• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

naguuのブログ一覧

2020年09月11日 イイね!

100年食堂

ようやく今週もお仕事終わり。

さっさとアパートへ帰って

一週間分の洗濯物をやっつけます。

やっつけたら
明日は朝から用事あるんで
これから宮城へ戻ります。

途中で晩飯でも食って帰るべか?

とはいえ

この界隈の
ラーメン屋やそば屋って
7時8時には閉まっちゃうんですよねぇ
(コロナで余計早い?)

ん~?
あそこだと空いてっぺか?

てことで

やって来たのは
昭和な感じの
東根の温泉街の真ん中にある

山下食堂
(創業は明治45年!!)

さ~て

何すっかな?

まずは

ゴリゴリの親どりつまんで

のりたぬきラーメン
(岩のりに天カス)

昔ながらの支那そばって感じの
懐かしさを感じるスープ。

ちょいとお値段お高めなのは玉にキズですが…(;^∀^)

腹いっぱいになったら
高速ぶっ飛ばして宮城に帰りましょう。
Posted at 2020/09/11 21:54:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々の暮らし | グルメ/料理
2020年09月09日 イイね!

生姜醤油ラーメン

生姜醤油ラーメン今日も無事終業。

さて晩飯は?…っと

いつも自炊してますが
なんか面倒なので
近所のみんともさんオススメの
ラーメン店に行ってみることにします。

クルマでアパートから10分ほどで到着。

少しお得な
ラーメンとチャーシュー丼セットで

生姜醤油ラーメンをセレクト。

本場の方には
パンチが足らないということですが

長岡系初心者の私にはちょうどいい感じ(^^ゞ

チャーシュー丼は
ごはんが白いままだったので
ラーメンのスープを回しかけ。

どちらも美味しくいただきました。
リピはありですね。

とはいえ麺王国山形には
まだまだ行かなきゃいけない店がいっぱい(^o^;)

さて

汗だらだらなので
温泉でも浸かってから帰るべぇ(^_^)
Posted at 2020/09/09 19:38:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | ラーメン | グルメ/料理
2020年09月06日 イイね!

山形に戻って

山形に戻ってきて

地元スーパーで

晩御飯の買い出し。

ここの社長
佐渡ケ嶽部屋のタニマチ。

場所中は店の前にのぼりが立ったり
佐渡ケ嶽部屋の力士が勝ったら
セールがあったりします。

でアパートに戻ってきて。

今のアパートの部屋。

ありがちな玄関から一直線な間取り。

その直線上にエアコンあって
冷気が無駄に流れていく感じだったので
なんとかできねえべかってことで

段ボールのテレワーク用の
パーティションを導入。

冷気が部屋に多少とどまるようになったかな?

さて今日は
あんまりめでたくもないですが

XX歳の誕生日。

パソコンでテレビ見ながら
(わびしい感じですが…(;^∀^))

いつもより150円ほどお高い刺身でお祝い!?

去年とは大違い(^o^;)
Posted at 2020/09/06 16:32:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日々の暮らし | グルメ/料理
2020年09月05日 イイね!

晩酌

宮城の家に帰ってきて

晩酌。

あては

亘理、荒浜で揚がった平目(3冊600円(;゚∇゚))

一升、軽くいけそうですけど
半升でやめときます…(;^∀^)

消費のペースが早いのでまた仕入れておかなくちゃ。
(多少色つけるから買ってきてm(_ _)mなんて奴もいるし…)
Posted at 2020/09/05 17:49:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日々の暮らし | グルメ/料理
2020年09月04日 イイね!

近くをぶらぶら

7月の転勤後
新事業年度の立ち上げ事務等で
いまだ夏休みもとれずじまい…(;´Д`)

仕事が一息ついたところでもありリフレッシュがてら
今日は有給をいただきました。

宮城へは明日帰るつもりなので
今日はアパートの周りを
ちょっとぶらぶらしてみますかねぇ?

まずは

馴染みの温泉施設に朝風呂へ。

6時から開いてますが
ちょっと寝過ごしちゃって(^ ^;)ゞ
7時に到着。

人はまばら…。

ゆ~ったり
の~んびり
堪能できました。

6時だと案外出勤前にひとっ風呂!!って人が多かったかも。

風呂上がりは

コーヒー牛乳。
(ここはフルーツ牛乳置いてません…(´TωT`))

さて

真っ直ぐ帰ってもいいんですが
今の自分のテリトリー
あんまり知らないのでぶらぶらしてみます。

まずは

露天風呂から遠くに吊り橋?が見えてたので

行ってみました。

名前の由来とかはよくわかりません(;^∀^)

揺れたりしないがっちりした橋。

橋の上からの最上川の眺め

奥がさっきまでいた温泉施設。

この辺りは浅瀬で
江戸の最上川水運の難所の一つだったとか。

さて次…は?

Googleマップを見ると近くに

こんなのとこがあるようなので
行ってみます。

ほどなくビューポイントに到着。

ここで

最上川は

ぐいっ!!と向きを変えるんですね。
(岩盤が硬い?)

このすぐ近くにも
最上川の難所があるみたいなので
行ってみます。

隼ってところ。

この間の増水のせいか
下に降りるところは封鎖されてました。

ふ~ん

こういうふうになってるのね。

ちなみに

ここからそんなに遠くない場所に

某朝日鷹の酒蔵があります。
(大昔に偉い人の鞄持ちで一度訪れましたが
近代的な酒蔵って感じに変わりましたね~。)

これ以上はこの辺り
特に見るところもなさげなので(;^∀^)
アパートに戻ることにします。

洗濯物とかをやっつけたら
昼飯でも行くか…。

車を走らせること(あっという間の)15分。

河北町の

一寸亭(ちょっとてい)本店です。

今日は何するかな~?
肉そばにソースカツ丼ってのが鉄板ですが
すぐ来れるので(転勤の数少ないメリット(^o^;))
変化球的な感じで

冷たいとりそばと

つゆだく玉子ごはんにしました。

えっ!?( ゚Д゚)

そば頼んでんなら

“まかない飯”頼んで
そばのつゆ入れればいいじゃん?…って

いいんだよっ!
そばはそばで飲み干したいのっ!!( `Д´)/

つゆは甘くてしょっぱくて
かつらのように洗練された感はありませんが
これはこれで( ´∀` )b

さてここからはどうしようか?

朝日町のあたりってあんまり行ったことないから行ってみっか?

(ちなみに左沢線
これ地元の人以外に読める人なかなかいません。
答えは末尾に)

ということで
ちょっと前から気になってたところへ。

国道から脇道に入って山道を走ります。

途中に

展望台がありました。

すげえ登ってきたな~。

目的地はまだ奥

道中のよう壁

すごい苔( ; ゚Д゚)

ようやく到着。

日本で唯一の

空気が御神体の空気神社です。

ダイキンも協賛?

では

熊がいそうな感じですが(;゚∇゚)登っていきます。

ハエなのかアブなのか
顔の回りにまとわりついて非常に鬱陶しい(-""-;)

謎のモニュメント?

またありました。

最後のは水が滴り落ちてました。

手水場ですね。
なかなかかっこいい。

このモニュメント
五行の木・火・土・金・水を表してるらしい。

ほどなく

見えてきました。

由来はこんな感じ。

ステンレス板の舞台?の下に

こんな本殿があるようです。

独特の

参拝の仕方。

ランプが点いていて案内が聞けるようなので

100円入れてみました。

…。
………。
……………。

…うんともすんともorz

100円はお賽銭ということにしておきましょう。

本殿というか舞台は

条件揃えばイイ写真が撮れそうですね。
(とりあえずピカピカに磨かないと)

そんなこんなで
ひたすらアブに悩まされつつ
駐車場に戻ってきました。

真夏の参拝は避けた方がいいかもしれません。

駐車場には

こぎれいなトイレが。

トイレの中には

謎の扉が。

開けてみると

洗濯機が置いてある部屋?

空気神社のお祭りとかあるからその控室ですかねぇ?

隣にテニスコートがあってその更衣室みたい。

というわけで
所期の目的は果たしましたので
ここからは白鷹、長井、南陽に出て東北中央道で戻ることにします。

道中職場からメール。
同僚の娘が濃厚接触者。
同僚は自宅待機だそうで(;・ω・)

問題の答え。左沢線は“あてらざわせん”でした(^_^)
Posted at 2020/09/04 20:59:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | お出かけ | 旅行/地域

プロフィール

「両手の握手で格下アピールの前首相
片手で対等アピールの新首相
握手一つでこの違い…(^o^;)」
何シテル?   11/01 10:03
世田谷ベースに憧れるちょっとくたびれたおじさん(;´д`) naguuと申します。 元来の人見知り、めんどくさがりで (どうやら、近頃認知され始めてる...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/9 >>

  123 4 5
678 910 11 12
131415 1617 18 19
20 21 22 232425 26
27282930   

リンク・クリップ

苦手だけれども… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/21 20:50:11
フォトグラフ 大人な時間🕛 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/01 12:49:50
amadoi ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/23 06:00:12

愛車一覧

トヨタ ポルテ トヨタ ポルテ
高齢者の送迎用として購入。 コツコツ弄っていきたいと思いますので 先輩ポルテユーザーの ...
アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
水没したアテンザワゴンの後継ぎ。不満な点があまり見当たらないよくできた車です。 この車の ...
三菱 アイ 三菱 アイ
こんなパッケージの車はもう二度と出てこないでしょう。 大事に乗ります。 …と言いつつ ...
メルセデス・ベンツ SLK メルセデス・ベンツ SLK
オープンカーに一度乗ってみたかったので中古で購入。 所さんも乗ってますし(所さんはSLK ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation