• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nrbの愛車 [ミニ MINI Clubman]

整備手帳

作業日:2015年10月12日

BSH - Mini Cooper R56 Competition Catch Can

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
第2世代ミニの直噴ターボエンジンはブローバイガスの発生が多く、
吸気系経路の汚染が懸念されます(という情報をネットで掴みましたw)。
そこでこのアイテムを取り付けることに。所謂オイルキャッチタンクと呼ばれているものです。
日本で販売しているものは高価で私には手が出せないので、海外サイトで手頃な商品を見つけてきました。
N14ターボエンジンに完全対応しており、2か所のホース差込口へのアダプターも付属してます。

2
サクションパイプ側の装着。
もとのホースはかっちりはまってますが、
左右にぐりぐり回しながら引っ張ると、スポンと抜けました。
さきにヘッドカバー側のホースを抜いてからやると楽に外せます。
3
ヘッドカバー側です。
4
本体はエアクリーナーボックス右に配置します。
ボデイについている灰色のクリップをはずし、ビス留めするだけです。
付属のものはトルクスネジ(T25)。
ちなみにホースの内径は15mmでした。
5
全体像はこんな感じです。
本体下部にあるボルトはドレンプラグ(6角レンチ6mm)です。
本体上部のボルトはレベルゲージになっており、中に溜まっている汚物の量を定期的に確認できる構造になっています。

取付後しばらく走行しましたが、走行時のフィーリング変化は現れていません。
今後経過観察していきたいと思います。


走行距離20450km

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

クーラント補充

難易度:

3回目の車検

難易度: ★★★

保護シート剥がし

難易度:

O2センサー交換カプラー外し

難易度:

ウォッシャー液補充

難易度:

エンジンチェックランプ点灯💦

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

nrb34766@gmail.comさんのミニ MINI Clubman 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/05 21:18:05

愛車一覧

ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
r55クラブマンcooperS 前期モデルです
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation