• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かず207の愛車 [スバル レガシィB4]

整備手帳

作業日:2012年12月2日

【静穏化】エーモン 静音計画 ロードノイズ低減プレートを取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ロードノイズとの戦いも最終章です。

エーモンの定番商品、エーモン 静音計画 ロードノイズ低減プレート を取り付けしました。
とりあえずフロントストラット部分のみの取り付けとしましたので、M8サイズ6個入りのものを注文しました。

正直、こんなワッシャのようなものでノイズが低減されるとは俄かに信じがたいのですが、まぁ、価格もそれほどではないですし、お守り程度と思って(笑)。
2
ボンネットを開け、運転席側ストラット部を眺めたところ。
赤丸で囲った箇所に施行します。


※注意!

・施行の際には、絶対にジャッキアップしてはいけません。ストラットが落っこちますよ。
・施行の際には、1か所ずつ作業します。全箇所を同時に施行すると、これまたストラットが落っこちます。


作業自体はいたって簡単で、

① ボルトを外す
② ロードノイズ低減プレートを差し込む(向きに注意!溝がある方が上になります)
③ ボルトを締め付ける

です。

これを1か所ずつ、3×2(運転席側・助手席側)回おこないます。
3
画像は完了後。
プレートが挟まっているのがわかるでしょうか?


効果のほどは…

他の取り組みと合わせて施行したので、単体でのインプレはできませんが、思っていたよりは効果あるかな?という感じです。

ある周波のノイズが軽減されている印象?

amon エーモン 2668 ロードノイズ低減プレートM8用6枚【静音計画】


これにて、ロードノイズ対策はほぼやりきった感があります。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

LAMTTO RC08CA OP画面変更!

難易度:

ど素人がWX1210Aを取り付けてみた!

難易度: ★★

リアタワーバー取付

難易度:

ツイーターとスピーカーケーブル購入

難易度:

ナビ用のアンプを交換

難易度:

クリーンボックス取付

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【KENWOODディスプレイオーディオ】 http://cvw.jp/b/250046/48525114/
何シテル?   07/05 13:39
92レビン ⇒ GC8 ⇒ GDA-F ⇒ BL5 ⇒ BL9改(S402) と乗り継ぎ、2019/5/24にVAB(S207)に乗り換えました。都合5代にわた...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

AZ CEB-002 5W-30 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/14 07:24:05
AZ CER-001 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/14 07:20:17
スバル(純正) フロントクロスメンバーボルト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 07:43:51

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
GF-GC8 G型 STi Ver6。 2021/11/7納車。 112,500kmから ...
スバル エクシーガ クロスオーバー7 スバル エクシーガ クロスオーバー7
2025/7/27納車。 家族も大きくなり、セダン2台体制に無理が出てきたため配備。 ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
2019/5/24納車。 20,800kmからスタート! 【「S207」の主要装備】 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
【2015/10/23】 我が家にやってきた、二代目のBLです。 「最高のレガシィ」 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation