいいこと言ってたのに…

結局夕飯をご一緒する時間すらとれませんでした(汗

次回こそは混浴温泉だ!!


コレだからバカは止められねえ…
Posted at 2022/07/05 14:02:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【KENWOODディスプレイオーディオ】 http://cvw.jp/b/250046/48525114/
何シテル?   07/05 13:39
92レビン ⇒ GC8 ⇒ GDA-F ⇒ BL5 ⇒ BL9改(S402) と乗り継ぎ、2019/5/24にVAB(S207)に乗り換えました。都合5代にわた...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

洗車用品専門店GANBASS UltraWick Cloth(超吸水クロス)【超大判】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/18 19:32:13
リヤゲート 異音対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/17 08:18:15
エアコンフィルターの交換(S-FG1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/17 06:45:47

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
GF-GC8 G型 STi Ver6。 2021/11/7納車。 112,500kmから ...
スバル エクシーガ クロスオーバー7 スバル エクシーガ クロスオーバー7
2025/7/27納車。 家族も大きくなり、セダン2台体制に無理が出てきたため配備。 ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
2019/5/24納車。 20,800kmからスタート! 【「S207」の主要装備】 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
【2015/10/23】 我が家にやってきた、二代目のBLです。 「最高のレガシィ」 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation